2012年12月29日土曜日

持ち越し

今年も一年お疲れ様でした。
今回が今年最後の更新になると思いますので、保有銘柄の最終結果を載せておこうと思います。 

保有銘柄ランキング(12月29日終値ベース)
1位>8519 ポケットカード 50%(前回6位)
2位>3788 GMOクラウド 28%(前回2位)
3位>4786 GMOアドパートナーズ 27%(前回1位)
4位>4585 UMNファーマ 22%(前回4位)
5位>4816 東映アニメーション 20%(前回5位)
6位>4044 セントラル硝子 19%(前回7位)
7位>9449 GMOインターネット 16%(前回-位)
8位>2706 ブロッコリー 14%(前回8位)
9位>2681 ゲオホールディングス 12%(前回9位)
10位>7512 イオン北海道 8%(前回10位)
11位>4337 ぴあ 7%
12位>8229 CFSコーポレーション 6%
13位>9740 セントラル警備保障 2%
14位>6879 イマジカ・ロボットホールディングス 1%
15位>8267 イオン 1%
16位>4847 インテリジェント・ウェイブ 1%
17位>4825 ワンダーコーポレーション 0%
18位>3710 ジョルダン 0%
19位>4825 ウェザーニューズ -9%
20位>7415 新星堂 -12%
※除外…9876 コックス

イオンがようやく買値に戻り、一部売却で身が軽くなったのが幸い。
それでは、来年も宜しくお願いします。


2012年12月26日水曜日

保有株上昇率ランキング

 上昇率ランキング(12月25日終値ベース)
1位>4786 GMOアドパートナーズ 35%(前回2位)
2位>3788 GMOクラウド 32%(前回1位)
3位>9876 コックス 25%(前回3位)
4位>4585 UMNファーマ 21%(前回-位)
5位>4816 東映アニメーション 19%(前回4位)
6位>8519 ポケットカード 16%(前回8位)
7位>4044 セントラル硝子 14%(前回5位)
8位>2706 ブロッコリー 12%(前回7位)
9位>2681 ゲオホールディングス 11%(前回8位)
10位>7512 イオン北海道 7%(前回9位)

今日は12月決算権利取り日なので、上積みされている部分も有りますが、現在の保有株22銘柄中上位10銘柄の一覧となります。
今日UMNファーマが急騰しましたが、その反面、コックスは引け後、業績下方修正を発表。
ブログタイトル通り、何処かが上げれば何処かは下がるので、結局は差引ゼロになるのです。

さて、ストックボイスでは、大納会株価当てクイズを実施中(今日まで)。
私の予想は、1万0101円01銭って、当てる気の無いような予想。
まあ、意地でも1万円引けはさせるでしょう(平均株価が、意図して動かせる物なのかは知らないけれど…)。
新年のご祝儀の分も要るだろうから、それ以上は上がらないかな?


2012年12月23日日曜日

【ローカル】松阪ベルネット終了

三重県松阪市運営の地域SNS『松阪ベルネット』が、2013年3月20日をもって終了となるそうです。 
「意外に長く続いたな…」っていうのが正直な感想です。
システム自体が、官製システムって感じで、使い勝手があまりにも良く無かったですからねぇ。
私も、半年程度は参加しておりましたので、その当時の備忘録を載せておきます。

▽松阪ベルネット、半年間の歩み。

2007年
12月5日 まつさか地域SNS(仮称)開設。

2008年
1月18日 愛称募集が始まる。
2月2日 「まつさか地域情報化フォーラム」開催。
2月6日 愛称募集締め切り。
2月7日 愛称投票が始まる。
2月25日 愛称投票締め切り。
2月27日 愛称が「松阪ベルネット」となる。
    投票の結果、オクユキさんの愛称案が採用される。
3月 副賞・記念品の進呈が市役所にて行われる。
5月12日 「松阪ベルネット講習会」開催。
5月18日 「ハイキングdeオフ会」開催。
6月5日 半年が経過。
    会員数:447人(男性:304人、女性143人)
6月12日 「ごみゼロ・シンポジウム」開催。
7月12日 「松阪祇園祭り」及び、「ピュアレde夏祭り2008」開催。
    12日…三社みこし、13日…松阪鈴おどり。
7月16日 「自治体総合フェア2008」に出展。
8月2日 中心市街地にて「七夕まつり・鈴の音市」開催。

結局、最終的な会員数(11月時点)は907人で、アクティブ会員数はSNS開設年の241人を超える事は無かったそうです。
参照記事>夕刊三重新聞 12月20日号
新聞オンライン.comから立ち読み出来ます)

下村前市長の時代に始まった松阪ベルネットですが、山中市長の任期満了までは存続できた事になりますね。
市長選が1月27日にありますので。

さて次なる難題は、松阪競輪場存続問題ですが、現職市長は存続意向ですし、対抗馬となる竹上氏も自治労松阪市職員組合の支援を受けている立場なので、存続の方向性を示すのだろうな。




2012年12月22日土曜日

推奨銘柄結果その2

 続けて、ストボフォーラムin名古屋(10月14日開催)で、櫻井キャスターが推奨銘柄として取り上げた銘柄の結果を書いていきます。

株価は、フォーラム翌日の終値と、今週末の終値での比較とします。

9>4571 ナノキャリア
60100円→95000円(+58.07%)
『メディネット』と同じく、がん治療研究の会社。

10>4583 カイオム・バイオサイエンス
1320円→7850円(+494.70%)
創薬ベンチャーだそうですが、もはや圧巻の上昇率。
実際に保有リスクを負えるかという問題は有りますが、保有し続けている方も居るのでしょうね。

11>4927 ポーラオルビスHD
2390円→2532円(+5.94%)
通販化粧品の会社。

12>6051 IR JAPAN
4350円→4400円(1.15%)
既に上昇しきっていたので、上値は重たいですね。
これから先は、実際に何社の株主名簿管理を請け負えるかに懸かってきますね。

13>6277 ホソカワミクロン
398円→509円(+27.89%)
「弊社の紛体技術は、化粧品の分野だけに留まらない」(←ニュアンスとしては)とする広報担当者の弁を裏付ける上昇っぷりですね。

14>7238 曙ブレーキ工業
330円→388円(+17.58%)
新開発のカラーブレーキパッドを評価しての買い推奨ですが、実際には円高是正により上昇した感じですね。

15>7730 マニー
2964円→3260円(+9.99%)
手術用縫合針製造メーカーであり、早くからミャンマー進出を果たしている。
ミャンマーでの地震の影響も無く、上昇基調を保っている様子。

16>9005 東京急行電鉄
389円→470円(+20.82%)
空港を繋ぐ路線の利用者が増加しているのが推奨理由だったと思います。

17>9678 カナモト
973円→1242円(+27.65%)
建機リースの会社で、復興需要も有る様です。

以上でございます。



推奨銘柄結果その1

 本日、年末恒例『夜のストボ!どうなる巳年相場』が放送され、新たに推奨する銘柄が発表されたそうです。
こちらは、高負荷にパソコンが耐え切れず、動作に支障をきたしたので視聴出来ませんでしたとさ。

さて本題ですが、それに因んで、ストボフォーラムin名古屋(10月14日開催)で、櫻井キャスターが推奨銘柄として取り上げた銘柄の結果を書いていきます。

『たられば』になりますが、投資の参考にどうぞ。

株価は、フォーラム翌日の終値と、今週末の終値での比較とします。

1>3844 コムチュア
859円→923円(+7.45%)
期間中に、ジャスダックから東証2部への市場変更もあり、11月30日には1100円に乗せました。

2>1963 日揮
2684円→2611円(-2.72%)
こちらは、シェールガス期待なので、まだまだ先の話ですね。

3>2229 カルビー
6780円→6310円(-6.93%)
これは、製造設備の不具合が発覚しましたから、どうしようも無いですね。
一応、10月26日には、7360円まで上がっていました。

4>2370 メディネット
12280円→16050円(+30.70%)
がん治療研究の会社。
時流に乗り、11月22日には、19630円に達しておりました。

5>3046 ジェイアイエヌ
1940円→3050円(+57.22%)
『JINS』ブランドでお馴染みのメガネショップ。

6>3826 システムインテグレータ
740円→1393円(+88.24%)
独立系ソフトハウス。
ほぼ株価倍増ですね。

7>ロート製薬
1116円→1036円(-7.17%)
スマホによる目の疲れに目薬が効くとの事ですが、株価は動かないですね。

8>参天製薬
3425円→3385円(-1.17%)
目薬トップメーカー。
こちらもディフェンシブ銘柄で、値動きはほとんど無いですね。

以降は、別途投稿します。




地震大国日本だから…

 本日付けで、地震調査研究推進本部地震調査委員会が、今後30年以内に震度6弱以上の揺れが発生すると予測される地域の確率を発表しました。

<50%を超える県庁所在地及び、(北海道のみ)振興局>

静岡県静岡市   89.7%
三重県津市    87.4%
千葉県千葉市   75.7%
神奈川県横浜市  71.0%
奈良県奈良市   70.2%
高知県高知市   66.9%
北海道根室市   65.3%
徳島県徳島市   64.2%
大阪府大阪市   62.8%
茨城県水戸市   62.3%
山梨県甲府市   55.4%
和歌山県和歌山市 51.0%
大分県大分市   50.2%

これって、近年大きな地震にて襲われていない地域が、相対的に高くなるってだけの話のような気もするのだが、科学的知見に基づく最新の推定結果だそうです。

この前、NHKのニュースの解説で「対となる地震」が起こるかもしれないと言われていた東日本大震災震源域の地震発生確率は1ケタ台に収まっている。




ジャンピングキャッチ

 →ワンダーコーポレーション<3344>、新星堂<7415>の株式に対する公開買付を開始。(リンク先:株式会社ストライク M&Aニュース)

このニュースを受けて、寄り付き直後から買ってみたのだが、その後が続かす、現在のところ高値掴みとなってしまった。
低位株だから、株数が膨らんで、損益率がエライことになったorz

まあ、継続疑義は消えるので、後は上場維持が確定すれば、上がってくるでしょう。
そこまで耐え忍ぶ事が出来るかは分からないけど。

実際、ブロッコリーの場合、継続疑義が消えても復配が決定する迄は、70円近辺を行き来していましたからねぇ。

ワンダーコーポレーションは優待目当てで既に買い付けていましたが、こちらもこのニュースに対する反応は無し。

結論:まだ、様子見でも良かったんだな。


2012年12月21日金曜日

象の檻の再来?

 高さ22mの防波壁って、もはやダムですよ。

ビル換算(3.5m換算)で6~7階建てに相当する訳だから、繁華街のビル群が一面コンクリートで覆われている様なものでしょう。

もはや、原発本体の建物より大きくなるんじゃないかと思うが、監視カメラが有るとはいえ、中から海の様子が見れないというのは、中で作業している人にとっては怖くないか?

1400億円の工事費を掛けても、再稼働すれば取り戻せると踏んで津波対策工事に取り掛かっていると思っていましたが、ここまで規模が大きくなると、サンクコスト(負債になろうとも、途中で止める事が出来ないコスト)が発生していると思われる。


2012年12月20日木曜日

正しく昇龍拳

 そういえば、今年は辰年でしたね。
正しく昇り竜のチャートになってきました。
nikkei
ウィキペディアによると、
卯(去年)…草木が地面を覆う様になった状態。
辰(今年)…草木の形が整った状態。
巳(来年)…草木の成長が極限まで達した状態。
午(再来年)…草木の成長が極限を過ぎ、衰えの兆しを見せ始めた状態。
とある(その先は果実が熟して行く)。

自然ドキュメンタリー的に言うと、乾燥した大地に雨が降って草木が芽吹き、動物が姿を表し始めた位かな?


2012年12月19日水曜日

【ローカル】勝浦オークワ経営破綻

 本日、
→勝浦オークワ/事業停止で破産手続き準備(流通ニュース)
とのニュースが伝えられました。

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にあるスーパーマーケットで、オークワとは関連性はあるが独立経営であるとの事。

で、同社のホームページなのですが、あまり規模の大きくない小売店ならではの手作り感が漂っていました。

これにより、ジョーシンは店舗(ショッピングパーク2階)を一つ失った訳ですね。

(▽この後の文章は、私の勘違いでしたので削除致します。失礼しました。)


2012年12月18日火曜日

GMOアド配当予想修正IR

 GMOアドパートナーズ(4786)が配当予想の修正を発表しましたが、前期実績1150円で、今期当初予想1400円、そして修正予想が1600円と、ほぼ株価が同水準となったGMOクライド(3788)の配当予想(前期実績2000円、今季当初予想1800円)を下回っていますので、さほどインパクトは無いと思うのだがどうかな?

というのも、昨日損切りした分の余力を使って買い増そうかと一瞬考えたのだけど、チャート的に垂れてきそうで思いとどまっていたので、ちょっと気になる。


もう一個余談としては、GMOインターネット(9449)への野村証券のレイティングによると、目標株価540円を640円に引き上げだそうです。

ですが、損切り費用捻出も有って、一部を売却しました。

サイバーエージェントがFX事業をヤフーに売却したのも競争激化要因ですが、それよりもバイナリーオプション自主規制案が先行き不透明感に繋がっていて、あまり強気にはなれないな。

目標株価の引き上げ理由も、サイバーエージェントがあれだけテレビCMを打っていれば、パイを奪われる形となり、Gゲーの収益化も遅れる可能性が有る。

今月末が決算締め日なので、下押し圧力も強くは無いとは思うけどね。


2012年12月17日月曜日

見ている世界の違い

 自民党大勝後の株式相場は、電力株など原発関連とされる銘柄が軒並み急上昇。

でも、私の場合、上がると分かっていたとしても、そういう銘柄群を買おうとは思わないだろうな。

それだけの余力が無いので、はなから買い対象に入れていないのも有るのだけど、原発維持に与している様で嫌ですね。

私情を挟むと、戦わずして負けるのでしょうけど、一獲千金を夢見ている訳ではないので。
だから、このブログはつまらないのでしょうw

まあ、この上昇相場でも、相変わらず下値狙い&優待目当ての株取引を続けるとしましょう。

そして、日経平均は、1万円回復が見えてきたけれど、もう外国勢はクリスマス休暇入りするでしょうから、大きな値動きは期待出来ないと思う。



【妄想ネタ】1996年の再来?

 今回の衆議院選挙の投票率は、過去最低だった1996年の52.6%をも下回る59.3%となり、過去最低を更新したそうです。
やはり、投票率が低いと自民党が票を伸ばすというジンクスは健在な様です。

で、この1996年という年は、震災の翌年という事もあってか、今年の出来事と符合する部分が多いような気がします。

まあ、こういう事は、こじつけで何とでも言えるのですけど。

<1996年→2012年>
アメリカ・ワシントン州中学校ライフル乱射→アメリカ・コネティカット州小学校銃乱射
北海道・豊浜トンネル崩落→中央自動車道・笹子トンネル天井崩落
NINTENDO64発売→WiiU発売
アメリカ・エリツィン大統領再選→アメリカ・小浜大統領再選
民主党結党→第三極旗揚げ
新宿南口タカシマヤタイムズスクエア開業→阪急うめだ本店全面開業
地下鉄サリン実行犯逮捕→オウム逃亡犯逮捕
など…

で、翌年の1997年ですが、タイ・バーツ変動相場制導入に伴うアジア通貨危機や、金融システム危機(銀行・証券会社の経営破綻)が起こっており、時代が一回りしているとするなら、見通しは暗いな。




2012年12月16日日曜日

【妄想ネタ】当たり付き投票券

 20歳代の投票率低下をどうすれば良いか?という記事のコメントに、一票に配当を付ければ興味を引くかも?ってのがあって、株主目線から考えるとそうなるかと妙に納得した。

株主からすれば、議案の賛否を表明するのはごく自然な事ですから。
あれも、大株主でもない限り、大勢には影響しないですけど。

まあ、配当は無理難題でも、株主総会の粗品みたいに、投票権に宝くじの宣伝を入れて、宝くじの収益の一部を、当たりくじ付き投票権の景品(粗品)に充ててみても良いのかもしれない。
さすがに民間企業はまずいだろうけど、公益団体なら利益供与には当たらないだろう。

冗談はさておき、投票に行かないで政治に文句を付けるななんていう人も居ますので、投票には行きますが、困ったことに地方の選挙区では選択肢(候補者)が限られ過ぎ。
こういうと場合には、比例代表並立制の意味も出てくるのかな。

与太話ついでに、国会自体も、東日本院と西日本院にして、両院での可決を法案成立の条件としつつも賛否が分かれる場合には、それぞれの院が法案を示した上で、どちらの案を支持するかを国民投票で決める様にすれば、国会が空転する事も無くなって良いような気がする。


2012年12月13日木曜日

ヤフー、FX事業参入。

 インターネット検索国内最大手のヤフーは12日、来年1月に外国為替証拠金取引(FX)事業に参入すると発表した。ネット事業大手サイバーエージェントのFX子会社の全株式を210億円で取得する。
-中略-
同社(サイバーエージェントFX)は2003年設立。12年3月期の営業収益は84億円、営業利益が40億2100万円。9月末時点の口座数は約19万3000件。
(ソース:時事通信)

--------------------------

ヤフーにとってみれば、ヨコヨコで推移したとしても、約5年で元が取れる計算か。
ヤフーファイナンスで統計情報は得られるから、そこから行けると踏んでの買収なんでしょうけど。

しかし、素朴な疑問として、FXをやっている人って多いのだろうか?
私は株の値動きですらヒヤヒヤものだから、常時値が動く為替取引なんて出来ないと思う。

でも、今日のストボの放送で櫻井キャスターが、「FXから株式取引に流れてきた人達は、市場スケジュールとチャートしか見ないで取引をやっている」と述べていたが、私も基本そうなんだよな。

って事は、株式相場もFX化しつつあるのだろうか?

なお、櫻井キャスターは続けて、「決算短信を出した企業の背後には、数百・数千の従業員がいて、その技術や努力の賜物なのだから、来年はそういった部分にも光を当てていきたい」と述べておりました。

(※台詞はうろ覚えですので、そういうニュアンスの発言が有ったという事で、正確に抜き出した訳では無いです)

話題は逸れましたが、GMOクリック証券を使っている私としては、GMOインターネット株及びその子会社のFXプライム株の動向に注目しておかないといけないですね。


2012年12月11日火曜日

買収ペナルティ

 公正取引委員会の合併承認条件…これって、意味有るのかな?

競合する店舗のどちらか一方を譲渡しても、もう片方の店舗で安売りを仕掛けたら、譲渡先の店舗は撤退するしか無いような気がする。

まあ、ビックカメラが「昨日の友は今日の敵」って感じで、ベスト電器を目の敵にして乗り込んでくるなら話は別でしょうけど。

けれど、ビックカメラもコジマの経営再建が最優先課題でしょうから、まあ無いな。

上新電機は、何時ぞやの紳士協定を頑なに守っている様なので、この店舗譲渡をテコにした九州進出は考えていないと思われる。

ヨドバシカメラは駅前旗艦店だから除外して、残る大手はエディオンとケーズデンキ位のものか。

エディオンはその昔、ニノミヤの店舗群を掠め取った経緯もあるから、こういう政治的駆け引きは得意かもな。


大人買い

 ボーナス全力買いを終えた時点での保有銘柄上昇率ランキングを掲載しておきます。
なお、それぞれ買い増している関係で、前回までの数値との連動性は有りませんので、ご注意下さい。

上昇率ランキング(12月11日終値ベース)
1位>3788 GMOクラウド 32%(前回1位※)
2位>4786 GMOアドパートナーズ 31%(前回2位※)
3位>9876 コックス 24%(前回5位)
4位>4816 東映アニメーション 23%(前回6位)
5位>4044 セントラル硝子 14%(前回-位※)
6位>2706 ブロッコリー 12%(前回7位)
7位>2681 ゲオホールディングス 11%(前回8位)
8位>8519 ポケットカード 6%(前回4位※)
9位>7512 イオン北海道 6%(前回10位※)
10位>9449 GMOインターネット 5%(前回9位※)
※買い増し



なお、『ぴあ』は、これまで最小単元数の保有で有ったのと、買い増し時に高値掴みをしてしまったので、一気に圏外に落ちてしまいました。




2012年12月9日日曜日

対となる地震

 7日夕方に起きた地震を伝えるニュース番組の中で、地震研究学の方が「東日本大震災の対となる地震がまだ発生していないので、今後とも注意が必要」と発言されていた。

という事は千年に一度の大災害はまだ終わっていない可能性も有り得るのだな。

以前だったら、社会的影響力も考慮して、過剰に不安を煽るような発言は慎んできたと思うが、大震災後はうって変わって随分と踏み込んだ発言をするようになったものだと思った。



2012年12月8日土曜日

イマジカRHD東証2部上場

 本日、イマジカロボットHDが東証2部市場に重複上場して、ストックボイスTVの生放送にも会長・社長コンビで登場されていました。

株価ですが、公募期間中に吊り上った株価も元の鞘に収まった様ですが、ジャスダック市場の終値330円に対して、東証2部市場の終値348円(←ご祝儀)。

で、私も本日買い戻してみたのですが、某ネット証券の保有株リスト上での現在値が、東証2部相場の気配値346円という訳の分からない事になってた。

なので、実際には含み損なのに含み益が出ているかのような状態。

色々、大人の事情が有るのね。


2012年12月7日金曜日

新参者への洗礼

 イオンクレジットサービス(8570)は好決算を発表して、寄り付き直後こそは急騰したものの、終わってみれば前日比3円安の1658円。
買い方からすれば、「最初からその値段で売る気なのだったら、ちゃんと場に出しておいて下さい」って感じですね。
まあ、こちらも1単元だけ当たっているのですが、元々底値を拾おうという気が強くて、1678円という微妙な位置に値を指していたので、損失としては最小限に留まっている。

選挙の情勢分析報道を軽んじて、低い指値を出して逃した銘柄も有るのだが、ローリスク・ローリターンという意味では、これはこれで良かったのかな?

というか、ボーナス前に値を上げ切るというのも、ボーナス支給後(週明け)に買った株を、メジャーSQ(週末)で刈られてしまいそうな気配がして嫌ですね。


季節外れの夜光虫

去年末にUSJで行われたイベントの勢いのままに買ってしまった年間パスの期限が切れる寸前なので、またまたUSJに行ってきました。

今年のツリーは、ハリボテセットの前かぁと思っていたが、その後対岸の海遊館まで足を延ばしていましたので、その戻りのフェリーから見えるライトアップされたツリーを見て納得。
成程、需要を喚起する為に、対岸からでも見える位置にツリーを設置したのね。

ツリー11
△去年のクリスマスツリー

ツリー12昼
△今年のクリスマスツリー

ツリー12夜
△夜間ライトアップ

一人で見に行っても空しくなるだけですが、クリスマス気分だけは味わってみました。

12月14日からは、『OSAKA光のルネサンス』も本番を迎えて、さらに街に彩りを添える様ですね。


2012年12月6日木曜日

最近の相場

 上昇率ランキング(12月5日終値ベース)
1位>3788 GMOクラウド 64%(前回2位)
2位>4786 GMOアドパートナーズ 58%(前回1位)
3位>4337 ぴあ 40%(前回3位)
4位>8519 ポケットカード 35%(前回4位)
5位>9876 コックス 24%(前回6位)
6位>4816 東映アニメーション 23%(前回5位)
7位>2706 ブロッコリー 13%(前回7位)
8位>2681 ゲオホールディングス 12%(前回8位)
9位>9449 GMOインターネット 6%(前回9位※)
10位>7512 イオン北海道 5%(前回-位)
※買い増し

上位構成銘柄はほとんど変動無し。
10位のイオン北海道は、これでも年初来高値だったりしますw
変動幅が少ないので、優待目的に持つ分には良い株なんだけどね。

櫻井氏のストボフォーラム8in名古屋での推奨銘柄(かつて推奨していた銘柄も混じっているので、全てがその時点での推奨銘柄では無いですけど)で株価推移を観てみると、フォーラム翌日の終値と先週末の終値を比較しても、17銘柄中14勝3敗という成績になっている。

ちょうど相場が動意付く直前だった事もあるが、3敗もそれぞれ100円位しか下げてないし、上昇幅の大きいのは株価倍増を実現していたりして、ちゃんと儲けられる人は儲けているのだなと思う。
ちなみに、私はこれらの株を持っていないので、蚊帳の外です。

一部の推奨銘柄については、ヤフーファイナンス上のアナリスト予想でも取り上げられていたので、詳しい銘柄についてはそちらをご覧下さい。


みなさまのお墨付き

 西友(ウォルマート・ジャパン)が、新しいプライベートブランド『みなさまのお墨付き』を展開し始めた事が昨日のWBSで報じられていました。

100人中70人(70%以上)の高評価があれば商品化されるそうですが、ドレッシングオイルとかは調理方法で評価が変わってしまいそうな気もします。
あと、価格相応っていう評価軸であった場合は、基準ライン自体が引き下がってしまいますね。
(西友がどういう商品評価制度を採用したかは知りませんけど)

ですが、WBSスポンサーの某スーパーのPBなどに至っては、出所不明の安かろう悪かろうな商品が結構混じっている気がするので、同様の商品テストを行ったら要改善な商品も出てくるのでしょう。

まあ、他に選択肢が用意されていない場合は、我慢して買っている場合も多々有りますけど。


2012年12月5日水曜日

グッスマくじ

 昨日(4日)からファミリーマートで、グッスマくじ『初音ミク 2012 Winter Ver.』が開始されました。
→公式ページ

私も早速5口引いてみましたが、C賞(ねんどろいどぷちセット)・D賞(はちゅねミククッション)・G賞*3個(グラフィグABS)という結果でした。
まあ、無難なくじ運ですね。

中旬からは、ホビーショップでも同様のくじが行われるようなので、目ぼしい商品が既に消失している場合には、そちらに期待ですね。


2012年12月3日月曜日

運に見放された男

 以前、当ブログで触れた『缶コーヒーBOSS宇宙人ジョーンズCM総集編DVDキャンペーン』ですが、結局50回やっても当たらず終い。
CM視聴ポイント50ptを月内に使い切って終わりとしよう。
残念無念至極orz


中央自動車道上り線笹子トンネル崩落事故

 奇しくも今月のカレンダーの戒言に、「悪いことは油断から起こり、災いは見通しの甘さから起こる」と書かれています。

トンネルの構造は分かりませんので素人考えですが、下手に構造計算できる事が悲劇を生んでいる一面もあるような気はしている。
構造計算しているとは言っても、それは施工当時の建材強度上での計算であり、地震災害などにも耐える条件の上で、更に有る程度の余力を残しての設計施工だと思われるが、経年劣化をどこまで織り込んでいるのかは今となっては分からないと思う。
しかも、構造計算の前提条件自体が、その後に起きた大災害により狂いを生じさせているから尚更だと思う。
想定を超える荷重が掛かった時の構造物の脆さは認識しておくべきなのだろう。

末筆となりましたが、犠牲となった方々の御冥福をお祈りします。


2012年12月1日土曜日

第1期まとめ

 株式取引に参加するようになって1年が経過しました。
なので、この1年を簡単に振り返ってみます。
※忘備録から拾い集めた内容なので、必ずしも正確では無いです。
----------------------------
【去年11月】
・オリンパス、損失隠しを公表。(8日)
・日経平均8189円(24日)
・株式取引開始(28日)
【去年12月】
・オリンパスが2011年9月期中間決算を、法定期限より1か月遅れで公表。(14日)
・北朝鮮・金正日総書記死去(17日)
・オンキヨー、パソコン事業大幅縮小(30日)
【1月】
・オンキヨー、ギブソン社出資受け入れ表明(4日)
・OAシステムプラザが、PCデポのフランチャイズ店運営から撤退。(11日)
・ブロッコリー復配発表、ストップ高。(12日)
【2月】
・オリンパス強制捜査(16日)
・エルピーダショック(28日)
・東京スカイツリー竣工(29日)
【3月】
・GMOクリック証券、逆指値注文が可能となる。(12日)
・日経平均1万円台回復(14日)
・12月決算企業配当金受け取り
【4月】
・ミャンマー連邦補欠選挙(1日)
・新東名高速道路一部区間開通(14日)
・イオンオーナーズカード到着(19日)
【5月】
・消費者庁、コンプリートガチャの違法性を指摘する方針を示す(5日)
・ぴあ、8年ぶりの復配を発表(11日)
・東京スカイツリー開業(22日)
【6月】
・パルコカードクラスS、ポケットカードイエロー(株主優待クレジットカード)到着。
・ブロッコリー株主優待品到着
・3月決算企業配当金受け取り
【7月】
・JフロントリテイリングによるパルコTOB開始発表(5日)
・九州北部豪雨(14日)
・スペイン国債利回り7%越え(14日)
【8月】
・韓国大統領竹島上陸(10日)
・消費増税法などが成立(10日)
・パルコTOB成立(21日)
【9月】
・QE3発動(13日)
・尖閣問題により対中関係悪化(15日)
・日本航空再上場(19日)
【10月】
・山中伸弥医学博士のノベール生理学・医学賞受賞決定(8日)
・なりすまし(遠隔操作)ウイルス事件で、犯行声明文が送られる(10日)
・ストボフォーラムin名古屋参加(14日)
【11月】
・野田首相解散示唆(14日)
・衆議院解散(16日)
・東証1部上場橋梁建設会社『サクラダ』破産(27日)
----------------------------
ブログタイトル通り、収支上はトントンで行く事が出来たと思われます。
1年目は振り落とされないことを目標にしていたから、これで良しとしましょう。


2012年11月30日金曜日

【※妄想ネタ注意】電力ハイウェイ構想

電気代値上げの足音が近づいて来ていますが、値上げが産業競争力を削ぐとするのならば、将来的には、高速道路のETC割引の様に、国が電気料金の一部分を肩代わりする事も有り得るのだろうか?
そうなれば、電力会社はまた肥大化する事に繋がりそうではありますけど。


それと、原発依存脱却の切り札として、発送電の分離が提唱されているけど、それならいっその事、送電網を国(もしくはそれに準ずる組織形態)が買い上げて、全国同一周波数の電力しか送電出来ない仕組みにすれば、色んな問題が一挙に解決するのではと思うが、あまりにも非現実的かな?

電力会社は受け取った資金で、変電工事や、変換効率の高い発電所の新設工事をすれば環境政策的にも良い効果が期待できると思う。
送電網の維持コストも、ほとんど無くて済みますし。

莫大な送電網買い取り費用も、最終的には、送電網利用料として国に戻る算段が成り立つと思うが、借金の場合には利払いに消えるかも?
まあ、その辺りは制度設計次第かな。


以上は、真夜中の妄想話だけど、電力事情も異なるのだから、諸外国の制度をそのまま導入するのでは無くて、新しい形を試みても良いのだろう。




2012年11月28日水曜日

下心に魚心

 最近のニュースを見ていると、『下心に魚心』(スケベ心丸出し)っていう表現が合っているような気がしています。

1.自民党安倍総裁の発言
自民党安倍総裁のインフレターゲット論は、アメリカの金融政策をお手本とするのなら、真っ当な政策なんでしょう。
それは良いのですが、世論を味方に付けていると思わせる辺りに『下心』を感じて、それにいちいち反応する株式相場に『魚心』を感じています。

2.第三極
対抗勢力の結集と花火を打ち上げておいて、日本維新の会の名誉顧問的なポジションに収まった石原共同代表ですが、政界再編の引き金を引いたのは確かなようで、嘉田新党『日本未来の会』(”初音ミク Project Mirai”みたいなネーミングだな)に、小沢系グループが結集するようです。
理念を共にするのなら、わざわざ新党を結成しなくてもと思うが、新しい受け皿を用意しないと収まれないそうです。

3.スペイン・カタルーニャ自治州議会選(11月26日)
独立機運の高まりを受けて、今が好機と捉えてマス州首相が解散総選挙に打って出たものの、結果は他の独立派野党が獲得議席を伸ばして、マス州首相率いる与党は議席数を減らす結果となった。
独立派が増えた事は思惑通りだが、党勢の拡大には繋がらない辺りが、『試合に勝って勝負に負けた』って感じです。


ポジション調整

【近況報告】
イマジカロボットHD株を売って、銘柄の入れ替えを行いました。
保有上位銘柄に特に変動はありません。

上昇率ランキング(11月27日終値ベース)
1位>4786 GMOアドパートナーズ 49%(前回1位)
2位>3788 GMOクラウド 42%(前回3位)
3位>4337 ぴあ 42%(前回2位)
4位>8519 ポケットカード 33%(前回4位)
5位>4816 東映アニメーション 24%(前回5位)
6位>9876 コックス 20%(前回7位)
7位>2706 ブロッコリー 15%(前回6位)
8位>2681 ゲオホールディングス 9%(前回8位)
9位>9449 GMOインターネット 7%(前回-位)
10位>9740 セントラル警備保障 5%(前回-位)



2012年11月24日土曜日

社会見学

 ベネフィットステーションの冊子に、和歌山マリーナシティー内の遊園地『ポルトヨーロッパ』の入場無料券が掲載されており、利用期限も迫っていたので行ってみました。
マリーナ
△和歌山マリーナシティ外観(埠頭より撮影)

かつては、地方博覧会『和歌山リゾート博』(1994年7月-9月)が行われた人工島ですが、現在は『和歌山マリーナシティ』として整備されています。
東海地方から自動車で行くとなると、大阪府を掠める形で名阪国道から阪和道を使ってのアクセスが楽ではありますが高くつくので、途切れ途切れとはいえ整備されてきている無料の自動車専用道『京奈和自動車道』を使っていくのが便利だと思います。
(そもそも東海地方には、『志摩スペイン村パルケエスパーニャ』や『ラグーナ蒲郡』が有りますから、そこまで足を延ばす機会も少ないでしょうけどね)

最近のリゾート施設は、近隣(?)の『和歌山アドベンチャーワールド』もそうですが、温泉施設やファーマーズマーケット(産直市場)が併設されたタイプが多い様子。
園内
△ポルトヨーロッパ園内

で、肝心の『ポルトヨーロッパ』ですが、園内は正直狭さを感じます。
但し、そもそも顧客層が異なる(ファミリー向け)なので、有料のアトラクション(プリキュアショーとか)も見て回れば、それほど気にならなくなるのかもしれない。
トレイン
△鉄道模型フェスティバル2012

一角では、『鉄道模型フェスティバル』を開催中。
和歌山県内のローカル線の紹介や、『ヨーロッパ』らしく外国の車両模型も展示しております。

『ポルトヨーロッパ』という園名ではあるけども、異国情緒よりも和歌山県としての特色を前面に打ち出す方向へと発展している様です。

あと、名古屋風に『ポルトヨーロッパ』という施設を表現すると、『名古屋港イタリア村』(現在は廃墟)と『名古屋港シートレインランド』を併せた感じを受ける。

近隣には、和歌山県立自然博物館(水族館)が有るので、地域としての特色は似ていると思われる。
自然博
△和歌山県立自然博物館外観

こちらは、和歌山近海で見ることの出来る魚類等を展示しております。
サンゴ
△サンゴ水槽


2012年11月22日木曜日

保有株式上昇率TOP10

 上昇率ランキング(11月21日終値ベース)
1位>4786 GMOアドパートナーズ 51%(前回1位)
2位>4337 ぴあ 40%(前回2位)
3位>3788 GMOクラウド 34%(前回3位)
4位>8519 ポケットカード 26%(前回4位)
5位>4816 東映アニメーション 22%(前回5位)
6位>2706 ブロッコリー 11%(前回7位)
7位>9876 コックス 11%(前回8位)
8位>2681 ゲオホールディングス 10%(前回6位)
9位>4044 セントラル硝子 8%(前回9位)
10位>6879 イマジカ・ロボットホールディングス 5%(前回-位)

この間、日経平均は爆上げしておりますが、特にランキングの顔ぶれに目立った変動は無し。
イオンの株価反転で、含み損は和らぎました。
しかし、600株投げた途端に反転とは、投げたところが底なんだな。
イマジカは、意外にもプラ転してきました。
自社株市場放出の価格を決定するまでは、お化粧をしておかないといけないですからね。


1shot手数料値下げ

 GMOクリック証券が売買手数料の値下げを発表。
とはいえ、1日定額制の方は変わりないので、私の投資スタイルからするとメリットは無いけど。


12/11/21(水)現物取引 取引手数料大幅値下げのお知らせ
2012年12月3日(月)約定分より、現物取引の1約定ごとプランの取引手数料を大幅値下げいたします。

<現物取引 取引手数料改定>

■改定日
2012年12月3日(月)約定分より

■改定内容
現物取引の1約定ごとプランの取引手数料を下記の通り、値下げいたします。

▽現物取引手数料(1約定ごとプラン)
[約定代金]    [変更前]   [変更後]
~20万円    105円  →  105円
~50万円    315円  →  260円
~100万円    525円  →  470円
~150万円    735円  →  570円
~300万円 1,050円  →  900円
~3,000万円    1,260円  →  900円
3,000万円超    1,260円  →  960円



2012年11月20日火曜日

映画『武蔵野線の姉妹』

 本題に入る前にお断りを述べておきます。

本文内には、映画『武蔵野線の姉妹』に関するネタバレが含まれている可能性が有ります。
鑑賞を予定されている方はご注意下さい。

→「劇場版『武蔵野線の姉妹』公式サイト

では本題に入ります。


この度、ガイアホールディングスの傘下となったフレックスコミックスの漫画作品が実写化され、幸い観に行ける場所で上映していたので、観に行ってきました。

加藤夏希さん主演の作品ですが、作品世界に合わせてコミカルな演技をしているので、どうにもマチャミさんに見えて仕方なかった。
時代が違えば、あんな芸風になっていたのだろうか?
って位、アキバ系オタク文化を前面に押し出した作品になっております。
ですが、製作者サイドの世代的には、『イカ天』世代なんだろうな。
氏神一番さんなんて、久しぶりに見たよ。

加藤夏希さん演じる緑川蘭子(ラン)は、小学生から株式取引を行っていて、既に富豪であるという設定。

余談だけど、今日のガイアHDの株価(終値)は、前日比11円安の348円。
株式相場がウナギ上りになれば、業績の振るわない会社は容赦無く振い落されて(換金売り)しまいますね。

で、メイドカフェの乗っ取りを画策した企業を、ランの財力で逆に買収するというお話なのですが、買収された側は悪の組織宜しく自爆してるのだよな。

ソフトバンク・フレックスコミックス・ガイアHD…、これに重ね合わせるとちょっと意味深かも?




2012年11月16日金曜日

保有銘柄上昇率ランキング

前回10月30日付け集計と比べると、萎んでいった感があります。

上昇率ランキング(11月15日終値ベース)
1位>4786 GMOアドパートナーズ 47%(前回2位)
2位>4337 ぴあ 38%(前回1位)
3位>3788 GMOクラウド 29%(前回3位)
4位>8519 ポケットカード 23%(前回4位)
5位>4816 東映アニメーション 15%(前回8位)
6位>2681 ゲオホールディングス 9%(前回9位)
7位>2706 ブロッコリー 7%(前回7位※)
8位>9876 コックス 6%(前回10位)
9位>4044 セントラル硝子 6%(前回-位)
10位>9449 GMOインターネット 3%(前回6位)
※買い増し

ランキング圏外ですが、10月30日・31日の当ブログで触れたGMOペイメントゲートウェイ(3726)は、半月振りに急落前の株価水準に戻りました。

先程、イマジカロボットHDが、東証2部への上場及び株式売り出しを発表。
またT&K TOKA株みたいな事になりそうだな。
というか、株価が低迷している時にやらなくても…。
東証1部昇格なら、TOPIX連動ファンド組み込みで上昇するのだろうけどね。




2012年11月14日水曜日

謎の上場投信(ETF)

 恐らく、上場している株式の中で一番安く買える株が、マザーズ・コア上場投信(1563)だと思われる。
1株単位で売買出来て、1株(厳密にいうと1口)が860円程度でしかない。
2012年7月期の基準価格が1株839円ですからね。

もはや、売買手数料の方が高くつく位だけど、他の株を売買した時の「ついで買い」で、徐々に増やして行こうかな?

日陰の東証マザーズだけど、潜水艦銘柄の頁で触れたように、100円を切る銘柄は相対的に少ないのが魅力かもしれないな。
コア指数は主要15銘柄で算出されるから、あんまり関係無いけど。

ちなみに、ジャスダックOSEプラザは年内に閉鎖されますけど、マザーズ市場とジャスダック市場は併存していくそうです。



2012年11月13日火曜日

寄った。

ガイアHD、今日は意外に早く寄った。

寄った処で買い増して、376円になった。

今345円位だから、望みはあるかも?


2012年11月12日月曜日

1年目クリアを目前にして…

株式取引を始めてまもなく1年という所で、最大のピンチ到来。

ガイアHDの値が付きそうにも無い。

同じガイアでも、ティーガイアの方は年初来高値を更新しているのにね。

似た様な名称の会社が値を飛ばしているのを見ると、つくづく下手っぴだなと思う。

��SP(セントラル警備)ならぬセントラルSP(スポーツ)とかね。

こちらも年初来高値更新。



もう半ばヤケを起こして、イオン株の3,000株保有を諦めて、ブロッコリー株10,000株保有に切り替えた(あくまで優待目当てです)。

株数の偏り的に分散投資になっていないから、これもコケたら即退場だな。


2012年11月11日日曜日

電力畑

農業用地として干拓されたものの、時代に取り残され使い道の無かった木曾岬干拓地(三重・愛知両県境)への大規模太陽光発電所の誘致に成功した模様。
伊勢湾岸自動車道の真下に作られる事となり、反射光の影響が気になるところではあるが、伊勢湾方向に向けてパネルを設置するのでしょう。
もはや高速道路の海鳥対策の様な気がする程、自然環境への負荷は少なからず有るでしょうね。
数年後、伊勢湾岸自動車道を走ると、工業地帯・長島スパーランド・メガソーラー・工業地帯・レゴランドという並びになる訳か。
工業地帯に挟まれているから、エネルギーの発電・送電効率から考えると最適地なのね。



バブル期のゾンビ企業再び

 テレビショッピング「日本直販」を運営する総通(大阪市)は9日、民事再生法の適用を大阪地裁に申請した。負債総額174億円。コールセンター業務代行ビジネスを展開するトランスコスモス(東京)が再建のスポンサーとなり、通販事業は継続される方向だ。 (ソース:時事通信社)
----------------------------------
このニュースを聞いて、「日本直販」のテレビ通販CMを思い出そうとしても、頭に浮かんでくるのは「日本文化センター」の方だけ。
それだけ既に水を空けられていたっていう事か。
昼間の番組を見ても、保険か通販のCMばかりだから、その時間帯の番組自体を見なくなりつつあるけれど、既に自分の記憶の中から消えていた事に驚いた。
産経新聞の調べではバブル崩壊直後から既に債務超過状態だったそうで、本業が極端に悪くない事を隠れ蓑に、オリンパスと同じような負債隠しを行っていたのだろう。
ここまで資産が劣化していると、民事再生法適用申請自体が通らない可能性すら孕んでいるな。


ガイアHD赤字確定

 ガイアホールディングス(3727)の3Q決算が9日夕方に出て、それに伴い通期の業績予想も超絶下方修正されました。
ストップ安も覚悟しなくちゃならない決算内容だけど、ストップ安付近で寄り付くのであれば、買値を下回る事態は避けられそうだ。

ソーシャルゲーム市場の活況が伝えられてはいるけど、大手ゲームメーカーと新興ソーシャルゲーム専業ゲームメーカーが強くて、どこかの企業傘下に属している中堅ゲームメーカーは負けている場合が多いのかもしれないな。
大手は知名度や資金力が有るから市場を形成しやすいし、新興勢力は新機軸のゲームで市場を開拓出来るしで、中堅は無難なゲームしか作れなくて埋没してしまっているのだろう。

AIC(アニメインターナショナルカンパニー)ののれん代償却は、遅かれ早かれやらなくちゃいけない話だろうから、一括償却は好意的に受け止めても良いのだろう。
しかし、随分と株式価値を毀損していたのですね。
ともあれ最近のAICは、色んなアニメの背景画を描いていて、地味に稼いでいる様な印象を受ける。

出版事業はこれからですね。
11月17日、映画「武蔵野線の姉妹」公開!
(リンク先:フレックスコミックス「武蔵野線の姉妹」紹介ページ)


スケジュール帳の売り上げ

 株式会社日本能率協会が発行しているスケジュール帳の帯に、昨年度の復興支援寄付金の総額が表記されているのだが、1冊10円の寄付金で総額4972万6290円って、1社のスケジュール帳シリーズだけで497万冊の売り上げ?
そりゃまぁ、社会生活を送っていれば一冊は必要となる手帳(カレンダーやスマートフォンに直接書き込む人も居るだろうけど)だけど、改めて数字を出されると驚くね。
でもって、スケジュール/日記帳の売り場を見てると、資産(株式等)運用を兼ねたスケジュール帳なんてものもあります。
株式データはExcelに打ち込んでやるのが一番手っ取り早い気はするけど。


2012年11月7日水曜日

潜水艦銘柄

 株価が100円以下の銘柄を、勝手に「潜水艦銘柄」と命名して、『トレーダーズ・ウェブ』で銘柄スクリーニングをしてみました。
昨日(11月6日)時点の終値で検索をしております。
検索結果を単純に並び替えただけで、市場重複は考慮しておりませんので、あしからずご了承ください。
なので、弾き出された数字が、正確な数かどうかは分かりかねます。
なお、市場別の銘柄数は『理論株価Web』より拾っております。



<潜水艦銘柄数>

東証1部…87銘柄/全1618銘柄中(5.37%)

東証2部…76銘柄/全415銘柄中(18.31%)

東証マザーズ…4銘柄/全183銘柄中(2.18%)

大証1部…3銘柄/全77銘柄中(3.98%)

大証2部…28銘柄/全176銘柄中(15.90%)

大証ジャスダック…61銘柄/全923銘柄中(6.60%)


単純合計…259銘柄/全3392銘柄中(7.63%)



銘柄名は個別にスクリーニング検索して頂ければと思いますが、年初来安値更新銘柄数で相場の底堅さを測るお方も居るそうなので、これの一つの指標に成り得そうではある(←集計が面倒だけど)。
なお、株式併合を行えば、一時的にかもしれないが水面に浮上しますが、それは考慮に入れておりません(あと取得単価の違いも無視しております)。


料金明細郵送取り止め

「ご利用料金のご案内」の郵送のとりやめおよびeビリング割引の提供条件の見直しについて
2012年11月5日

平素はNTTドコモ(以下、ドコモ)のサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ドコモは、地球環境保全の取組みとして、2013年2月ご請求分(1月ご利用分)から、毎月のご利用料金をクレジットカードにてお支払い(以下、「定期クレジット」)のお客様に送付している「ご利用料金のご案内」の郵送をとりやめ、「eビリング」に切り替えさせていただきます。

また、「ご利用料金のご案内」の郵送のとりやめとあわせて、より多くのお客様に「eビリング」をご利用いただけるようeビリング割引の提供条件について、見直しを行います。

本取組みは、ドコモグループが地球環境問題を重要な経営課題と捉え、自らの事業活動における環境負荷低減の取組みの一環として推進するもので、「ご利用料金のご案内」を「eビリング」に切り替えさせていただくことで、年間約2,880トンの紙資源削減につながります。地球環境保全への取組みについて、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------

また、えらく一方的な通告ですね。
クレジットカードを持っていなかった頃は、ETCパーソナルカードやVISAデビットカードなどの申込添付資料としても使わせてもらいましたけどね。
公共料金の支払明細書は、所在地証明としても使えますから、一方的に打ち切られるのは困ったものである。

話は脱線するが、ファミマクレジット吸収によるポケットカードのサーバーダウンや、ダイナーズクラブ統合によるシティカードの新システム移行ドタバタ劇を見ていると、何がなんでも電子明細にすりゃあ良いってもんでも無いよな。

シティカードに至っては、電子明細と紙明細の(今月の)請求額が異なっているそうで、紙明細を請求していない私にとっては、請求日まで正確な引き落とし金額が分からない状況に置かれている。



2012年11月4日日曜日

時代(景況感)を映す鏡

 今年も「なばなの里(三重県桑名市)ウィンターイルミネーション」の季節となりました。
年々スケールアップしていくイルミネーションイベントも、震災以降全てを自前(自家発電)で賄わなければならなくなりましたから、回を重ねるにつれ、景況感を示す鏡となるのかもしれない。
2010年度
△2010年度「富士と海」
2011年度
△2011年度「日本の四季」


2012年10月31日水曜日

飛び火

昨日のGMOペイメントゲートウェイ株の急落の背景はこういう事か…。
連想売りが膨らんだのだろう。

 【社会】カード情報など9万件超流出か…大阪のサイト運営会社「ウェブシャーク」

大阪市のネットショッピングサイト運営会社「ウェブシャーク」のサイトが不正アクセスを受け、顧客の氏名やクレジットカード番号などの個人情報が流出したことが30日、経済産業省への取材で分かった。流出した顧客情報は9万数千件に上る恐れがあり、不正使用によって計約2千万円の被害が出た可能性があるという。

株式会社ウェブシャーク (WEB-SHARK Inc.) は、
大阪市中央区に本社を置くアフィリエイト・サービス・プロバイダ。
主な運営サービスは電脳卸。2001年8月創業。

(ソース:日本経済新聞)

主要株主
GMO VenturePartners株式会社
株式会社サイバーエージェント
株式会社サイバーエージェント・インベストメント
創業起業支援<志>投資事業有限責任組合
創業者グループ
(50音順)



爆弾投下

 以前触れたアクリーティブ株(8423)ですが、高値掴みになってしまったようで、本日同値撤退しました。
その後、一時的に買い進められましたが、終値では大台を死守出来なかった様です。

そして、最近GMOグループの株価が割と好調という事で、前場にGMO-PG株(3769)を買ってみましたが、後場開始直後から暴落。

さらにドドメの日銀失望売り。

一日で1万円損しちゃった(1346円→1248円/-7.28%)。

上昇率ランキング(10月30日終値ベース)
1位>4337 ぴあ 51%(前回3位)
2位>4786 GMOアドパートナーズ 46%(前回1位)
3位>3788 GMOクラウド 37%(前回2位)
4位>8519 ポケットカード 33%(前回4位)
5位>3727 ガイアホールディングス 23%(前回5位)
6位>9449 GMOインターネット 17%(前回7位)
7位>2706 ブロッコリー 14%(前回6位)
8位>4816 東映アニメーション 13%(前回9位)
9位>2681 ゲオホールディングス 12%(前回8位)
10位>9876 コックス 11%(前回-位)

自社株買いを発表した東映アニメーション株が上がるのは分かるとして、ぴあ株は上昇は謎過ぎる。
今期配当は恐らく出ないでしょ?


2012年10月28日日曜日

謎の体験版

 以前、ホームページ作成ソフトについて色々書いてみましたが、実際に店頭ではHPビルダー17の販売に力を入れており、事実上HPビルダー一択なのかな?などと思い直して、体験版をダウンロードしてみたけど、新機能はほとんど試用出来ないわ、既存機能は見た目にはほとんど何も変わっていないわなど、あれは一体誰に向けてのアピールなのだろうか?
別途サーバー代が掛かるwordpressをはなから候補から除外している事もあるのだろうけど。

あえてアップグレードするなら、まだこっちの方が良いなと思いホームページV3を通販で発注したとさ。
買う気を逸らせる体験版というのも、ある意味凄いわ。
他のジャストシステム製品同様にアップグレード云々を除けば、完成度の高いソフトウェアである事は肯定しますけど。

そもそもサイトが古臭いというのは、スタイルシートがどうこうという問題では無く、最終的にはセンスの問題なんだろうけどね。


2012年10月27日土曜日

保有銘柄上昇率ランキング

 上昇率ランキング(10月26日終値ベース)
1位>4786 GMOアドパートナーズ 49%(前回1位)
2位>3788 GMOクラウド 32%(前回5位)
3位>4337 ぴあ 32%(前回2位)
4位>8519 ポケットカード 26%(前回4位)
5位>3727 ガイアホールディングス 23%(前回3位)
6位>2706 ブロッコリー 17%(前回6位)
7位>9449 GMOインターネット 16%(前回7位)
8位>2681 ゲオホールディングス 13%(前回8位)
9位>4816 東映アニメーション 9%(前回9位)
10位>6879 イマジカ・ロボットホールディングス 6%(前回-位)

GMOグループの銘柄は比較的好調ですね。


9000円の攻防

昨日出てきた中間決算が良くなかったから、今日はさすがに上がりませんよね。
それでも全体的に前場は頑張っていて、イオン株も高くなってたから底打ちか?と思ったが、結局は「-1円のお知らせ」でした。

nikkei
△ストボ予想株価と日経平均株価
日経平均終値:8933円06銭、直近25日平均値:8850円15銭。

topix
△TOPIX
終値:741.23ポイント、直近25日平均値:738.21ポイント。


2012年10月25日木曜日

秋雨前線?

ストボのメルマガには、予想株価と並んで地合予想もあるのだが、滅多に晴れる事が無いw
で、地合予想と実際の日経平均を並べるとこうなる。

日付 曜日 地合予想 日経終値 前日比
9月14日  金 薄曇り 9159.39  164.24
9月17日  月 休場 9159.39  0.00
9月18日  火 曇り 9123.77  -35.62
9月19日  水 晴れ 9232.21  108.44
9月20日  木 雨 9086.98  -145.23
9月21日  金 薄曇り 9110  23.02
9月24日  月 晴れ 9069.29  -40.71
9月25日  火 曇り 9091.54  22.25
9月26日  水 曇り 8906.7  -184.84
9月27日  木 晴れ 8949.87  43.17
9月28日  金 晴れ 8870.16  -79.71
10月1日  月 曇り 8796.51  -73.65
10月2日  火 曇り 8786.05  -10.46
10月3日  水 曇り 8746.87  -39.18
10月4日  木 曇り 8824.59  77.72
10月5日  金 晴れ 8863.3  38.71
10月8日  月 休場 8863.3  0.00
10月9日  火 雨 8769.59  -93.71
10月10日 水 霧雨 8596.23  -173.36
10月11日 木 曇り 8546.78  -49.45
10月12日 金 曇り 8534.12  -12.66
10月15日 月 薄曇り 8577.93  43.81
10月16日 火 曇り 8701.31  123.38
10月17日 水 曇り 8806.55  105.24
10月18日 木 霧雨 8982.86  176.31
10月19日 金 曇り 9002.68  19.82
10月22日 月 雨 9010.71  8.03
10月23日 火 霧雨 9014.25  3.54
10月24日 水 雨 8954.3  -59.95

ちなみに、予想株価と地合予想との間には何の関連性も無いようです。
曇り予報でも予想株価前日比200円以上下げている時も有りますし、逆に雨で予想株価前日比プラスだったりする事もありますからね。

無意味な事だけど、垂れ流させておくのも何か癪に障るので、検証してみたw


特買い

 イオンから頂いた配当金を使って、最近着火したっぽいアクリーティブ(8423)を買ってみようとしたら特買いスタートしていた。

普段、牛歩戦術で、買い付け時は底を這っているような銘柄にしか触れていないから、なんか新鮮だったw

とはいえ、開始5分後には寄りましたが、始値で1万円の大台(どんなボロ株w)に乗ったからか一服感が出て、終値では今日の始値に届かなかったな。

4株(単元株数無し)しか買っていないので、上がったところで大して儲からないだろうけど、配当金を実質的に増やす事は出来るかな?


オカルト

 昼間ストックボイスを見ていたら、「金相場が新月に高くて、満月に安い」というオカルト理論を展開しているアナリストがおりました。
また、「金は金利が付かないので、株価が高ければ金の値段は安くなる」という説明がなされていました。

アノマリー好きで有名な櫻井氏でも、「月の満ち欠けで株価が動くとは思えない」と言っておりますが、名古屋でのストボフォーラム明け(10月15日)で株価が反転したのが新月、そして10月30日が満月で金融緩和が発表されるのではないかと言われている日となるので、確かにこの期間が一相場の始まりと終わりとなるのかもしれない。

アメリカの市場があれだけ熱望していたQE3も、いざ解禁してみれば早々に祭りは終わり、良くないであろうことは分かっていた筈の決算に失望していますからね。

それと、金価格と株価の相関関係がそうなるなら、債権と株価の関係はどうなんだろう?
株価が安いと債権の方に避難するとは言われてますが、J-REITなんかは不動産市況が良くないと結局安そうではある。
ただ、今は日銀が買い入れをしているからか、高値推移が続いている印象ではあります。
まあ、そんな単純な話では無いという事か。



2012年10月24日水曜日

イオン中間配当受領

 以前Yahoo知恵袋で、イオン(8267)の今年度中間配当が有るのか?無いのか?との質問で、「有る」と回答したら他の回答者に全力で否定されて、「無い」という結論になってしまいましたが、本日無事配当を受領致しました(お支払日は25日だけど、余力には反映されている)。

今年度から中間配当を行うようになりましたが、「平成25年2月度第2四半期」とかいう表記なので、勘違いされた方が結構居たような気がしています。

実際、配当締め日にかけて株価は下がっていきましたからね。

それはさておき、優待株数上限の3000株もあると、配当額も大きいですね。
イオン株を除く手持ち株の配当金を全て足しても同等額にしかならない気がする(投資金額から考えて当然だけど)。


2012年10月23日火曜日

奇妙な逆トレンド

 高値圏でもみ合っているNYダウにいちいち追従する必要は無いとは思っていたが、今日の日経平均はかなり底堅かったですね。
nikkei225
△ストボ株価予想(前日夕方発表)と日経平均終値の推移
(このところ、予想株価が日経平均終値の影を描きつつあるのは、例年の傾向からすると上昇する時期では無い為と思われる)

特例公債法案の成立見通しが立たず、日本国債の格付け引き下げ示唆が日本売りを招いて円安となり、それが株式市場にとっては逆に好材料に化けるという不可解な状況(日本売りの要因はそれだけじゃ無いけど)。
国際的な信用低下を逆手にとって経済の立て直しを図れれば、毒を持って毒を制する事になるな。
まあ、程度問題なのだろうけど。


2012年10月21日日曜日

ブラックマンデーから25年

 さて市況は前述の通りなのですが、1987年(昭和62年)10月19日って、バブル景気(1986年12月~1991年2月)の真っ只中だよなと思って、「昭和タイムズ」(分冊百科事典)開いてみたら、一旦は暴落するもすぐに戻すなど日本には特に影響しなかった様ですね。

しかし、当時のNYダウの株価、
2246ドル73セントが1738ドル74セントに暴落(-22.61%)って、今のダウ平均株価とは桁数すら違ってきているのですね(今の指数とは7.7倍の開き)。
ちなみに日経平均では、2万8240円93銭が2万4404円45銭に暴落(-14.9%)ですから、2.7倍の開きで留まっている(目減りしているのだけど)。
この頃から、コンピューター売買による暴落が始まっていた様です。

最近では、2010年5月6日にフラッシュ・クラッシュと呼ばれる一時的な株価大暴落があり、発生当時の私のホームページ上の記述を見ると、

5月7日 世界同時株安
ギリシャの財政問題によるユーロ安に加えて、アメリカ・ニューヨークの株式市場での誤発注とみられる取引により、株価が急激な値下がりを示す。
ただし、誤発注の指摘を受けたシティグループ側は、同月7日に「事実無根である」とする声明を発表。
日経平均株価:1万364円59銭(5月7日終値)
円相場:1ドル=92円8~11銭、1ユーロ=117円9銭~14銭(5月7日午後5時時点)

となっている。

ただ、高速取引システムが当たり前の世の中になり、超高速取引の老舗が閉店(ゆかしメディア)
という事態も起きている。

さて、25年前のソニー「ウォークマン」のCM、「音が進化した、人はどうですか」。




NY市況

 ブラックマンデーから25年という事で、NYダウは205ドル43セント安の13343ドル51セントとなりましたが、上値余地が余り無い中での値下がりだから、まだそれ程心配する必要は無いと思う。
NYダウ
△NYダウ推移
S&P500
△S&P500推移


2012年10月20日土曜日

白旗を上げたセキュリティソフト

 イー・フロンティアからのEメールで、ウイルスキラーゼロのサービス終了告知が届いた。
これって、例の遠隔操作ウィルスに対応出来ないって事なのか?
それとも、中国のソフトメーカーが開発したソフトなので、日中間の関係悪化が響いているのか?(穿った見方)

一応、発売当時の触れ込みは以下の通りです。

ソフト詳細説明(Vectorより抜粋)
「2020年まで更新料0円」
Windows 7のサポート終了まで、煩わしい更新手続きを気にすることなく継続して
使用できます。
「3台まで使える」
3台までのパソコンにインストールしてご利用いただけます。
「ウイルスを3段でブロック」
ウイルスの脅威を不正侵入対策、ウイルス対策に加えアクティブディフェンスの
3段階でブロックします。
「世界標準の性能」
セキュリティー対策製品の品質テストを行っている、英West Coast Labs社の次の
テストを通過済みです: ウイルス対策、ウイルスの駆除、トロイの木馬対策、
スパイウェア対策、マルウェア対策、不正侵入対策
[対応OS]
Windows 7(32ビット/64ビット版)、Windows Vista(32ビット/64ビット版)、Windows XP(32ビット/64ビット版)、Windows 2000 Professional
※Microsoft社によるOSの公式サポートが終了した場合、そのOSでの弊社動作保証も終了いたします。※64ビット版の環境では、OS側が既に保護している、もしくは制限があるなどの理由により、一部の機能が無効になります。

代替品として、ソースネクストの「ウイルスセキュリティ」を無償配布するそうです。
ですから、乗り換えの手間はあるが、ユーザーとの約束自体は果せる訳ですね。
最近のソースネクストの株高は、こういう事情もあったのかな?
思うに、ソースネクストって技術力はそこまで高くないイメージなんだよな。
機能を絞った製品ばかり出しているから、技術力をアピール出来ないってのもあるのだろうけど。

相性問題もあるだろうから、駄目な様なら、Windows7発売当時の対応が遅くて使わなくなっていたキングソフトの「インターネットセキュリティ」を復活させてみようかな?



9000円台回復

 日経平均が9000円に乗っけてくると手持ちの株もバランスが取れるようで、保有株16銘柄中「イオン」を除いた15銘柄が微々たるものだけど全てプラスを達成し、トータルでの評価損益もプラス転換。
さて、中間決算を待ちますか。
って、手持ちの中に3月決算の株はそれほど無いけど、追証売りが出たら巻き込まれますからね。

上昇率ランキング(10月19日終値ベース)
1位>4786 GMOアドパートナーズ 38%(前回1位)
2位>4337 ぴあ 30%(前回2位)
3位>3727 ガイアホールディングス 29%(前回4位)
4位>8519 ポケットカード 26%(前回5位)
5位>3788 GMOクラウド 24%(前回3位)
6位>2706 ブロッコリー 14%(前回6位)
7位>9449 GMOインターネット 14%(前回7位※)
8位>2681 ゲオホールディングス 12%(前回8位)
9位>4816 東映アニメーション 9%(前回9位)
10位>9876 コックス 9%(前回-位)
※一部売却


2012年10月19日金曜日

日経昇竜拳

 今週に入ってからの日経平均株価は上がり続け、トータル448円74銭のプラスとなっている。
逆にすれば、9月の割り当て基準日通過直後から、それだけ下げていたとも言えるのだけど。

もう、再来週には中間決算発表ウェークに入るから、業績があまり良さそうではない企業の場合は、発表翌日の狼狽売りを買っていくのも手かもしれないが、今でも十分下げていると判断して、持ち株をやり繰りして主力株の一角を買ってみた。
これだと、私が狼狽売りしなくちゃいけない立場になるのかな?

話を戻して、そうなると「ストボフォーラム8in名古屋(14日)」は、大底での開催だったのですね。
こうなると、櫻井氏の「10月も最終的には日経平均プラスで行くんじゃないか?」も成立しそうな勢いですね(童話ピーターパンの作者が残した投資格言で、「10月は一番危険な月」っていうのもあるけど、あれは結局、投資なんかするなという自戒にも思えますからねぇ)。

ただ、今日の大幅上昇で日経平均(8982円86銭)・TOPIX(752円30銭)共に、25日平均値(8886円21銭・740円35銭)を上回りましたから、目先は調整に入るだろうな。
↑手元にあるデータでの計算なので正確では無いです。
(ちなみにNYダウ平均(13557ドル0セント)の25日平均値は13505ドル76セントとなっています)
nikkei225
△ストボ予想株価(前日夕方発表)と日経平均終値


2012年10月17日水曜日

シティバンク

シティバンクも本国アメリカでは、市況を左右する程の影響力を持っているのですね。

日本でも東証外国株セクターで売買する事が出来ますが、特定口座だからか外国株の売買は出来ないので、株の保有はしていませんが、初めてクレジットカードを発行してくれた恩義もあり、銀行としてはメインで使っています。

海外に行く事が無いので、メリットは条件付き他行振り込み手数料無料と、クレカの実質年会費無料しかありませんけど。

ちなみに日本のシティバンク銀行では、eセービング(維持費無料)口座の新規開設終了告知が出るなど攻めから守りへシフトしつつある様です。

ライバルのHSBC(香港上海銀行)が日本から撤退したから、顧客を取り合う必要も無くなってきたのかな?


当たるのが先か、諦めるのが先か?

缶コーヒーBOSSのDVDプレゼントキャンペーンが始まり、ピンボールを9回やってみたが、全く当たる気がしない。

ピンボールはギミックで、予め確率もしくは、1日当たりの当選口数が決まっているのだと思われるが、心折れずにやり続け当選を勝ち取る人は何人いるのだろう?

なんか、自動販売機の当たりの方がまだ出易い気がしてきた。


振出しに戻る

手持ち株の話をしますと、ストップ高まで行ったコックス株が、利益確定売りをしなかったら、高騰前の買値に戻ってしまった。
まあ、月次で好調が続けば、また高騰する時もあるかな。
フォーラムでの話を聞いて、ジーンズメイトが仕手株化した理由は分かったけど。
ファーストリテーリングも、元々は山口県のジーパン屋だったのね。

セントラル警備も相変わらず狭いレンジで動くので、上昇基調なのか判断に困る。
上がってると思ったら、週末には元に戻っているのだよ。
前述の国土強靭化に関連して、JR東日本の建設子会社が良いんじゃないかという話もあったから、警備子会社の此処も有りなんじゃないかな?

ブロッコリーは期待値が高すぎて、中間決算発表でドカンと下げましたが、そもそも取り扱ってる商材が微妙ですから、まずまずの出来なんじゃないかな。
個人的に、リトルバスターズのアニメ化万歳!w

GMOインターネットは孫会社のGMOクリック証券に対する金融庁警告が効いて下げたけど、すんなりと戻しましたね。
寄り付きで一部を売って、フォーラムでの櫻井氏推奨17銘柄の内、私でも買えるのを1銘柄買ってみましたが、さてどうなるやら(上昇局面には入ったようだけど)。

上昇率ランキング(10月16日終値ベース)
1位>4786 GMOアドパートナーズ 38%(前回1位)
2位>4337 ぴあ 29%(前回5位)
3位>3788 GMOクラウド 27%(前回6位)
4位>3727 ガイアホールディングス 23%(前回2位)
5位>8519 ポケットカード 22%(前回4位)
6位>2706 ブロッコリー 14%(前回3位)
7位>9449 GMOインターネット 11%(前回7位※)
8位>2681 ゲオホールディングス 11%(前回8位)
9位>4816 東映アニメーション 7%(前回9位)
10位>9740 セントラル警備保障 3%(前回-位)
※一部売却




底打ち感

��各種チャート>
手打ちなので、数値入力ミスの折はご勘弁下さい。
QE3発動以降の推移を表しています。
日経
△日経平均株価/ストボ予想株価
TOPIX
△TOPIX
NYダウ
△NYダウ平均株価

ある程度連動しているチャートですが、底打ち感は出てきましたね。
前述のフォーラムでは、去年10月の下落局面は23日に底打ちをしたと言ってましたから、もうしばらく注視しておく必要はあるけど。


2012年10月16日火曜日

平均株価は時の内閣の通信簿という考え方

 昨日のフォーラムで、有限会社増田経済研究所から配布された歴代内閣と日経平均の推移を示したグラフが、中々興味深いので内容なので紹介しておきます。
歴代内閣日経平均
縮小しているので、見づらい点はご了承ください。

小渕首相の時って、「株上がれ」って言ってたイメージなんだけど、意外に株価は高かったのですね。
見切れているので、それ以前は分かりませんが、徐々に上げて2万円まで到達したのかもしれない。

小泉首相の時に切り返して、安倍首相降板の時から下がっていってますが、楽観論を唱えた麻生首相の時に7021円を付けたのちに切り返しているのですね。

民主党政権になってからは徐々に下押ししているから、政権の延命を図れば図るほど、株価は低迷しそうです。
まあ、選挙管理内閣にするつもりは、さらさら無いのだろうけど。

まあ、自民党は使用者(経営者)の党、民主党は労働者の党と勝手に思っているので、私が自民党候補に投票する事は無いとは思われます(但し、消去法的な理由で投票する可能性は有ります)。

ちなみにフォーラムでは、口を揃えて「政権が代われば株価は上がる」と吠えていたとさ。


2012年10月15日月曜日

ストボフォーラム8in名古屋の感想

ストボ8
△会場内の様子(開会後の撮影は禁止の為、開会前の写真です。なお、画面下半分にはモザイクを入れております)

ストボ!フォーラム8in名古屋に参加してきました。
この模様は、月曜前場の放送(倉澤社長担当)やキャスターブログで紹介されると思いますので、そちらをご覧になって頂くとして、公演の内容について覚えてる範疇で書いていきます。

名駅前の大ホールを借りて行われた今回のフォーラム。
会場のキャパシティーは200人(スクール形式)ですが、抽選番号から察するに、150人程の参加があった様です。
「三重テレビ放送」が、「伊勢湾放送」とも呼ばれるだけあって、知多半島の方から来られている人や、遠方から泊りで来られている筋金の入った投資家さんもいました。

協賛企業としてストックボイスのメインスポンサーである松井証券も出展しておりましたが、三重テレビのメインスポンサーである岡三証券の手前、やりにくそうではあった。
ストックボイスって、ホントに微妙なバランスの上に成り立っている会社なのだなと思った次第。

名古屋会場での基調講演は櫻井英明キャスター。
色々と個別銘柄を紹介されていましたが、それは会場に来られた方々の特権なので伏せておきます。
また機会が有れば、銘柄ごとに検証してみるのも面白いかなとは思っています。

スポンサープレゼンテーションでは、増田の爺さん(増田徳太郎氏)がまさかの登場。
営業活動だとはいえ、名古屋まで来ますか!
1926年生まれって昭和元年ですよ(86歳って事になる)。
しかも弟子より元気じゃん。
時代が違えば、BNF氏みたいにカリスマトレーダーとして持てはやされたのかな?
増田足を使って先生本人が「株取引」で儲かったって話は聞いたこと無いけれど。
まあ、ツール利用料収入だけでウハウハなのでしょう。

第2部では、岩本副社長が今後の相場展望について語っておりますが、櫻井氏が日経平均株価の指標としての正確性にあれほど疑問を呈した後に、日経平均株価のチャートを元にテクニカルな話をされても、信ぴょう性に欠けると思う。

強気な姿勢で相場に臨むという基本姿勢は共通認識として持ちつつも、事象に関する各々の見方が一貫していないのも、ストックボイスらしい部分ではありますね。

調子が上がってきた後半の話を要約すると、ゴタゴタが続く中国からの避難先としてミャンマー市場が有望という事と、自民党の政権奪還を見越して国土強靭化計画(防災・減災)に投資のチャンスがあるという事かな。


2012年10月13日土曜日

イオン減益

 ついにイオン株購入に充てた資金の1割が毀損し、トータルでも含み損に突入。
こうなってくると、オーナーズカードや配当で元手を回収しようとするのも大変だわ。
イオンカードも手に入れて事だし、ある程度戻すなら年末に含み益と相殺する形で含み損を解消しようかなとも思っていたのですけどね。

イトーヨーカドーと違ってスーパーマーケット部門の落ち込みは少ない筈なのになと思ったいたら、デジタル家電が足を引っ張っていたのか、納得。

そういえば某家電量販店で、9月末にビデオサーバーを11万円近くで買ったが、発売当初の値段は18万円位していた筈で、差額の7万円は何処に行ったんだ?とか思った次第。
それだけ、供給と需要が見合っていないって事なのでしょう。

話を戻して、スーパーマーケット業界苦境と言えども、経営難に陥ったスーパーマーケットチェーンを買収することで成長してきたイオンにとって、自らが招いた競争激化により自らの立場を危うくするという事は考えにくいと思う。

そこは、前例(今となってはどちらもイオンと関係を持つ会社だけど)と違う部分だと思う。


2012年10月11日木曜日

蚊帳の外

山中教授のノーベル生理学・医学賞受賞決定で、バイオ関連銘柄は活況ですが、手持ち株には無いので、これといった盛り上がりも無く相場の下落にジワジワ引きずられている。
日経平均は、また8200円台を目指すのかな?
銘柄を組み替えても下落していく局面だと思うので、しばらくは様子見。

▽ストボ株価予想と日経平均終値
株式グラフ

▽ダウ工業株平均ダウ平均

▽保有銘柄評価損益TOP10
上昇率ランキング(10月10日終値ベース)
1位>4786 GMOアドパートナーズ 38%(前回2位)
2位>3727 ガイアホールディングス 32%(前回5位)
3位>2706 ブロッコリー 31%(前回1位)
4位>8519 ポケットカード 29%(前回3位)
5位>4337 ぴあ 28%(前回4位)
6位>3788 GMOクラウド 16%(前回6位)
7位>9449 GMOインターネット 14%(前回7位)
8位>2681 ゲオホールディングス 10%(前回10位)
9位>4816 東映アニメーション 7%(前回9位)
10位>9876 コックス 4%(前回8位)


 




2012年10月10日水曜日

にっぽん紀行「世界一の日時計 東京スカイツリー界隈」

昨日夜、NHK総合で放送されていた にっぽん紀行「世界一の日時計 東京スカイツリー界隈」に出演されていた煎餅屋のお爺さん(岡本米菓 岡本由信さん 88歳)のお言葉が、含蓄に富んでいて大変興味深かったので、ここに記しておきます。

「うまいのは特選、まずいのは別製と書いてある」
「スカイツリーが出来上がるまでは生きていたいなって、せんべい焼けるようにって言ったけどな。出来上がったけど、なかなかまだせんべい焼きもやめなければ、死にもしねぇ」
「最初は戸惑っちゃったよ、こんなものができちゃって俺は仕事にならねぇ。でもそんなことでくじけてたんじゃしょうがないから、今度干し場と時間を考えた」
「セールスはやるなって、真心込めて作ればお客さんがお金を持って分けてくださいと来るのがほんとだ。暇なときは真心が足りないと思っている」
「古いシャッターでも文明の利器を使っているんだよ」
「いま女性に好みのコラーゲンを入れると。ふんだん入っているよ、私はごまかすのは嫌いだから」
「絶えず新しいことしか考えてないからね。まだこれから、まだこれからってなるから焼くのはおもしろいですよ」
「これからひとつ、せんべい革命を起こさないとだめだ」



2012年10月9日火曜日

ネットという巨大モンスター

ウイルスによるなりすましで誤認逮捕までいってしまった今回の事件。

これにより、ネットセキュリティー関連銘柄は大商いになるかもしれないが、事前に防げてはいないのだよな。

下手に安全神話を作り上げて、原発みたいな事になるよりかはリスクを顕在化しておいた方が良いでしょうけど。

放射能もネットも見えない恐怖という意味では、肉体に影響を及ぼすか精神に影響を及ぼすかの違いだけで、人が御し切れない事には違いないか。


2012年10月8日月曜日

自助努力の世界

 先日、マッチングパーティーに参加してみたのだが、ビルの一室に詰め込むから、他の方の喋りも交じって会話内容を聞き取るのすら大変な思いをした。

このマッチングパーティーのシステムとしては、相手との面談を繰り返した後フリートークを行い、気に入った方が居ればパーティー名刺を渡して連絡を取り合うか、二次会等へ連れ出して下さっても構いませんって感じなのですが、早々に退室してしまいました。

話術が無いのは自分でも認識しているけど、面談ですら満足にこなせないのは酷いですね。
フリートークに入るころには疲れ果てて放心状態に陥っていた。

さらには周りと比べて、自分が低属性なのを改めて認識させられるから、あくまで社交性はあるけど周りに女性がいない人向けの会合なのだなと思った。

私がこの場所に立つまでの域にも達していない事もよく判った。

婚活セミナーもあるから修行して出直して来なさいって事でしょうけど、もう手遅れかな。


2012年10月7日日曜日

ホームページ作成ソフト新製品出揃う

 ホームページ作成ソフトを市販している4社の新製品が出揃いました。

◇ホームページビルダー17/ジャストシステム
パッケージ版希望小売価格:8300円(Ver.UP)~18800円(通常版バリューパック)
10月6日付amazon価格:6904円(Ver.UP/17%引き)~14468円(通常版バリューパック/23%引き)
…筆者手持ちのバージョンが13なので、素直にバージョンアップした方が得なのかな?(HPB12以降のみアップデート可能)

◇ホームページV3/ソースネクスト
パッケージ版希望小売価格:4980円(Ver.UP無し)
10月6日付amazon価格:4116円(17%引き)
…ホームページZEROの後継でプログラムも継承していますが、Windows8向けという事で、バージョンアップ版は用意されていない(移行優待キャンペーンは実施中)。

◇BiND for WebLiFE 5/デジタルステージ
パッケージ版希望小売価格:20801円(スタンダード)~30800円(プロフェッショナル)
10月6日付amazon価格:16180円(スタンダード/22%引き)~24361円(プロフェッショナル/21%引き)
…BiND専用サーバー有り(有料)。

◇Adobe Dreamwerver CS6
パッケージ版希望小売価格:13125円(Ver.UP)~49875円(通常版)
10月6日付amazon価格:9817円(Ver.UP/25%引き)~39396円(通常版/21%引き)
…HP作成&アプリケーション作成ツールなのでHP作成業者向けのソフトかな?


 今やWordデータのHTML化やPDF化はフリーソフトでも出来てしまうので、ガワ(デザイン周り)だけにこだわるなら、さほど高性能なソフトは要らないのかもしれない。


2012年10月6日土曜日

サーバー需要増加?

 ジャストシステムからホームページビルダー17が本日発売されました。
新機能としてWordpressデビュー機能を搭載しましたが、対応しているサーバーじゃないと使えないので、ライトユーザーが月々のサーバー代まで負担してHP運営するかは疑問(契約プロバイダが対応していれば話は別だけど)。
そもそもソフト自体が個人向けでは無くなってきているのかもしれないけれど。

以下に対応(共用)サーバーと料金を記しておきますが、最安プランではWordpressが使えない場合もあり(除外はしておきましたが)、必ずしも正確では無いと思われますので、詳細は別途お調べください。

<Wordpress動作確認済みサーバー>

◇ホームページ・ビルダー サービス「ぴったり10GBプラン」「たっぷり50GBプラン」「ネットショッププラン」
…初期費用3000円+月額1480円~
備考:初期費用無料キャンペーン展開中(終了時期未定)
月額料金3か月無料(+HPB17ユーザー限定3カ月無料合計6か月)

◇大塚商会「アルファメール」
…初期費用5000円+月額2800円~
備考:月額料金2カ月(最大5000円)無料キャンペーン展開中(10月11日迄)


◇WADAX「@Next Style」
…初期費用3000円+月額2415円~
備考:1年契約全額前払いで初期費用免除。

◇WebARENA「Suiteシリーズ」
…初期費用5250円+月額1450円~
備考:1年契約初期費用0円キャンペーン展開中(11月14日迄)

◇アスカレンタルサーバー
初期費用11760円+月額1575円~
備考:初期費用半額(5880円)キャンペーン展開中(終了時期未定)
ドメイン永久無料キャンペーン展開中(10月31日迄)

◇ロリポップ「チカッパプラン」
初期費用1575円+月額525円~
備考:他社乗換対象初期費用半額キャンペーン中(10月31日迄)

◇さくらインターネット「スタンダードプラン」
初期費用1000円+月額500円~

◇GMOクラウド「iCLUSTA+ミニプラン」
初期費用5250円+月額980円~

こうしてみると個人が趣味の範疇で運営する分には、ロリポップ(paperboy&co.)か、さくらインターネットの2択になりそうですね。

余談だけど、この中にGMO系サーバー会社が3社も入っている事にビックリ。
アメーバ的に事業拡大していくのですね。




2012年10月4日木曜日

ニュースピックアップ

 ◇ルネサスエレクトロニクス、早期退職応募者が募集人員5000人を上回る7511人。

…こういうのは募集人員未達な位の方が望ましいと思うが、多いというのはそれだけ悲観的に見ておいた方が良いという事かな?

◇流通ジャーナリスト金子哲雄氏、肺カルチノイドで死去。享年41歳。

…自分の命までディスカウントしなくてもと思うが、フリーランスの仕事はよほど自己健康管理をしっかりしていないと自分の身を削る結果に繋がってしまう事が多い様です。
才能がある人ほど短命だというのも悲しい世の掟ですね。
ご冥福をお祈りいたします。

◇ユニーが通期業績見通しを発表。営業利益が前期比11.4%減になるとの予想で、株価も前日比11%減。

…今日の終値が541円という事で、去年の安値564円(震災直後3月15日の終値)をも下回って来ていますね。
パニック売りの要素が強いだろうから、幾分かは戻すと思われますが、完全子会社化したコンビニ業態まで含んでこの株価とは驚愕の水準。



2012年10月3日水曜日

招待状

先程、ストボ!フォーラムの招待状が届いた。
その時の調子が良ければ、フォーラムのレポートも後日掲載したいと思います。

まあ、現物のみのバリュー株取引しかしていない人が、主要銘柄に関する講演会に聞きに行ってもどうなんだ?って話ですが、後学の為にはなるんじゃないかな?
それでも、場違いな事には違いない罠w

ついでに、ストボの予想株価と日経平均の推移グラフを掲載しておきます。 予想株価推移
ストックボイス予想だと、どうしても買い先行型になるな。

というか、QE3発動(日本時間9月13日夜)以降のグラフになっているのだけど、日経平均は見事な右肩下がりっぷりですね。


それでは、あまり変わり映えしないけれど、保有銘柄評価損益率ランキングも掲載しておきます。

上昇率ランキング(10月2日終値ベース)
1位>2706 ブロッコリー 41%(前回1位)
2位>4786 GMOアドパートナーズ 33%(前回2位)
3位>8519 ポケットカード 28%(前回3位)
4位>4337 ぴあ 27%(前回4位)
5位>3727 ガイアホールディングス 18%(前回5位)
6位>3788 GMOクラウド 15%(前回8位)
7位>9449 GMOインターネット 12%(前回6位)
8位>9876 コックス 10%(前回7位)
9位>4816 東映アニメーション 10%(前回10位)
10位>2681 ゲオホールディングス 9%(前回9位)


2012年10月2日火曜日

先駆者メリットと、一日の長。

 ソフトバンクがイー・アクセスを買収するとの事で、イー・モバイルの必死な営業はこのブログでも取り上げましたが、既に首が回らなくなっていたのですね。

まあ、遠からずデザリングが主流となれば、イー・モバイルの出る幕は無くなりますから、遅かれ早かれこうなっちゃう運命ではあったのかもな。

日経新聞の論調は、通信帯域欲しさに会社ごと乗っ取ったって感じですけどね。
まあ、そもそもソフトバンク自体は電話会社を立ち上げてはいないですからね。

日経記事リンク先→電波争奪、ソフトバンクが制す。


話は変わって、昨日のストックボイスにリブセンスの若社長が登場。
急成長が先駆者メリットによるものであるとの認識は示されていた。

でも、その対策がSEO(検索エンジンの上位表示手段)の強化ってのはどうなんでしょうか?
その後出されていたセンスの欠片も感じないキャラクターといい、急成長の歪みが大き過ぎて、行き詰るのも早そうな印象を受けた。
まあ、悪循環に陥った時こそ、その会社の真価が問われるのでしょうね。

…などと、知ったかぶってみる。




「けいおん!ナビ」ファースト・インプレッション

 全く株式には関係ありませんが、前にこのブログで触れた「けいおん!ナビ」を我慢できずに手に入れてしまったので、その感想を書いてみたいと思います。

リンク先→株式会社RWC「けいおん!放課後ティータイムナビ RM-500HTT」

◇設置性
ネット情報では、同社製品の中には、台座吸盤の接着力が弱い物が有るとの事でしたが、今のところ安定してくっ付いています。
むしろ、今まで使っていたポータブルカーナビ本体が重たくて、設置したままにしておくと自重で外れるという代物だったので、かなり安定感があるように思える。
一応、前のカーナビに習って落下防止ストラップで括ってあるけど、この製品の場合、本体はカセットテープ型ケースに入っているだけだからするりと抜け落ちますね。
本体はさほど大きくないのだが台座部分に高さが有るので、真正面を向けて設置すると、(軽自動車だと特に)視界の邪魔になります。
なので、運転席側に画面を向ける様に設置した方が良いと思います。
その方が操作もしやすいし、リア充な人は買わないでしょうから。
接続はUSBケーブルみたいなシガーソケットケーブルを指すだけなので簡単。
ただし、充電しないと立ち上がらないので、予め充電を済ましておく必要がある(スマートフォン向けの市販バッテリーパックを使って充電しておく事も可能)。

◇設定
もっさりとした反応速度な上、指で操作しているとイマイチ何処にボタンの当たり判定があるのか分かず、間違えると訂正に時間を要するので、タッチペンは必須アイテムかもしれない。
一応、ケース裏にタッチペンが装備されているけど、引き抜く際に吸盤が外れそうで怖い上に、代替えが利かないので、別途用意しておいた方が良いと思われる。
あと、一般的なカーナビみたいにこなれた操作性では無いので、操作自体に慣れが必要。

◇走行時
本体がカセットテープ型ケースに収まっているだけなので、走行時のビビり音は結構酷い。
さすがに振動で上下に動くって事は無いですけどね。
案内表示は、何十キロ先の進路変更を表示する必要は無いと思う。
進路変更のアナウンスも一般道路で3km前、高速道路で5km前から始まります。
幾らなんでも手前過ぎる訳ですが、直前のアナウンスは何回も言ってくれるので、道は間違えにくいと思う。
道路名と地域名を交互に表示してくれるのは、地味に助かる。
まだ初期状態なので、メンバーとの掛け合いも無く、お喋りは結構おとなしめ。
リルートの速度はメモリータイプのカーナビとさほど変わらない程度だと思う。
VICS非対応なので、カーナビ通りの道が最適ルートとは限りませんが、主要な道路を探索してルート設定しているので、カーナビ通りに走って訳の分からない細かい道に入り込むという事は無さそうだ。
面白い機能としては、オービス警告が有るのだが、Lei02みたいなレーダー探知機(←なぜ萌えレーダーを例えに出す?)では無いので、警告を当てにしたらエライ目に遭いそうではある(自動速度取締区間との看板が出ている所位しか収録されていない感じがする)。

マイナス評価が多いですが、基本的にコレクターアイテムなんで、基本性能に過度な期待は禁物って事です。
あと、地図更新なんて無いだろうから、何時まで使えるかな?


一本釣り

 先週金曜日にイマジカ・ロボットHD(6879)を333円指しで300株買い付けて、昨日(月曜日)も前場に333円300株指ししていたら(なぜ縁起を担ぐ?)、ザラバの349円を2000株買い付けていく猛者が居た。

板が薄いがゆえの現象だけど、待たない人は待ちませんね。
70万円分の株を一発で買っていくとは…、羨ましい限りです。
その後30分ぐらい経過したら333円で約定が出て前場終了。

売り手の言い値で買っていくからには、何かIRでもあるのかと思ったが、この日は次世代クリエーター育成セミナーの開催告知しか出て無いのだよな(それもとっても大事な事だけど)。

結局この日の取引は、前日比-3円の330円で終了。


密約

  自民党の総裁選に石原伸晃候補が名乗りを上げて、長老と呼ばれる代議士達が推しているのを見て、尖閣諸島を国に買い取らせる代わりに、石原伸晃候補を総裁のポストに据える事で、東京都での購入を断念した石原慎太郎都知事のメンツを立てるという密約が出来ているのでは無いか?と勝手に勘ぐっていたが、産経新聞の森喜朗元総理へのインタビュー記事で当たらずしも遠からずな思惑が働いていた事が明らかになった。

トラックバック先:MSN産経ニュース10月1日付記事


2012年9月29日土曜日

「マルドゥック・スクランブル 排気」劇場公開開始

 チケット発売開始が集中する土曜日の朝という事で、アクセス集中でログイン出来ないチケットぴあのサイトに張り付いて、何とかアニメ映画「マルドゥック・スクランブル 排気」の舞台挨拶付き鑑賞券(10月6日)をゲット。
1作目の「マルドゥック・スクランブル 圧縮」公開時から追っかけてきたから、これぐらいの褒美はあっても良いでしょう。
しかし、普段は表舞台に滅多に出てこない林原めぐみさんが、この作品に関しては全国行脚してて、物凄い容れ込み様ですね。
まあ、知る人のみぞ知る劇場アニメで、新興のアニメ会社という理由で1時間映画3部作構成になってますから、宣伝販促費はあまり多くないのだろうな。
見る方の負担額は小分けにされている分、多くなりがちだけどね。

あと、漫画版(講談社 少年マガジンコミックス マルドゥック・スクランブル全7巻)は、劇場版を超えるんじゃないかとすら思う出来栄えなので、こちらをご覧になっても良いかも。
ただ、キャラクターの風貌などが若干異なるので、漫画版を読んでから劇場版を見ると、キャラクターを一致させるのに多少時間がかかるかもしれない。


式年遷宮関連動向メモ

��伊勢神宮>
・伊勢神宮せんぐう館、2012年4月7日開館済み。

・2013年、第62回伊勢神宮式年遷宮実施予定(遷御は10月を予定)。

<交通>
・2012年7月1日より、伊勢神宮内宮周辺の市営駐車場が有料化。

 ・近畿日本鉄道は1994年導入の伊勢志摩ライナーを全面改装。新型車も導入し、赤色を基調としたデザインとなる。2012年8月4日運行開始済み。

・近畿日本鉄道は新型観光特急「しまかぜ」を2013年3月21日より運行開始予定。こちらの車両デザインは青色を基調としている。

・紀勢自動車道海山IC~尾鷲北IC間2012年3月20日先行開通済み。

・2012年度中に、紀勢自動車道紀勢大内山IC~紀伊長島IC間開通予定。

・2013年度中に、紀勢自動車道紀伊長島IC~海山IC間開通予定。

・2013年度中に、熊野尾鷲道路三木里IC~大泊IC開通予定

<旅行代理店>
・近畿日本ツーリストとクラムツーリズムが2013年1月1日付で経営統合。新会社「KNT-CTホールディングス」発足予定。

<テレビ放送>
・三重テレビ放送は、2013年1月より特別番組「お伊勢さん」を放送する予定(全10回予定)。

<地域>
・2012年10月1日~2013年3月31日まで、伊勢志摩キャンペーンを展開する予定。

・2012年10月6日、伊勢まつりを県道鳥羽松阪線尼辻交差点周辺で開催する予定。

・2012年12月1日・2日、2012年中日三重お伊勢さんマラソン開催予定(申込受付終了済み)


折り返し地点

 上半期(適用期間4月~9月)は、GMOグループ(6月・12月締め)の株主優待制度が重ねて利用できる事を知らず(思い込みによるリサーチ不足)に、GMOクリック証券の売買手数料免除額が5000円のみとなってしまった。

次回から付与が無くなるGMOとくとくポイント2期分4000円が手に入り、商品と引き換えたので、まあ良しとしましょう。

下半期(適用期間10月~3月)は、3社分1万5000円を確保しておいたので、よほど相場が荒れない限りは事足りると思う。

…でも荒れるのだろうな。
既に下降トレンドを示しているし。
というか、荒れないと証券会社は儲からないという事か?

上昇率ランキング(9月28日終値ベース)
1位>2706 ブロッコリー 38%(前回2位)
2位>4786 GMOアドパートナーズ 33%(前回1位)
3位>8519 ポケットカード 28%(前回4位)
4位>4337 ぴあ 27%(前回3位)
5位>3727 ガイアホールディングス 24%(前回5位)
6位>9449 GMOインターネット 13%(前回7位)
7位>9876 コックス 12%(前回6位)
8位>3788 GMOクラウド 12%(前回10位)
9位>2681 ゲオホールディングス 11%(前回8位)
10位>4816 東映アニメーション 8%(前回9位)

追記>
サイドバーに株式チャート表示用のブログパーツを貼り付けました。
掲載している銘柄の値動きが知りたい時は利用してみて下さい。


2012年9月28日金曜日

ガイアHDストップ高!

上昇率ランキング(9月27日終値ベース)
1位>4786 GMOアドパートナーズ 31%(前回4位)
2位>2706 ブロッコリー 31%(前回5位)
3位>4337 ぴあ 30%(前回2位)
4位>8519 ポケットカード 28%(前回1位)
5位>3727 ガイアホールディングス 24%(前回9位)
6位>9876 コックス 18%(前回6位)
7位>9449 GMOインターネット 16%(前回3位※)
8位>2681 ゲオホールディングス 13%(前回7位)
9位>4816 東映アニメーション 7%(前回9位)
10位>3788 GMOクラウド 6%(前回8位)
※買い増し

利益確定していないから運用成績上は変わりないけれど、個別には上方修正銘柄も出てきて、評価損益上では好調キープ。
ガイアHDは、NTTドコモのソーシャルゲーム参入報道による連れ高に加え、商品開発に関する記事も出ていたようです。
チキンなので、例によって400株しか保有していないけど。




2012年9月27日木曜日

ストックボイス予想株価と、その結果。

株価推移
ストックボイス株価予測(青)と日経平均株価終値(赤)との比較グラフです。
期間は9月14日(金)~26日(水)までです。※予測値は本日分を含みます。

先日、当ブログで触れたストックボイスのメルマガに掲載されている予想株価を、今回はグラフ化してみました。

平日の午後6時30分頃に届くメルマガで、過去同時期の相場の傾向から算出した予想株価を掲載していますが、こうしてみると極端に乖離している訳でもない様子。

個別の数値を精査してみると、突っ込みどころ満載ですけど。

ニューヨークの相場の値動きを見ずに予想している割には、良い線行っている方じゃないかな?

同じような軌跡を描くのは、アルゴリズムの成せる業なのだろう。


2012年9月26日水曜日

見放された株

私も何度か参戦→撤退を繰り返した 某株(敢えて銘柄名は伏せておく)の値動きを見ていると切なくなってくる。

参戦→撤退が示すように、元々緩やかな下降曲線を描いている株ではあったのだが、ここ最近の下落幅は急で、3月決算企業で中間配当があるにも関わらず、今日もマイナス引けしている始末。

現物買いでは何時買っても儲からないから、買い方に見放されて、信用売りの勢いで急落下しているのだろうな。

まあ、同じ業界内に経営危機が囁かれ始めた銘柄があるから、その経営危機な会社が経営再建策を示さない限りは、この下落基調は止まらないのだろうと思われる。

某株の会社自体も、経営上の問題(特に海外)を抱えていると思われますけどね。


権利付き最終日

 以前、このブログにて触れたT&K TOKA株は、割り当て基準日までに一度も買値に戻してこなかったので前場で放出。
ところがどっこい、後場終了間際の駆け込み買いで買値に届いていた。
この場合は、下手に動かず、指値で置いておいた方が良かったのかもな。
この銘柄には最後(権利付き最終日)まで、おちょく(翻弄させ)られたなと思う。

まあ、駆け込み買いするような人は、現物と信用で反対取引していると思うので、どちらに転ぼうとも損はしないのだろうけど。

閑話休題
保有銘柄に3月決算銘柄は少ないので、割と平常運転な上昇率ランキングを載せておきます。

上昇率ランキング(9月25日終値ベース)
1位>8519 ポケットカード 31%(前回1位)
2位>4337 ぴあ 31%(前回5位)
3位>9449 GMOインターネット 30%(前回4位)
4位>4786 GMOアドパートナーズ 29%(前回2位)
5位>2706 ブロッコリー 26%(前回6位)
6位>9876 コックス 19%(前回3位)
7位>2681 ゲオホールディングス 15%(前回7位)
8位>3788 GMOクラウド 6%(前回8位)
9位>4816 東映アニメーション 5%(前回-位)
9位>3727 ガイアホールディングス 4%(前回9位)



2012年9月25日火曜日

初めて通る道は高く付くけども・・・

事前に下調べをちゃんとしておけば、ある程度は防げる事もあるでしょうけれど、初めて出掛ける道や場所では、普段の時よりも思わぬ手間と出費が掛かりがちになる。

これは株取引とかにも当てはまる事だと思う。

そんな出費の多い状態を何とか凌いでいけば、慣れた頃には、微々たる程度でも収益が上がる様に成るかな?と思っているが、どうだろうか?

また新たな道に出くわして、無限ループするだけかな?

道は荒れているけども、それでも安全運転で行きましょう。


…そんな事を、”国道”ならぬ”酷道”と呼ばれる場所を走りながら思ってた。



2012年9月23日日曜日

イオンカード到着

先日書き込んだイオンカード取得の件は、無事発行されました。
しかし、イオンカード取るのに一年九ヵ月掛かるとは思わなかったな。

今回の発行における手続き自体は、かなり早かったけど。
ETCカードとほぼ同時にクレカやイオンiD設定も届いたよ。

これにでクレジットカード取得プロジェクトは完遂。


しかし、イオンクレジットも同時期に2件の新規入会キャンペーンを張るとは、ここにきて経営戦略転換か?

事業拡大と共に会員数も増えるという時代は終わったのかもな。


あと、前にこのブログで取り上げたイオンクレジットとイオン銀行での合併話ですが、一方では、イオンリテールから分離する形で、自転車専門店運営のイオンバイクを設立したそうで、やっぱイオンはイオンだわ。

しかし、なんでイオン”バイク”なんだろうか?
イオンサイクルの方が馴染みそうなのにな。
商標的にアレなのでしょうかね?


2012年9月20日木曜日

ストボ!天気予報

 ストックボイスのメールマガジンに掲載されているストボ!天気予報・予想株価を、私の読み始めた時点から一覧表にするとこうなる。
(エクセルデータ直貼りなので、かなり見づらいですが、ご了承ください)
(9月13日は日経平均データのみ、9月20日は予想値のみ掲載)

ストボ!天気予報・予想株価の説明
↑リンク

ストボ!天気予報(2012年)        
日付 曜日 地合予想 株価予想 前日比 日経終値 前日比 騰落率 エポック
9月13日 木 * * * 8995.15 35.19 0.39 ドイツ憲法裁判所、ESM合憲判断。
9月14日 金 薄曇り 9080.6 * 9159.39 164.24 1.83 FRB、QE3発動。
9月17日 月 休場 * * * * * 敬老の日
9月18日 火 曇り 9056.8 -23.8 9123.77 -35.02 -0.39 反日デモ激化
9月19日 水 晴れ 9222.31 165.51 9232.21 108.44 1.19 JAL再上場
9月20日 木 雨 9152.81 -69.5    
9月21日 金       
9月24日 月       
9月25日 火       割当基準日

まだ比較するほどのデータが無いので断片的ですが、個別の数値(9月18日)は間違っている部分もあるのに、予想株価の前日比で見ると全体的な流れは当たっていそうな気配。

また、データが溜まれば考察してみたいと思います。

まぁ、そもそも個別銘柄の値動きと日経平均の値動きが合致する方が稀ですけどね。


2012年9月19日水曜日

ファミマTカード新デザイン

ポケットカードに吸収合併されたことに伴い、ファミマTカードが新デザインになったそうです。

ポケット ファミマTカード

株主向けカードのデザインと見比べると、何故か納得してしまうデザイン。

ポケット ポケットカードイエロー株主さま用

株式相場的には、合併による会員数増加を歓迎しているような値動きですが、実際のところはファミリーマートで他社クレジットカードを使えるようにする為の救済合併的な色合いが強いのかなと感じております。

SMBCグループ入りしているので、会員数の大幅な減少が無ければ、株価的には高止まりしそうですが、ファミマTカードを主軸とした経営方針には一抹の不安を覚える。

私なんて、ファミリーマートでポケットカードイエロー使っている位だしw
(↑クレ無しファミTしか持っていない人)

この事は、株主アンケートにも書いて送付しておきましたけど、少数意見かな?


ポータブルカーナビの世界

今度は、「けいおん!」のポータブルカーナビが発売されるそうです。→おたスケ

3年前に買った大手メーカー製のポータブルカーナビの方が格段に性能は良いはずだけど、これはちょっと欲しいな。

でもまあ、カーステレオの音量で、折角の案内音声もかき消されるんだけど…。
どうしてもスピーカーの差は大きいよ。
FMトランスミッターを使うにしても、近い周波数のノイズは拾いますからね。
この辺りは悩ましいところ。

ここまで種類豊富になってくると、初音ミクのカーナビなんてのもあっても不思議じゃないかも?
初音ミク仕様のレーシングカーまで走っているのだから、よっぽどジャンルとしては近そうだが…。
でも、発声がそこまで明瞭ではないから無理難題かw

私に至っては、『鏡音レンの暴走』の一節「レン君はまだまだいけるよー 背とかちっちゃいしー」が、「レン君何言ってるの? 胆がちっちゃいねー」(なぜ、おばーちゃんキャラ?)って聞こえる始末だしw

…無理ですね。




2012年9月17日月曜日

一種の経済摩擦?

尖閣諸島国有化問題で、中国での反日デモが激化。

でも、日本製品を破壊している映像を見ていると、経済摩擦による暴動にしか見えないから不思議。
国富を外国資本に奪われているとの思い込みによる、恨みの犯行とかもあるのかな?

なお、中国政府は事業利益の海外流出を阻止する政策を採っていて、海外企業が儲けるのは厳しいらしい。
 
なら小売り企業は何故中国での事業拡大に積極的なのか?
日本国内に適地が無くなって、仕方無しに近隣国に適地を求めている企業もありそうですね。


2012年9月15日土曜日

フレックスコミックス作品実写映画化

 先日、ガイアホールディングスがフレックスコミックスを買収した件を書いたが、ガイヤHD傘下のジー・モードの電子コミック誌「COMICメテオ」掲載(掲載誌移籍)の「武蔵野線の姉妹」が実写映画化され11月17日(土)より劇場公開されるそうです。

実写映画化決定は2年前らしいけど、ガイアHDとしては良いタイミングで買収したんだな。

今のところ、公開時点での上映館が6館(地域でいえば3箇所)しか無いので、どれだけの広がりを見せるかは分かりませんが、話題性のあるキャストではあるでしょうね。


閑話休題、保有銘柄上昇率ランキングを掲載しておきます。

上昇率ランキング(9月14日終値ベース)
1位>8519 ポケットカード 36%(前回2位)
2位>4786 GMOアドパートナーズ 30%(前回4位)
3位>9876 コックス 27%(前回3位)
4位>9449 GMOインターネット 27%(前回1位※買い増し)
5位>4337 ぴあ 26%(前回5位)
6位>2706 ブロッコリー 21%(前回6位)
7位>2681 ゲオホールディングス 15%(前回7位)
8位>3788 GMOクラウド 9%(前回8位)
9位>3727 ガイアホールディングス 8%(前回9位)
10位>9740 セントラル警備保障 2%(前回10位)



相変わらずの自己模倣っぷり

 TM NETWORKが再結成され、活動を始めているのだが、相変わらずセコイ商売しているなと思う。
エイベックスと組んで展開しているから、さらに増幅されているのだろう。

4月24・25日…武道館ライブ開催
4月25日…武道館ライブ全国劇場生中継(3500円)
6月17日…武道館ライブWOWOW独占放送
9月12日…武道館ライブBD・DVD版リリース(BD7350円/DVD6300円)
9月12日~…武道館ライブ劇場版公開(2500円)

一回のライブをどんだけ引っ張るのやら(しかも、値が張るBD版の音響は2.0chサウンドしかないそうです)。

まあ、Red Hot Chili Peppers『I’m With You in Theater』みたいに、期間限定劇場公開後DVD・BD化されないのも困りものですけどね。


2012年9月14日金曜日

立会外分売

 株取引を始めて9カ月ぐらい経つけど、初めて立会外分売の銘柄(4636 T&K TOKA)に遭遇。
GMOクリック証券には無い機能なので初めて知ったが、ああいう値動きをするのね。
(前日終値1075円→今朝立会外分売1032円→始値1040円→終値1043円)

しかし、9月末を基準日とした株主優待を実施すると発表して、株価を多少なりとも吊り上げておいてから、4%のディスカウント率で立会外分売を噛ますとは、優待取り株主を潰す気ですか?って聞きたくなる。

そこまでして、東証1部に格上げさせたいのかな?
1997年の上場以来、東証2部でやってきた銘柄なのに。

確かに、最近では東証2部銘柄は、新興市場銘柄よりも格下の扱いになってきている感じは有るけれど。

Yahooファイナンスの掲示板では、それでも東証1部昇格期待で、好意的に受け止める向きがあるけれど、配当落ちの局面で泣きを見たくないので割り当て基準日にどうするか判断しようと思う。


さて、愚痴も済んだところで、保有銘柄上昇率TOP10を載せておきます。

上昇率ランキング(9月13日終値ベース)
1位>9449 GMOインターネット 78%(前回1位)
2位>8519 ポケットカード 33%(前回2位)
3位>9876 コックス 32%(前回4位)
4位>4786 GMOアドパートナーズ 30%(前回3位)
5位>4337 ぴあ 26%(前回5位)
6位>2706 ブロッコリー 24%(前回6位)
7位>2681 ゲオホールディングス 15%(前回7位)
8位>3788 GMOクラウド 7%(前回8位)
9位>3727 ガイアホールディングス 4%(前回-位)
10位>9740 セントラル警備保障 2%(前回9位)



2012年9月13日木曜日

イオンファイナンシャルサービス

 イオンクレジットサービス(8570)とイオン銀行が経営統合して、中間持ち株会社イオンファイナンシャルサービスを発足させるとの発表。

イオンは、マジックミシンを上場させようとしたり、REITを設立したりと、とかく子会社ごとに株式上場させるイメージが有ったので、この決定は意外だった。

まあ、インターネット上に統合ページは既に有ったりするので、想像するには容易かったのかも知れないけど。

イオン銀行は、新興銀の事業譲渡を受けたりと規模拡大している感じだけど、やっぱしセブン銀行ほどは事業基盤が確立されていないのだな。

月曜日に、イオンカード取得記念(←結果出てないのに気が早い)に株式買おうかなと一瞬考えたのだけど、優待無いのもあって見送ってしまっていたわ。

まあ、イオンの株価が上がれば良しとするか(上がるのか?)

その記事を読んでいくと、証券などの新規事業も始める方針とある。
格安ネット証券が多数ある中で、単独での新規参入は難しいだろうから、どっかと手を組むのか?

ゆうちょ銀行のローン事業参入方針もあって、これから先は戦国時代が予想されるけど、思惑買いするには十分な材料ではあるな。

元手が無いのでやらないけど。


2012年9月12日水曜日

RADIO-i閉局から2年

鈴虫の鳴き声を聞くとRADIO-i(愛知国際放送)を思い出す。

最後の放送を完全収録した音声データの夜の部分に、鈴虫の鳴き声らしき音(ノイズ)が混じっていて、それが刷り込まれた様です。

そして今年も秋を迎えました。

今でもホームページだけは当時のまま残されていますけど、それ以外で当時を偲ばせる物は残っていないと思われる。
RADIO-i閉局と共にスタートしたNAGOYA-RADIOは今も放送を続けていますが、元々地上波ラジオだった放送が、インターネットラジオの優位性を口説いているのも何だか皮肉めいて聴こえる。

今年に入り、テレビ愛知がプロ野球ナイター中継の副音声で洋楽を流していたりしますが、ZIP-FMとの兼ね合いで発展はしないかな?

<閉局以降の出来事>(放送・通信関連)
2010年9月30日…RADIO-i閉局
2011年1月26日…KDDI LISMO WAVE(全国FMラジオ局サイマル放送)開始
           3月11日…東日本大震災
           3月25日…radikoに中京エリアのラジオ局が参加
           3月31日…地上デジタル音声放送(デジタルラジオ)実用化失敗
           7月24日…地上波デジタル放送に完全移行(地上波テレビ・BS)
           8月4日…ぴーかんテレビ(東海テレビ)不適切テロップ
           9月1日…NHKラジオのインターネット配信開始
           9月3日…紀伊半島で台風12号による豪雨災害
           9月18日…名古屋市中区栄の歩行者天国が27年ぶりに復活
           12月5日…ドコデモFM(JFM系列ラジオ局サイマル放送)配信開始
2012年4月1日…NTTドコモ「NOT TV」放送開始
           5月13日…東海ラジオがAMステレオでの放送を終了

※JUGEM上では使えない言葉もあり、文章が少し不自然ですが、ご了承ください。


2012年9月10日月曜日

拾う神になれるか?

 GMOインターネット(9449)株は、500円の壁をこれまでの値動きからすると、意外な程あっさりと突き抜けた。
で、私はと言うと、上値追いの相場は苦手なので、様子見を決め込んでる内に好機を見逃している。
せっかくGMOクリック証券を使っているのだから、余力を注ぎ込めば良さそうなものだが…(株主優待期間中のGMO株の売買は手数料無料)。

そんな中、ガイアHD(3727)株が、コンプガチャバブル時代の仕手株の雰囲気も消え去って、「何コレ安い」になっていたので思わず買い付けた。
ただし、上半期の業績が振るわなかったので、「復配濃厚」とまで書いた四季報が今週末の最新号でどういう判断を下すかによっては、さらに下げる危険性も高いとの事。

先月、フレックスコミックス株式会社等を買収していて、アニメ制作会社AICまで子会社として持っている会社なので、上手くいけばマーベラスAQLみたいに化けるかもしれない(買収に至る経緯は、ウィキペディアの「フレックスコミックス」の項目に掲載されています)。

最後に、保有銘柄TOP10を掲載しておきます。
上昇率ランキング(9月10日終値ベース)
1位>9449 GMOインターネット 73%(前回1位)
2位>8519 ポケットカード 34%(前回4位)
3位>4786 GMOアドパートナーズ 32%(前回2位)
4位>9876 コックス 26%(前回3位)
5位>4337 ぴあ 25%(前回5位)
6位>2706 ブロッコリー 22%(前回6位)
7位>2681 ゲオホールディングス 12%(前回7位)
8位>3788 GMOクラウド 5%(前回8位)
9位>9740 セントラル警備保障 2%(前回9位)
10位>9479 インプレスHD 2%(前回-位)



2012年9月8日土曜日

3度目の正直なるか?

 イオンカードに3度目となる発行申込みを行い、過去2回の圧着ハガキによる(事前審査段階での)門前払いと異なり、申込確認書を送付したとのEメールが届いた。
イオングループの株主になったり、サービスに加入したりと、シッポを振りまっくった甲斐があったのかな?

ただ単に、イオンスクエア開設記念の入会キャンペーン(今月末まで)で、入会基準が緩和されているのかもしれないですけど。

それでも、一番大きい要因は、株主優待で得たポケットカードやゼゾンカード(パルコカード)のクレヒスが育ってきたからだろうな。

去年のクレジットカード審査28連敗(クレヒス無しの多重申込みによる連続落選)から、ようやく此処まで来れたか。
何だか、感慨深いものがあるな。
たかだかクレジットカードなんですけど。

恋人探しも、そこまでやれば見つかるのかな…(自滅)



低空飛行

 金曜日の爆上げで評価損益合計がマイナスに陥る事態は回避されましたが、水曜日から木曜日は苦しい状態でした。
私の投資スタンスは、下値(底値では無い)で買って、状況が許す限りは保有するスタンスなので、下値が切り下がる恐怖に怯えながら買付もしなくてはいけない。
逆に金曜日みたいな一本調子で登っていく日は指をくわえて見ているしかない。
本来は、そこで仕掛けてゆくべきなんでしょうけどね。

ちなみに、評価損を出しているのはイオン株で、1対多数でバランスを取っている状況なので、イオン株が上がらない限りは、ぎりぎりの低空飛行が続きます。

では、保有銘柄上昇率ランキングです。

上昇率ランキング(9月7日終値ベース)
1位>9449 GMOインターネット 65%(前回1位)
2位>4786 GMOアドパートナーズ 34%(前回3位)
3位>9876 コックス 33%(前回5位)
4位>8519 ポケットカード 32%(前回3位)
5位>4337 ぴあ 25%(前回4位)
6位>2706 ブロッコリー 22%(前回7位)
7位>2681 ゲオホールディングス 11%(前回6位)
8位>3788 GMOクラウド 5%(前回8位)
9位>9740 セントラル警備保障 1%(前回9位)
10位>4816 東映アニメーション 0%(前回-位)




2012年9月5日水曜日

アスト浜大津内コジマ大津店閉店

気になる記事を見つけたのでリンク。→
コジマ大津店が来月閉店。拠点施設空洞化も:滋賀(中日新聞)



アスト浜大津

▲アスト浜大津



大都市圏の駅ビルは好調だけど、地方都市の駅ビルの現状はこんな感じなんでしょうね。



余談だけど、浜大津駅を出た先に広がる琵琶湖は絶景。

ついでに、もう一枚掲載しておきます。



けいおん電車

▲傍を通る京阪電車 大津線(けいおん!仕様)

※現在は別のラッピング電車が走っております。


<記事抜粋>
【滋賀】
コジマ大津店が来月閉店 拠点施設空洞化も
2012年8月29日
 9月下旬の閉店が決まったコジマNEW大津店=大津市の明日都浜大津で

 大津市中心市街地活性化の拠点となる、浜大津駅前の再開発ビル「明日都浜大津」一階に入店する家電量販店「コジマNEW大津店」が九月二十三日で閉店する。市は「大変残念だが、受け入れざるを得ない」としており、拠点施設の空洞化が懸念されている。

 コジマ(本社宇都宮市)が今年六月、家電大手ビックカメラ(本社東京都豊島区)の子会社となり、採算の合わない店舗を撤退させる方針の一環という。

 市や地権者が出資する明日都浜大津の管理会社「浜大津土地開発」は撤退の連絡を受け、今月十七日から新規店舗の募集を開始。市は、集客が見込める施設を誘致したいが、現在のところめどは立っていない。

 明日都浜大津は、公共施設や商業店舗、高層マンションからなる複合施設として一九九八年三月に開業。目玉テナントに若者向けのアウトレット店や飲食店など二十六店舗をそろえたショッピング街「浜大津OPA(オーパ)」が入ったが、売り上げ低迷が続き、六年後の二〇〇四年三月に撤退した。その後、子育てや福祉など市民の生活支援施設を中心に新装し、〇六年四月にスタートした。

 〇六年十二月には、コジマNEW大津店が千五百平方メートルの商業スペースで開店し活気を取り戻したかに見えたが、オーパ同様に約六年で撤退という結果になった


脱原発

 これから先、原発の新設なんて出来る筈が無いので、発電量における原発の占める割合は自ずと減ってゆく方向に成らざるを得ないのだが、国民世論と引いては選挙を目前にして、「脱原発」への道程を示す方向へとシフトしてゆくそうです。

そんなニュースの中で気になったのが、省エネ性能に劣る家電製品の製造・販売禁止も検討課題という所。

これは、苦境が続く日本の家電メーカーにとってはプラスに働くかもしれない。
というか、省エネ家電購入促進以前にやっておくべき施策では無かったのか?

選挙を経てみないと、どういう法律案になるか分かりませんが、この方向性自体は変わらないと思う。




2012年9月2日日曜日

刈り入れの季節

季節は秋へと向かい、田んぼでは稲穂が垂れて刈り入れの季節を迎えている。
株の世界では例年11月に最安値を記録する事が多いらしいので、中間決算を迎える9月に刈り入れを終えておいた方が良さそうだな。

ちなみに9月の主要スケジュールは以下の通りです。

9月3日(月)…米国取引休場(祝日)
9月6日(木)…ECB(欧州中央銀行)理事会
9月7日(金)…米国8月雇用統計
9月10日(月)…日航株売り出し価格決定
9月12日(水)~13日(木)…FOMC(連邦公開市場委員会)
9月14日(金)…メジャーSQ(先物決済日)
9月19日(水)…日航再上場
9月21日(金)…民主党代表選
9月25日(火)…割当基準日(9月末締め中間決算企業)
9月26日(水)…自民党総裁選




2012年8月30日木曜日

コックス、ストップ高。

イオン系カジュアルウェアショップのコックスがストップ高を記録。
店舗数減少による売り上げ減少を最低限度で留めているのに加え、連日高値が続くジーンズメイトの連想買いも呼び込んで、商いが膨らんでいる模様。

しかし手持ち株的には、権利落ちの損失とで相殺している感があります。
コックス株は株主優待目当てで、500株持っているだけですから。

では、29日の保有銘柄上昇率(損益率)ランキングです。

上昇率ランキング(8月28日終値ベース)
1位>9449 GMOインターネット 59%(前回1位)
2位>4786 GMOアドパートナーズ 35%(前回3位)
3位>8519 ポケットカード 34%(前回2位)
4位>4337 ぴあ 25%(前回4位)
5位>9876 コックス 25%(前回-位)
6位>2681 ゲオホールディングス 15%(前回5位)
7位>2706 ブロッコリー 11%(前回6位)
8位>3788 GMOクラウド 6%(前回7位)
9位>9740 セントラル警備保障 1%(前回8位)
10位>7512 イオン北海道 1%(前回9位)



2012年8月28日火曜日

EMOBILE LTE 移行キャンペーン

イーモバイル既存ユーザーに向けて、Pocket Wifi LTEへの移行を促しているが、現状のサービスエリアはかなり狭い→LTEエリアマップ



で、イーモバイルユーザーの私はというと、移行キャンペーンの勧誘電話に「夜間の通信速度は制限が掛かっていて、機種変更しても変わらないだろうから、今まで通りの契約で良いです」と断りを入れたとさ。



オペレーターに嫌味を言ってどうするという話ですが、この場合は、インフラ整備が先だよな。



確かに魅力的なキャンペーンだけど、LTEエリア拡大が急ピッチで進まない限りにおいて、あまり意味を成さないというのは、販促費の増大により収益を圧迫して、株価は低迷を続けるというイー・アクセス社の現状を垣間見た気がする。


「ジュビレーション!」ジオラマフィギュア

��TTドコモから、20周年感謝フェアの景品として、東京ディズニーリゾート「ジュビレーション!」ジオラマフィギュアが届いた。



ジュビレーション




サイズは思っていたより大きいが、造りは甘め。

運送の関係もあるのかもしれないが、シンデレラ城は若干傾いている。

さすがに胆であるディズニーキャラクタの造形・塗りはしっかりしてるけど。

一番残念なのは、シンデレラ城を中心として対座を回す事が出来ない事。

これじゃ、パレード感は出ないよ。

まあ、自分で画用紙をくり抜いて、フィギュアの下に敷いて回してあげれば良いんだろうけど、遊び心が足りていない感じが伝わってくる景品。





2012年8月1日水曜日

保有バイアス

 NHK Eテレで放送していた「オイコノミア」という番組で出てきた用語です(番組の内容自体は、「アラサー独身女子サラのネット婚活体験談レポート」というブログの中で、上手くまとめられていますので、そちらをご覧下さい)。

保有バイアスとは、一度商品を保有もしくは体験したりすると、その物への愛着が湧いて、自分の中で価値の有るものと認識する心理状態を指すようです。

株式相場に当てはめてみた場合には、保有株への愛着から、売り時を逃すということが良くある。

まあ、今年3月に、8500円台という現在の状況を予想しろというのも無理な話ではありますが…(私のブログ内にも、年内には日経平均12000円に乗るんじゃないかという記述があります)。

なお、オイコノミア「結婚しますか?しませんか?後編」は、8月5日(4日深夜)に再放送があります。


2012年7月24日火曜日

羊の出番?(記事修正)

狙っていた株を年初来安値付近で買ってみたのだが、また突然ぶり返したような印象のあるスペインの財政問題の行方によっては、しばらくは下げ止まらないかもしれないな。

そんな中、23日夜のWBS(ワールド・ビジネス・サテライト)のエンディング中に表示されていた日経電子版記事の見出しに、「狼が去った株式相場では、羊の出番だよ」みたいなが書かれていた。

すでに羊毛は刈り取られている気もするけどね。

※当方、翌日放送予定の番組予告と勘違いして記事にしており、間違ったご案内となり失礼いたしました。

当該記事は、日経新聞電子版の会員向け記事となりますので、その記事内容は個別に確認願います。



2012年7月13日金曜日

拝啓、北の国から?

 7512 イオン北海道の今期予想が、期末配当7円となっているので、この通りに行くなら、今の株価水準は格安ということで、優待上限株数まで仕込んでみました。

実現可能性を疑う向きもある様ですが、NECの期末配当4円予想よりも、可能性は高いと思うな。

イオンの場合、同業他社を買収して大きくなっていった関係上、グループ各社が各々が思うように店舗展開していくので、味方同士で商圏を食い合う可能性もあるのだけどね。

引いては、それが親会社イオンの株価が上がらない最大の要因なのだろう。

成り立ちを辿れば、イオン北海道は「マイカル北海道」で、最近日常使いしている「ポケットカード」も「マイカルカード」となる。

旧マイカルサティ陣営も頑張っていますね。


2012年7月7日土曜日

J-REIT

イオンが早ければ年内にも不動産投資信託を設立・上場REITとするとの事。

気になって、J-REIT(上場型不動産投資信託)銘柄を調べてみたが、価格変動トレンドは日経平均株価に連動していても、株価的には分配金の利率から自ずと弾き出されるから、投資はやり易いのかもしやすいのかもしれない。

不動産市況が低迷して、分配金が減額されると、取り戻せない(短期的な自律反発を期待出来ない)という怖さが有りますけどね。

ちょっとデータ的に古くなってしまいましたが、6月22日付けの銘柄リストを次のページ(続き)に掲載しておきます。

1口出資額から株価を差し引いて、運用成績の良い上場REIT順にリスト化してあります(差し引きなので、上位銘柄ほどマイナス幅が大きくなります)。

実際に投資(権利買い)する場合は、下位の銘柄から復活が期待出来るREITに投資する感じになるでしょうけどね。


コード 銘柄名     一口出資額 株価(6/22)
差引 予想分配金 利率(期毎) 決算  上場日

8984 大和ハウス・レジデンシャル投資法人 259,149 538,000 
-278,851 16,100 2.99% 2月末・8月末  2006/3/22

8964 フロンティア不動産投資法人  561,119 677,000 
-115,881 19,200 2.84% 6月末・12月末 2004/8/9

8961 森トラスト総合リート投資法人  564,500 675,000 
-110,500 17,500 2.59% 3月末・9月末  2004/2/13

3269 アドバンス・レジデンス投資法人投資証券 72,807 151,600 
-78,793  4,500 2.97% 1月末・7月末  2010/3/2

3249 産業ファンド投資法人   440,024 504,000 
-63,976  13,760 2.73% 6月末・12月末 2007/10/18

8952 ジャパンリアルエステイト投資法人 661,831 712,000 
-50,169  15,140 2.13% 3月末・9月末  2001/9/10

8967 日本ロジスティクスファンド投資法人 659,189 709,000 
-49,811  17,000 2.40% 1月末・7月末  2005/5/9

8951 日本ビルファンド投資法人  711,278 752,000 
-40,722  15,100 2.01% 6月末・12月末 2001/9/10

8975 いちご不動産投資法人   17,713 36,650 
-18,937  1,200 3.27% 4月末・10月末 2005/10/12

8960 ユナイテッド・アーバン投資法人  78,885 87,300 
-8,415  2,750 3.15% 5月末・11月末 2003/12/22

8968 福岡リート投資法人   562,191 557,000 
5,191  16,100 2.89% 2月末・8月末  2005/6/21

3278 ケネディクス・レジデンシャル投資法人 182,575 176,500 
6,075  6,146 3.48% 1月末・7月末  2012/4/26

8955 日本プライムリアルティ投資法人  239,636 230,400 
9,236  6,400 2.78% 6月末・12月末 2002/6/14

3226 日本アコモデーションファンド投資法人 530,198 518,000 
12,198  13,800 2.66% 2月末・8月末  2006/8/4

8963 インヴィンシブル投資法人  19,383 6,590 
12,793  200 3.03% 6月末・12月末 2004/5/17

8986 日本賃貸住宅投資法人   53,019 38,100 
14,919  1,220 3.20% 3月末・9月末  2006/6/22

8953 日本リテールファンド投資法人  144,002 124,300 
19,702  3,758 3.02% 2月末・8月末  2002/3/12

3279 アクティビア・プロパティーズ投資法人 500,000 461,000 
39,000  15,250 3.31% 5月末・11月末 2012/6/13

8966 平和不動産リート投資法人  85,375 45,000 
40,375  1,550 3.44% 5月末・11月末 2005/3/8

3240 野村不動産レジデンシャル投資法人 456,891 407,500 
49,391  12,195 2.99% 5月末・11月末 2007/2/14

8979 スターツプロシード投資法人  173,278 112,000 
61,278  3,930 3.51% 4月末・10月末 2005/11/30

8982 トップリート投資法人   530,710 457,500 
73,210  13,000 2.84% 4月末・10月末 2006/3/1

8973 積水ハウス・SI 投資法人  439,063 342,000 
97,063  10,150 2.97% 3月末・9月末  2005/7/28

3234 森ヒルズリート投資法人   440,614 333,000 
107,614  8,700 2.61% 1月末・7月末  2006/11/30

8987 ジャパンエクセレント投資法人  540,959 414,000 
126,959  12,200 2.95% 6月末・12月末 2006/6/27

8956 プレミア投資法人   435,409 277,500 
157,909  9,410 3.39% 4月末・10月末 2002/9/10

8959 野村不動産オフィスファンド投資法人 607,804 445,000 
162,804  12,300 2.76% 4月末・10月末 2003/12/4

8957 東急リアル・エステート投資法人  578,699 403,000 
175,699  11,000 2.73% 1月末・7月末  2003/9/10

8954 オリックス不動産投資法人  530,513 354,000 
176,513  10,500 2.97% 2月末・8月末  2002/6/12

8972 ケネディクス不動産投資法人  513,536 261,000 
252,536  9,400 3.60% 4月末・10月末 2005/7/21

8958 グローバル・ワン不動産投資法人  774,262 517,000 
257,262  12,000 2.32% 3月末・9月末  2003/9/25

3227 MIDリート投資法人   492,161 214,900 
277,261  7,160 3.33% 6月末・12月末 2006/8/29

8977 阪急リート投資法人   648,056 361,000 
287,056  12,000 3.32% 5月末・11月末 2005/10/26

8976 大和証券オフィス投資法人  502,228 204,800 
297,428  5,350 2.61% 5月末・11月末 2005/10/19

8985 ジャパン・ホテル・リート投資法人 399,127 21,500 
377,627  1,341 6.24% 12月末  2010/3/2

2012年6月29日金曜日

決算銘柄リスト(3月確定版)

権利確定日に保有していた銘柄の決算日リストです。
今回は、3月決算企業の一覧です
項目の並びは、決算日・配当確定日・株主総会開催日・銘柄・株主名簿管理人の順です。
配当確定日に関しては、振込日を表示しております。
なお、配当額に関しては、中間・期末の扱いが各社によって異なるので、割愛させていただきます。

3月31日 6月1日 6月15日 モーニングスター 三菱UFJ信託銀行
3月31日 6月18日 6月15日 森精機製作所 三菱UFJ信託銀行
3月31日 5月29日 6月19日 セガサミーHD 三菱UFJ信託銀行
3月31日 6月4日 6月19日 セブン銀行 三菱UFJ信託銀行
3月31日 6月21日 6月20日 東海ゴム工業 三井住友信託銀行
3月31日 5月30日 6月22日 P電SUNX 三井住友信託銀行
3月31日 6月25日 6月22日 マンダム 三井住友信託銀行
3月31日 6月8日 6月22日 イマジカRHD 三井住友信託銀行
3月31日 6月25日 * GMOインターネット 三菱UFJ信託銀行
3月31日 6月26日 6月23日 ぴあ 三井住友信託銀行
3月31日 6月25日 6月23日 インプレスHD 三菱UFJ信託銀行
3月31日 6月26日 6月25日 第一生命保険 みずほ信託銀行
3月31日 6月27日 6月26日 双日 三菱UFJ信託銀行
3月31日 6月27日 6月26日 エレマテック 三井住友信託銀行
3月31日 6月28日 6月27日 ソフト99 三菱UFJ信託銀行
3月31日 * 6月27日 オンキヨー 三菱UFJ信託銀行
3月31日 6月29日 6月28日 三菱UFJFG 三菱UFJ信託銀行
3月31日 6月29日 6月28日 ヨコオ 三菱UFJ信託銀行
3月31日 6月29日 6月28日 ニプロ みずほ信託銀行
3月31日 6月29日 6月28日 ゲオHD 三菱UFJ信託銀行
3月31日 6月29日 6月28日 日本アンテナ 日本証券代行
3月31日 6月29日 6月28日 日本梱包運輸 三菱UFJ信託銀行

株式取引にもちょっとは慣れてきたから、下手な鉄砲数打ちゃ当たるじゃなくて、銘柄を絞って行きましょうか(10銘柄位が妥当かな)。



保有銘柄上昇率ランキング

約1か月半ぶりとなる上昇率保有銘柄ランキングです。
ギリシャ選挙待ちで身動きが取れず、6月権利落ち前に取引を行っただけなので、構成銘柄はほぼ同じです。

上昇率ランキング(6月28日終値ベース)
1位>9449 GMOインターネット 34%(前回1位)
2位>8519 ポケットカード 33%(前回3位)
3位>4786 GMOアドパートナーズ 27%(前回4位)
4位>4337 ぴあ 16%(前回7位)
5位>2681 ゲオホールディングス 11%(前回6位)
6位>8251 パルコ 10%(前回2位)
7位>9740 セントラル警備保障 4%(前回8位)
8位>3788 GMOクラウド 2%(前回-位)
9位>8267 イオン 1%(前回9位)

パルコ株を買い増しているので、ランキング上では下落しております。
イオン株がボーダーライン上まで回復してきたので、安定した運用が出来ていると思う。
ここで欲張って変な銘柄を掴まなければだけどね。




2012年6月19日火曜日

ポケットカードイエロー審査通過

パルコカード・クラスSに続き、ポケットカードイエローも無事審査通過した様です(共に株主優待クレジットカードです)。




ポケット ポケットカードイエロー株主さま用



��月15日にファミマクレジットを吸収合併するポケットカードですが、審査が緩いとされるファミマTカードですら2回落選してますから、株主の力って凄いのね。



カーライフサポートも付けておいたから、これでJAFも解約出来るな。



後は、株主優待ポイントが付与されるUCSカードの申込書が有りますけど、当初の目的は達したので、これはスルーしておこうか。


ブロッコリー株主ご優待品

復配で株主数が増えたからか、遅ればせながらではありますが、ブロッコリーから株主優待品が届きました。



ブロッコリー



かつてブロッコリーの屋台骨を支えたでじこちゃんのクッションストラップ(まさかの抱き枕型w)と、現在の屋台骨であるうたのプリンスさまのストラップです。



流行が過ぎ去り、手に入れることも難しくなったでじこちゃんグッズが貰えたのは個人的に嬉しい。



※尚、最低単元数での株式優待品となります。

単元数及び保有期間により、優待品の品目は異なります。



2012年6月17日日曜日

保有銘柄理論株価

 ギリシャの総選挙の結果次第によっては、まったく役に立たない情報になるかも知れませんが、現在の保有銘柄における理論株価の推移です。
なお、株データブック(ダイアモンド社)休刊に伴い、最新の理論株価は、会社四季報プロ500夏号(東洋経済新報社刊)掲載データとなります。
なので、一貫性に欠ける部分が有りますが、ご承知おき下さい。

コード 銘柄 株価(12/6/17) 理論株価(11/11/24) 理論株価(12/2/24) 理論株価(12/6/1)

2681 ゲオホールディングス 86,600 142,885 165,278 242,150

4337 ぴあ 895 133 133 557

4784 GMOアドパートナーズ 50,200 46,085 67,040 68,863

8251 パルコ 771 786 901 1,155

8267 イオン 955 1,020 1,075 1,492

8519 ポケットカード 304 313 341 555

9449 GMOインターネット 352 345 459 777

9740 セントラル警備保障 783 662 698 1,101



2012年6月12日火曜日

決算銘柄リスト(3月暫定版)

権利確定日に保有していた銘柄の決算日リスト(暫定)です。
続いては、3月決算企業の一覧です(現時点で株主総会招集通知を受理した銘柄に限ります)。
項目の並びは、決算日・配当確定日・株主総会開催日・銘柄・株主名簿管理人の順です。
配当確定日に関しては、現時点で振り込みがあった銘柄のみ表示しております。
なお、配当額に関しては、中間・期末の扱いが各社によって異なるので、割愛させていただきます。

3月31日 6月1日 6月15日 モーニングスター 三菱UFJ信託銀行
3月31日 - 6月15日 森精機製作所 三菱UFJ信託銀行
3月31日 5月29日 6月19日 セガサミーHD 三菱UFJ信託銀行
3月31日 6月4日 6月19日 セブン銀行 三菱UFJ信託銀行
3月31日 - 6月20日 東海ゴム工業 三井住友信託銀行
3月31日 5月30日 6月22日 P電SUNX 三井住友信託銀行
3月31日 - 6月22日 マンダム 三井住友信託銀行
3月31日 6月8日 6月22日 イマジカRHD 三井住友信託銀行
3月31日 - 6月23日 ぴあ 三井住友信託銀行
3月31日 - 6月23日 インプレスHD 三菱UFJ信託銀行
3月31日 - 6月25日 第一生命保険 みずほ信託銀行
3月31日 - 6月26日 双日 三菱UFJ信託銀行
3月31日 - 6月26日 エレマテック 三井住友信託銀行
3月31日 - 6月27日 ソフト99 三菱UFJ信託銀行
3月31日 - 6月28日 三菱UFJFG 三菱UFJ信託銀行
3月31日 - 6月28日 ヨコオ 三菱UFJ信託銀行
3月31日 - 6月28日 ニプロ みずほ信託銀行

これだけ大量にあると、書類整理が大変だわ(1口ずつ分散させ過ぎたな)。


決算銘柄リスト(12月~2月)

来年のこの時期が来ないと、参考にもならないかもしれませんが、権利確定日に保有していた銘柄の決算日リストです。
まずは、12月~2月決算企業の一覧です。
項目の並びは、決算日・配当確定日・株主総会開催日・銘柄・株主名簿管理人の順です。
なお、配当額に関しては、中間・期末の扱いが各社によって異なるので、割愛させていただきます。

12月31日 3月12日 3月25日 GMOインターネット 三菱UFJ信託銀行
12月31日 3月29日 3月29日 コクヨ 三井住友信託銀行
12月31日 3月30日 3月29日 昭和シェル石油 三井住友信託銀行
2月20日 4月26日 5月11日 ツヴァイ 三井住友信託銀行
2月29日 4月26日 5月17日 イオン 三井住友信託銀行
2月20日 * 5月18日 コックス 三井住友信託銀行
2月29日 5月24日 5月24日 UCS 三井住友信託銀行
2月29日 5月24日 5月24日 セントラル警備保障 三井住友信託銀行
2月29日 5月28日 5月25日 ブロッコリー 三井住友信託銀行
2月29日 5月11日 5月25日 ポケットカード 三井住友信託銀行
2月29日 5月7日 5月26日 パルコ 三井住友信託銀行
2月29日 * 5月29日 イオン北海道 三井住友信託銀行




2012年6月9日土曜日

ツヴァイ突撃レポ

 脱線ネタではありますが、百聞は一見にしかずみたいな所も有り、以前の関連ブログ記事の訂正も交えつつ書いていきますので、興味のある方はお付き合いくださいませ。

ツヴァイの説明会なるものに参加して、そのまま入会という流れになった(苦笑)ので、その顛末を綴っていきます。

まず最初に、株式ブログらしく、株主優待券(活動サポート費50%OFF)の扱いに付いてですが、ベネフィット・ワン扱いによる割引も含めた法人割引(活動サポート費30%OFF)については前述の株主優待券との併用可能との事。

予約割(活動サポート費5%OFF)ですら、他のキャンペーンとの併用は不可能とされているので、これはかなり例外的な扱いと言って良いと思う。

とはいえ、登録費などは割引対象にならないので、実際の支払額的には、両割引併用の8割引きでも、やっと半額になる程度です(それでも正規料金に比べれば、恐ろしい位のディスカウントプライスですけど)。

※活動サポート費から30%OFFした金額に対して、50%をOFFするという計算になります。
活動サポート費を80%OFFする訳では無いので、契約時はご注意願います。

支払いに関しては、イオンクレジットカードのみ入会金と月会費の支払いを同一に出来るとの事。
故にイオンクレジットカードの入会審査は厳しいのかもな。

通常は、入会金を現金支払い/クレジット・デビットカード支払い/指定口座振り込み/ローンで、月会費を銀行口座引き落とし(口座振替)とする様です。

必要書類についてですが、高卒であれば卒業証明書は不要との事。
事前に準備しておく必要も無かった。
尚、それ以上の学歴になると、卒業証明書のコピーが必要となります。

独身証明書に付いては、本籍地で発行可能との事。
某サイトでは、結婚相談所が申請書を用意しているとか書いてあったけど、そんな事は無かった。

後は、収入証明書などが必要となります。

まだ、会員情報はアップされてはいませんが(会員証が届いて、会員期間開始と記されている)、その気になってブログやHPを辿れば、個人の特定は簡単だと思いますので、来月あたりに検索してみて下さい(←そんな奇特な女性は居ないよ)。
まあ、2ch情報だと、会員番号から入会時期が分かるらしいけどね。

同情報源によると、実際に結婚まで至るのは約1割程度らしいから、相談所のカモにされないように、こういう割引技も覚えておいた方が良いかもしれない。


2012年6月1日金曜日

パルコカード・クラスS審査通過


《セゾン》 PARCO(パルコ)カード・クラスS




クレディセゾンより、パルコカード・クラスSのショッピング枠設定通知が届き、無事審査合格。

なお、申込時の本人確認の電話は有りませんでした。



今までにクレディセゾン発行クレジットカードを申し込んだ事は無いですが、同じ審査過程のUCカード発行クレジットカードは2回審査落ちしているので、これも大逆転と言って良いかな。



手持ちのカードで電子マネーに対応しているのが無いので、とりあえずは電子マネー機能を中心に使おうか。

さすがにWAONは使えないけど(株主であるイオンも動かないしね)。


2012年5月28日月曜日

8519 ポケットカード

上質な封筒に入った株主優待限定でのポケットカード入会申込書が届いた。

現在のカードデザインはこうなっています。

ポケットカード

上からゴールド(年会費6000円)・シルバー(年会費1200円※初年度無料)・イエロー(年会費無料)となっております。
シルバーとゴールドの違いは保障の保障範囲及び上限保障額の違いなのだが、ゴールドで年間50万円以上利用すると現金5000円をキャッシュバックとあるから、だからシルバーの影は薄い訳ね。


2012年5月24日木曜日

2471 ツヴァイ

以前にも記事にしましたが、画像を上げていなかったので、改めて書きます。

これがツヴァイの株主様優待券になります。

ツヴァイ優待券

ちなみにツヴァイの料金表は、コチラに掲載されていますが、株主優待を受けると、活動サポート費の部分が半額になる様です。

なお、調べてみると、企業の福利厚生制度として多く取り入れられている株式会社ベネフィット・ワンが運営する「ベネフィット・ステーション」でも、法人会員としての入会扱いとなり、入会費30%引きの優待割引が適用されるそうです。

なので、株主権利を獲得したり、ヤフーオークションとかで株主優待券を買うよりかは、ベネフィット・ステーションの割引を受けた方が手っ取り早く済むのかもしれません。

中には株主優待としてベネフィット・ステーションの加入権利を与えている会社もありますけどね(2412 ベネフィット・ワン/8908 毎日コムネット)。

ツヴァイに話は戻しますが、入会時に必要となる書類を揃えるのは結構面倒となる。

卒業証明書を出身校まで取りに(もしくは郵送)行かなければならないわ、独身証明書はツヴァイで申請用紙を貰って役所で発行してもらう必要があるそうだ。

それぐらいで面倒くさがっていては、恋人は出来ないという事ですかね。


2012年5月23日水曜日

9876 コックス

イオン系列でカジュアル衣料専門店を展開しているコックスより株主優待券が届いた。
COX株主優待券
株価推移的には、170円台を下回って低迷中。
業績回復の兆しが見えない限りは、じりじりと下がっていく傾向にあるのでしょう。
理論株価は急落していましたし。
イオンの子会社として、イオン専門店モールの中に出店できるメリットが有るので、軌道に乗れば業績回復は早いでしょうけどね。
(ちなみに都市部では、ヨドバシ梅田に出店したりと、独自に店舗展開しています)
なお、社名はCOX(コックス)ですが、ショップブランドとしてのCOXは無くなり、新ブランド「CIQUETO」(チキュート)とそれに連なるショップブランドに再編中。
でも、やっぱり乱立させ過ぎ感は否めない。
30歳代だと、「CIQUETO ikka」になるのでしょうけど、ikkaって若者ファッションを諦めたみたいな表現じゃなイカ?←「地球とイカ」にかけてw


2012年5月19日土曜日

実利を得る

 元々株主優待目当てで始めた株でしたが、だんだん優待の付かない株に手を出して、火傷を負ってしまったので、原点に立ち返って、イオン株の株主優待制度であるメンバーズカードの還元割合を最大にすべく、3000株まで買い増した。

手元資金全額放り込んだので、もはやナンピンする事も出来ませんが、平均取得単価を970円にまで下げておけば、耐え切れないほどの損は出ないでしょう。

年間配当も23円(前年度実績)有るから×3000株で、69000円の収入は見込めます。

イオンの株価も、17日に年初来安値を更新した後は、今日の強烈な下げ相場の中でも、底堅い値動きを示してます(今日の終値は960円)。

まあ、上記の様なメリットも株価を支える要因になっているのでしょうけど、セブン&アイHD株に比べると弱いのは致し方無い。

とはいえ、この株主優待制度も、消費税増税に絡んでどのように変更されるか分からないし、増資が行われたら元の木阿弥になる可能性はある。

最初からこうすれば良かったのかも知れないが、分散小口買いも、個別銘柄の値動きの癖が解るから、株式投資の勉強としては悪くは無いな。



2012年5月16日水曜日

そして手元に残った株…

乱戦を潜り抜けて残った銘柄を、ランキング形式にするとこうなる。
(筆者が購入した時点の株価からの上昇率です。)

上昇率ランキング(5月15日終値ベース)
1位>9449 GMOインターネット 31%
2位>8251 パルコ 27%
3位>8519 ポケットカード 26%
4位>4786 GMOアドパートナーズ 19%
5位>2681 ゲオホールディングス 12%
6位>4337 ぴあ 11%
7位>9740 セントラル警備保障 0%
8位>8267 イオン -1%

30銘柄有った物が、8銘柄になってしまった。
調子に乗って購入動機に欠ける銘柄まで買っちゃあいけないという戒めですね。
後は株価の下落に応じてナンピンし続けましょうか。


2012年5月15日火曜日

決算後の暴落

日本一ソフトウェアに続き、イマジカなども急落したので、15銘柄にも及ぶ損失穴埋めを実行。
ここまでやっても-1万円かあ。

利が出た銘柄は長期保有というスタンスでは駄目だった。
含み益が無くなったので、バーゲンセールな銘柄も買えなくなってしまった。




一旦撤退

 もはやギリシャの政局が安定するまでは、新たな買いは手控えた方が良さそうな流れですね。

こちらも、ツヴァイの優待券を手に入れたことだし、入会には揃えなければいけない書類もあるようなので、しばらくはこちらに注力する事としますか。

インカムゲイン狙いの私としては、一旦撤退して、夏のボーナスが入った時から、中間配当をある銘柄を買いあさる方が賢い気がしています。


塩漬け株完成

以前に記したニプロ株の再取得については、前回の622円買い→599円売り同様、521円買い→499円売りとなってしまった。
もはや、カラテカのギロチンみたいだな(例えが古い)。
コンテニューする度にやられるというお決まり。

どころがどっこい、それを平気で上回る暴落株が登場。
日本一ソフトウェアの株を83000円という中途半端な金額で買ってしまった(その後の市況は8万円前後での取引だった)ので、78900円での追加買い注文を入れておいたら、今日はストップ安まで一直線に下落。

結局、ストップ安の比例配分(というのか?)となったらしく、64500円で買いが刺さっていた。
気配値には、売り気配が1600株以上も存在していることから、2011年1月24日に付けた去年の年初来安値37000円まで視野に入れておく必要があるな。

検索してみると、去年もシビアな収支見通しを出してストップ安にしているので、決算持越しはとんでもなく危険な銘柄なのだな。

この気配値を見る限り、売れそうにもないし、回復するまで漬けておくか。




2012年5月13日日曜日

寡占状態

昨日までに12社から株式関係重要書類が届いたが、そのうち11社の株主名簿管理人が「三井住友信託銀行 証券代行部」となっている。

中央三井信託銀行、中央三井アセット信託銀行、住友信託銀行の3社が合併して出来た信託銀行だからそうなるのでしょうけど、物凄い寡占状態だな。

銘柄名は三井住友トラストホールディングス(8309)のままで、ちょっと混同しかねない名称ではあるな。
株価水準的には、今年1月に付けた年初来安値に再び接近してきている。



2012年5月12日土曜日

ぴあ 8年ぶりの復配

創業40周年の記念配当としてですが、「ぴあ」が8年ぶりの復配(1株=3円)を発表。

私の場合、優待狙いで100株しか持っていないので、270円しか巡ってこないですけどね。

震災の影響で、集客イベントを行う側はイベントの自粛などもあり苦戦を強いられた様ですが、イベントの集客自体はむしろ好調だったみたいですね。

まあ、ツタヤのチケット販売業新規参入計画が自滅に終わった事もプラス要因なのでしょうけど。


3048 ビックカメラ

コジマとの資本業務提携がビックニュースとなっておりますが、ビックカメラの株価は前場ジリジリ下げる展開で、最終的には39000円と前日比500円しか違わないというサプライズに結果が伴わない状況になりました。

結局、傘下となるベスト電器やコジマの株の方が上昇しているのだよな。

第三者割当増資を行う側のコジマの株価が上がるというのは、ヤフーに買収されたアスクルの例を見る限り、理解しにくい動きだと思う。
綱渡りな今までの経営からすれば、経営は安定するでしょうけど、コジマとしての成長性は制限されてしまうだろうな。

さてビックカメラ株に戻って、こういう相場で毎度思うのは、初値41300円で買った人は、その後この株をどうするのかな?という事。
株価が下げているのは、権利確定前に配当取りで買った人が損失回避で売っているか、信用の空売りなのでしょうけど、高値掴みしてしまった人もビビって売っているのかな?
それとも、企業価値向上を狙って、上がるまで塩漬けしておくのだろうか?

かくゆう私も、40200円で掴んでしまったのだけど。
買ってみて利が乗れば保有し続けるというスタンスなので、恐らく損切りせざるを得ないだろう。


保有銘柄上昇率ランキングTOP20 最終回?

取得時の株価に大きく左右されるので、あまり参考にならないと思われますが、手持ち銘柄の上昇率ランキングTOP20です。

上昇率ランキング(5月11日終値ベース)
1位>9449 GMOインターネット 39%(前日2位)
2位>9072 日本梱包運輸 38%(前日3位)
3位>8519 ポケットカード 32%(前日6位)
4位>2706 ブロッコリー 30%(前日4位)
5位>8251 パルコ 30%(前日7位)
6位>4786 GMOアドパートナーズ 27%(前日5位)
7位>3727 ガイアホールディングス 25%(前日1位)
8位>8270 ユニー 20%(前日8位)
9位>2681 ゲオホールディングス 19%(前日10位)
10位>4464 ソフト99コーポレーション 19%(前日9位)


11位>4337 ぴあ 11%(前日12位)
12位>9740 インプレスホールディングス 9%(前日11位)
13位>7512 イオン北海道 7%(前日16位)
14位>8306 三菱UFJフィナンシャルグループ 7%(前日14位)
15位>6879 イマジカ・ロボットホールディングス 3%(前日13位)
16位>2417 ツヴァイ 2%(前回18位)
17位>3723 日本ファルコム 2%(前日20位)
18位>5191 東海ゴム工業 2%(前日19位)
19位>3791 IGポート 0%(前回21位以下)
20位>9740 セントラル警備保障0%(前回21位以下)


売却済みにてリストより除外…セガサミーHD、森精機製作所。

損失の穴埋めをして、新たな銘柄を買うと、また損失を生み出すという悪循環に陥り、今日のランキングは実質的にTOP18です。




2012年5月11日金曜日

保有銘柄上昇率ランキングTOP20 収斂(しゅうれん)

取得時の株価に大きく左右されるので、あまり参考にならないと思われますが、手持ち銘柄の上昇率ランキングTOP20です。

上昇率ランキング(5月10日終値ベース)
1位>3727 ガイアホールディングス 48%(前日4位)
2位>9449 GMOインターネット 45%(前日2位)
3位>9072 日本梱包運輸 41%(前日1位)
4位>2706 ブロッコリー 39%(前日3位)
5位>4786 GMOアドパートナーズ 39%(前日7位)
6位>8519 ポケットカード 37%(前日5位)
7位>8251 パルコ 35%(前日6位)
8位>8270 ユニー 21%(前日8位)
9位>4464 ソフト99コーポレーション 20%(前日9位)
10位>2681 ゲオホールディングス 18%(前日10位)


11位>9740 インプレスホールディングス 16%(前日13位)
12位>4337 ぴあ 12%(前日11位)
13位>6879 イマジカ・ロボットホールディングス 10%(前日14位)
14位>8306 三菱UFJフィナンシャルグループ 9%(前日12位)
15位>6141 森精機製作所 9%(前日15位)
16位>7512 イオン北海道 8%(前日16位)
17位>6460 セガサミーホールディングス 4%(前日18位)
18位>2417 ツヴァイ 3%(前回19位)
19位>5191 東海ゴム工業 2%(前日21位以下)
20位>3723 日本ファルコム 2%(前日17位)

コンプガチャ騒動の終息で、再びガイアHDが首位に返り咲き。
冬の終わりに、スタッドレスタイヤの販売好調が伝わり株価が上昇した東海ゴム工業(横浜ゴム系)ですが、こちらも終息して、以前の株価に逆戻り。
はてさて、それは終息か、それとも収斂か?




2012年5月10日木曜日

保有銘柄上昇率ランキングTOP20 伏兵現る

取得時の株価に大きく左右されるので、あまり参考にならないと思われますが、手持ち銘柄の上昇率ランキングTOP20です。

上昇率ランキング(5月9日終値ベース)
1位>9072 日本梱包運輸 44%(前日6位)
2位>9449 GMOインターネット 44%(前日4位)
3位>2706 ブロッコリー 41%(前日1位)
4位>3727 ガイアホールディングス 40%(前日2位)
5位>8519 ポケットカード 39%(前日5位)
6位>8251 パルコ 35%(前日7位)
7位>4786 GMOアドパートナーズ 33%(前日3位)
8位>8270 ユニー 21%(前日8位)
9位>4464 ソフト99コーポレーション 19%(前日9位)
10位>2681 ゲオホールディングス 18%(前日10位)


11位>4337 ぴあ 11%(前日12位)
12位>8306 三菱UFJフィナンシャルグループ 10%(前日13位)
13位>9740 インプレスホールディングス 9%(前日11位)
14位>6879 イマジカ・ロボットホールディングス 9%(前日17位)
15位>6141 森精機製作所 8%(前日14位)
16位>7512 イオン北海道 8%(前日16位)
17位>3723 日本ファルコム 6%(前日20位)
18位>6460 セガサミーホールディングス 4%(前日18位)
19位>2417 ツヴァイ 2%(前回19位)
20位>9740 セントラル警備 1%(前回21位以下)

遂に21位から30位の銘柄全てが赤字転落、トホホ。
日本梱包運輸の地合いの強さが目立ちますが、こんな地合いの悪い中+業績も低迷している中で万年2万円前後を行き来する日本ファルコム株が2万1千円に乗せたのが意外。
まあ、どんな地合いでも終値ベースでは2万円をキープする銘柄は、このご時世貴重な存在なのかもしれないな。




2012年5月9日水曜日

船頭さん

株式取引は色んなシーンやテーブルゲームなどに例えられ、また例える事が出来るけど、実際にやってみて一番あてはまるのは、大海原に浮かぶ一双の船かな。

まだ私の場合は、近海で小型船を沈まないように航行するのが精一杯で、そこで漁をするレベルにも達していないと思う。

NY市場が下落しているので、今日の相場も時化(しけ)が続くようだ。




保有銘柄上昇率ランキングTOP20 前日比版

取得時の株価に大きく左右されるので、あまり参考にならないと思われますが、手持ち銘柄の上昇率ランキングTOP20です。

上昇率ランキング(5月8日終値ベース)
1位>2706 ブロッコリー 47%(前日2位)
2位>3727 ガイアホールディングス 45%(前日1位)
3位>4786 GMOアドパートナーズ 41%(前日10位)
4位>9449 GMOインターネット 41%(前日6位)
5位>8519 ポケットカード 40%(前日5位)
6位>9072 日本梱包運輸 38%(前日3位)
7位>8251 パルコ 36%(前日4位)
8位>8270 ユニー 22%(前日7位)
9位>4464 ソフト99コーポレーション 22%(前日9位)
10位>2681 ゲオホールディングス 21%(前日8位)


11位>9740 インプレスホールディングス 14%(前日11位)
12位>4337 ぴあ 13%(前日13位)
13位>8306 三菱UFJフィナンシャルグループ 11%(前日14位)
14位>6141 森精機製作所 11%(前日16位)
15位>5191 東海ゴム工業 9%(前日17位)
16位>7512 イオン北海道 9%(前日18位)
17位>6879 イマジカ・ロボットホールディングス 9%(前日15位)
18位>6460 セガサミーホールディングス 5%(前日20位)
19位>2417 ツヴァイ 4%(前回19位)
20位>3723 日本ファルコム 3%(前日21位以下)


売却済みにてリストより除外…ヨコオ。

ガチャ問題の影響により、ついにガイアHDの首位が陥落。
監督省庁の規制云々はさておき、ここまで社会問題化すると、何らかの自主規制を取り入れる事になるだろうな。
私は『携帯電話端末上でのゲームから得るものは無い』という考えに賛同しているので、ソーシャルゲームど真ん中の銘柄は買ってないけどね(手掛けている銘柄は幾つか有りますけどね)。




2012年5月8日火曜日

理論株価の推移 改訂版

ダイアモンド株データブック(春号にて休刊)に掲載されている理論株価の変化を見ていきたいと思います。
コード・銘柄・昨日の終値・去年11月24日時点の理論株価→今年2月24日時点の理論株価の順で表記しています。
なお、昨日時点での保有銘柄による改訂版となります(サブカル色が濃い目)。

2417 ツヴァイ 783 927→983
2681 ゲオホールディングス 95,900 142,885→165,278
2706 ブロッコリー 114 41→89
3633 paperboy&co. 2,890 2,354→3,147
3723 日本ファルコム 20,310 21,106→21,201
3727 ガイアホールディングス 622 485→523
3791 IGポート 38,650 42,473→42,481
3851 日本一ソフトウェア 80,000 44,577→89,765
4337 ぴあ 869 133→133
4464 ソフト99コーポレーション 513 938→1,051
4784 GMOアドパートナーズ 52,500 46,085→67,040
5002 昭和シェル石油 494 581→459
5191 東海ゴム工業 920 1,006→1,273
6141 森精機 764 528→621
6460 セガサミーHD 1,628 1,813→1,852
6800 ヨコオ 432 357→427
6879 イマジカ・ロボットHD 386 460→552
7512 イオン北海道(旧ポスフール) 360 602→654
8001 伊藤忠商事 889 758→899
8251 パルコ 776 786→901
8267 イオン 1,022 1,020→1,075
8270 ユニー 913 657→805
8306 三菱UFJフィナンシャルグループ 364 357→407
8519 ポケットカード 350 313→341
9041 近畿日本鉄道 280 100→111
9072 日本梱包運輸 1,011 945→1,044
9413 テレビ東京ホールディングス 1,032 1,076→1,190
9449 GMOインターネット 392 345→459
9479 インプレスホールディングス 118 97→108
9740 セントラル警備保障 788 662→698



上昇率ランキングTOP20 急落後

取得時の株価に大きく左右されるので、あまり参考にならないと思われますが、手持ち銘柄の上昇率ランキングTOP20です。

上昇率ランキング(5月7日終値ベース)
1位>3727 ガイアホールディングス 53%(前回1位)
2位>2706 ブロッコリー 46%(前回2位)
3位>9072 日本梱包運輸 40%(前回4位)
4位>8251 パルコ 36%(前回6位)
5位>8519 ポケットカード 36%(前回5位)
6位>9449 GMOインターネット 32%(前回3位)
7位>8270 ユニー 24%(前回8位)
8位>2681 ゲオホールディングス 19%(前回10位)
9位>4464 ソフト99コーポレーション 19%(前回12位)
10位>4786 GMOアドパートナーズ 18%(前回21位以下)


11位>9740 インプレスホールディングス 16%(前回9位)
12位>6800 ヨコオ 14%(前回11位)
13位>4337 ぴあ 11%(前回15位)
14位>8306 三菱UFJフィナンシャルグループ 11%(前回13位)
15位>6879 イマジカ・ロボットホールディングス 10%(前回16位)
16位>6141 森精機製作所 9%(前回17位)
17位>5191 東海ゴム工業 9%(前回14位)
18位>7512 イオン北海道 8%(前回18位)
19位>2417 ツヴァイ 5%(前回20位)
20位>6460 セガサミーホールディングス 5%(前回19位)


売却済みにてリストより除外…第一生命保険。

今日の株式相場は、ブラックマンデーばりの急落。
幸い、朝から相場を張れたので、損失は最低限に抑えられたと思う。




2012年5月7日月曜日

勝率

今まで売買してきた銘柄の買値と売値と直近の終値を比べて、

1>少しでも売値が買値を上回っている銘柄を勝ち。
2>売値が買値を下回り、損失は出しているけれど、その後も値下がりを続けている銘柄は引き分け。
3>売値が買値を下回っている銘柄を負け。

というルールで判定したところ、59戦39勝13敗7分。
勝率にして.661という結果になった。


半分以上勝てているなら悪くは無いな(これから下がっていく可能性は大だけど)。
実際の収支上では、12月から2月の期末決算の配当で去年の損失分を取り戻して、3月期末決算の配当でプラス転じる程度だけど。


2012年5月6日日曜日

PARCOカード・クラスS申込

タイトルの通りですが、GW休み中にパルコより株主優待カードであるPARCOカード・クラスSの申込書が届き、速攻で記入して郵送してきました。

このカードの発行元であるクレディセゾンの審査は、元々のUCカードの審査部門(キュービタスという会社)が行っているので、他のカード会社よりも審査は厳しめとの事。

以前、カード各社の審査にことごとく落とされ、銀行に預金を積んで何とかクレジットカードを発行してもらったという経緯があるので、株主優待である事を差し引いても、審査を通るのは厳しいでしょうね。

一応、場所を問わずに使えるカードでは無いので、JCBブランドを選択して、JCBの定期的なキャンペーンも受けられば良いなぁと思っている。

審査結果はBlog上で報告したいと思いますが、ひと月たっても触れていなかったら、落選したと思ってください。



2012年4月26日木曜日

事実上の撤退戦

勝ち馬に乗るべく、含み損の出た銘柄を早々に諦めて、別の銘柄に乗り換えるという事を今月に入ってから繰り返しているのだが、相場が下落し続けていることも相まって、含み益の出ている株を放出している状態となっている。

中型・大型株にも物色の矛先を向ける意味で、銘柄の入れ替え自体は予定通りなのだが、市況の悪化で、意図せず撤退戦の様相を呈してきつつあり、株式相場の反転が先か、完全撤退が先かが問題となってくる次第。

そもそも、「休むも相場」が実行出来ていないからこうなるのだけど、依存状態になってたりもするからねぇ。

まだ、日経平均が頭打ちだとは思っていないので、現物だけでしのいでみよう。


イオンオーナーズカード到着

 既存の株主からはちょっと遅れてですが、株主総会の案内前に、イオン株主様ご優待カード「イオンオーナーズカード」が2枚1組で届いた。

とはいえ、独身者なので、1枚しか使わないのだけどね(苦笑)

最近はクレジットカード払いがメインとなっているので、これだけ現金支払いなのも面倒だなと思い、ようやくWAONを使い始めた。

本当は、イオンカードが取れれば良かったのだけど、審査に通らない属性らしいので、代用手段として使っていこう。

ちなみに単元的には一口株主(100株、3%割引)に属する。
まだ、1銘柄10万円で株式取引を始めて、まだ20万円を超える株の値動きには慣れていないので、50万円近く(500株、4%割引)をイオン株につぎ込む勇気は無かった。

今から考えれば、3Q終わりの1000円を切ってた時期に買い集めれば良かったのだろうけど、チャートを見れば、かつて900円を切っていた時代がある訳で、そう考えだすと貪欲にはなれないな。

冷静に計算すれば、1081円の壁-新株転換6.9%=74.5円の押し下げ効果なので、新株転換されても、1000円を切らない見通しが成り立つのだけどね(※新株転換の条件をクリアした場合に限った仮定としての話)。


2012年4月20日金曜日

9041 近鉄

ボックス相場だから底値かなと思って買った銘柄が予想以上に下がったので損切って、近鉄株を買ってみたが、これまた買ったとたんに値下がった。
昨日の上昇に乗れない時点で、嫌な気はしてたんだけどね(でも、待てなかった)

この株も底値付近だとは思うし、東京で続々誕生している新名所宜しく、大阪に「あべのハルカス」が完成する頃には株価も上がっている事でしょう。
って、まだまだ先の話ですけど(2014年3月完成予定)。

地元である三重県の観光業界は近鉄(もとい傘下の三重交通)を抜いて語れないし、最低単元保有でも近鉄が運営している観光施設(志摩マリンランド・志摩スペイン村)への招待券及び入園優待券と、そこまでの招待乗車券は貰えるようなので、三重県民としては持っていても損しなさそうな株ではある。

とはいえ、配当・優待権利を得るには、2月位に買っておくべき株ではあったな。

余談だけど、私の場合、東青山駅前の「東青山四季のさと」に訪れると、近鉄の巨大さを実感する(笑)
まあ、榊原温泉口駅との初乗り運賃で儲かるようには出来ているのでしょうけど、駅前にあれだけデカい自然公園を自社で所有している会社は数少ないと思う。


コツコツミラクルは可能か?

��Yahoo!知恵袋での、要約すると「手堅い投資で、銀行金利を超える収入は可能か?」という質問への私の回答>
(括弧部分は、私の心理をブログ用に追記してあります)

現物株のみの運用で日々のポジション調整を欠かさなければ可能でしょうけど、労力の割りに見返りが少ないのでしんどくなって来ると思います。
(私が、まさにこの状況に立っている)

基本的に上昇相場の時に買って、含み益を作っておかないと損切れ無いし、余程読みが当たっていない限り、利益と損失は相殺しあいます。
(期末の上昇相場で含み益は作れたけど、その後は参戦&撤退を繰り返して、含み益を削っている状態)

結果として、配当と優待分のみが利益となる程度でしょう。
(私の場合期末前に株式取引を始めたから、そういう側面が色濃く出ているのかもしれない)

こうなると、税金の掛かり方的に、一般口座にするか、特定口座にするかが悩み所ですね。
(とはいえ、配当金は支給される時点で、税金は差し引かれてますけどね)

・・・以上、経験則による回答。
まあ、投資スタイルによって導かれる回答も異なるとは思いますけどね。



2012年4月18日水曜日

保有銘柄上昇率TOP20

取得時の株価に大きく左右されるので、あまり参考にならないかも知れませんが、手持ち銘柄の上昇率ランキングTOP20です。

上昇率ランキング(4月17日終値ベース)
1位>3727 ガイアホールディングス 64%(前回1位)
2位>2706 ブロッコリー 52%(前回2位)
3位>9449 GMOインターネット 43%(前回10位)
4位>8251 パルコ 39%(前回5位)
5位>9072 日本梱包運輸 37%(前回9位)
6位>8750 第一生命保険 34%(前回3位)
7位>8270 ユニー 27%(前回18位)
8位>6800 ヨコオ 35%(前回8位)
9位>9740 インプレスホールディングス 26%(前回4位)
10位>2681 ゲオホールディングス 21%(前回15位)


11位>4464 ソフト99コーポレーション 20%
12位>8519 ポケットカード 20%
13位>2768 双日 18%
14位>8306 三菱UFJフィナンシャルグループ 18%
15位>6628 オンキヨー 18%
16位>6141 森精機製作所 14%
17位>4337 ぴあ 14%
18位>5191 東海ゴム工業 12%
19位>6460 セガサミーホールディングス 11%
20位>6879 イマジカ・ロボットホールディングス 9%

市況の低迷により、伸び率は鈍化(というか減少傾向)。
セブン銀行は上値が重く、既に手放したのでこのランキングには含まれません。
前回集計分は3月19日の記事をご覧下さい。




2012年4月11日水曜日

一事が万事

株式相場に直接は関連しない話題ですが、宜しくお付き合いください。



某地方銀行のインターネットバンキングから、某証券会社に向けて振り込んだ金額が、反映されないという事象が発生。

結論から言うと、受取人名を正確に記入しなかった私のミスで、銀行の窓口に出向いて訂正書類を提出してきましたが、この件に関して証券会社に問い合わせた時の回答で興味深かったのが、入金を一時間毎に自動的に確認しているという事。



だから、インターネットバンキングで営業時間外に入金予約をした場合は、午前10時に反映される訳だ(銀行の営業時間を差し引いて、午後10時~午後2時の間は入金確認している事になる)。



証券会社の関知しない所での話を証券会社に問い合わせても、ただのクレーマーですね。



これ以前には、配当金の扱いの件で提出した書類が間違っていたという事もありましたが、その時は証券会社側がこちらの意図を汲み取ってくれたようで、正式な提出書類が同封されていました。





一事が万事で、さらに遡れば、某外資系銀行に口座を作った際には、銀行のサイトがjavasprint仕様で、IE9は標準状態ではjavasprintが無効化されている事を知らす(後に気付いた)、本人確認書類が送信されないという事もあった。



この件で問い合わせた時は、技術的な回答は出てこず、申請用のPDFファイルをダウンロードして郵送するという手段をとった訳だが、そのアドレス説明は衝撃的だった。



AmericaのAとかいう感じでHPアドレスの文字列を説明しており、逆に分かりづらいし、変なところで外資かぶれなんだなぁと思った次第。



関係者の皆様、勝手に騒動を引き起こしてしまい、申し訳ございません。


2012年4月7日土曜日

ピークアウト

月末に新年度買いがあるのかな?って記事を書いたけど、結局のところ、新年度買いは1日しか続かず、後は次第に下げ幅を広げて行った感じですね。



配当落ち後も底堅い値動きを示していたので、底値付近にあると思われる手持ち株(ニプロ株・エレマテック株)を買い増していたのだが、完全に裏目に出てしまい手放す羽目となった。



手放した後の資金で、先行き不透明なので、堅実にボックス相場を形成しているNTTドコモ株とセントラル硝子株を年初来安値付近で買ってみたが、さてどうなることやら。


2012年3月31日土曜日

4765 モーニングスター

増配を発表してから36200円で買ったモーニングスター株。その後の配当落ちを挟んでの推移をチャートで見てみると、下ヒゲを出しながら上昇しているので、これはヤバいなと思い、昨日の終値で37400円で売却。

自社株買い期間中とはいえ、2000株を7000万円(どちらも買付上限)で割ってみても35000円にしかならないのだよな。
まあ、自社株買いを発表した時点で株価は吊り上るのだから、単純に割ってみることにどれだけの意味があるかは別としても…。

胴元にしてみれば、37550円を維持して期末を終えたかったようですけどね。
(終値は36700円)

気配値表示では見せ株の様になっているけれど、浮動株が極端に少ない株に関しては、少なくともその日の内に天井が下がってくることは無いのだよな。

だから、そこまで心配する必要もないのかも知れないけど、こまめにポジション調整をしておかないと、他の銘柄の長期保有すらままならなくなってくるからね。


2012年3月29日木曜日

あの日の教訓

☆潮目の変化

相場の鉄則として、落ちてくるナイフには手を出さないってのがありますが、エルピーダメモリが倒産する前のアドバンテスト株は下がり続けてて、そこまで業績悪くないよなと思い買ってみても、投げるまで下げ止まらなかった。
逆に、投げた場所が底だったらしく、そこから株価は回復傾向を示していた。



☆神輿に乗る

そこに増配発表してがあり、その後の株価は急上昇で、あれよあれよという間に手が出せない銘柄になってしまった。

私は、地合いは良くないだろうと見て、スルーしたのだけど…。

その後のエルピーダメモリの倒産や、配当落ちも、株価上の話に限れば微塵の影響も受けていないようだ。

ここから、神輿には乗らなきゃいけない事を覚えた。



☆一点勝負

ユニーがサークルKサンクスの完全子会社化を発表。

上記の件で神輿に乗ることを覚えた私は、ユニー、UCS、パレモの株を買った。

ただ、この場合の連想買いはあまり意味を成していなかった様だ。

その株価を買う分も、ユニー株を買っておけば良かったなと後から思う。

��CS、パレモの株価(さが美も含めて)は、発表翌日の初値を維持するのがやっとだった。

ただし、今日のUCS株はストップ高比例配分。

��CS株は500円で買って配当落ちまでは保持していたが、その後439円まで下がったからの反発だったから仕方無いな。

欲を言えば、潮目を読んで底打った時点で買っておけば良かったんでしょうけど。



☆仕手株

マーベラスAQL株を3Qが終わった時点で16000円台を維持していたので買ってみたのだが、その後の気配値表示には大型の見せ売り株が出現。あれよあれよという間に14260円まで下落。

その後何も無かったように16000円台を回復。

完全に「おもちゃ」にされたという事ですね。

クリック証券の理論株価なんて-13909円(理論株価としてありえないマイナス表記です)だから、元々投資対象として不適格なのかもしれない。

配当落ち日の終値は500円安の15800円(-3%)ですが、平気で20%下げる事のある銘柄なので、ゆめゆめご注意を。



☆乗り換え

購入後どれぐらいのスパンで、何を持って判断するかは、人それぞれだけど、「購入後しばらくしても平坦な推移が続くようならその投資は間違っている」という格言に沿って、さっさと見限るようにはしている。

その割に、急降下してくる株の損切りは下手だけど、逆指値が導入されたから、それを活用して損失を最小限に抑えようと思う。

ただ、今までの文章を見ても分かるように、大勝負には向かない投資スタイルだよな。


4917 マンダム

株主優待ガイドを読んでいたら、決算月なのに去年9月末の株価(2311円)より安くなっているマンダム株を見つけて、 権利確定前日の初値2076円で購入。

配当落ち日の今日、2049円で逆指値売りをしておいたら、初値が2048円となり売却されました。

売買手数料も含めて差引3500円位の赤字ですけど、期末配当3000円と優待商品5000円を合わせれば黒字に収まったな。

なお、終値ベースでは2036円となり、47円(-2.25%)となっております。

再び、買いを入れるとするなら1900円台に突入してからでしょうね。


2012年3月25日日曜日

日経平均はどこまで上がる?

 素人目に見ても、これ以上悪くなる事は無いだろうと思って株を始めた去年11月。一時的に8000円割れの危機はありましたが、その後は順調に回復し続け、震災から1年の節目に1万円を回復。

そして、今年中の1万2000円台回復を予想する記事も見受けられる様になってきた。

ただ、円高になれば輸出産業が駄目になり、円安になれば原材料高(電力価格の高騰も含む)で駄目になるという八方塞がりな状況は何一つ変わってはいないんだけどね。

それはともかく、現物買い専門の私としては、緩やかに相場が上がって行ってくれればそれで良いのですが、手持ち株でも価値が倍になれば、大化け株だと思っているので、最終的(年2000円程度上昇したとして、3~4年先かな?)には、1万6千円位までは行けるかな?

それ以降は、消費税とかもろもろの負担も上がってくるから、水平飛行で行ければ御の字かな。