2012年12月29日土曜日

持ち越し

今年も一年お疲れ様でした。
今回が今年最後の更新になると思いますので、保有銘柄の最終結果を載せておこうと思います。 

保有銘柄ランキング(12月29日終値ベース)
1位>8519 ポケットカード 50%(前回6位)
2位>3788 GMOクラウド 28%(前回2位)
3位>4786 GMOアドパートナーズ 27%(前回1位)
4位>4585 UMNファーマ 22%(前回4位)
5位>4816 東映アニメーション 20%(前回5位)
6位>4044 セントラル硝子 19%(前回7位)
7位>9449 GMOインターネット 16%(前回-位)
8位>2706 ブロッコリー 14%(前回8位)
9位>2681 ゲオホールディングス 12%(前回9位)
10位>7512 イオン北海道 8%(前回10位)
11位>4337 ぴあ 7%
12位>8229 CFSコーポレーション 6%
13位>9740 セントラル警備保障 2%
14位>6879 イマジカ・ロボットホールディングス 1%
15位>8267 イオン 1%
16位>4847 インテリジェント・ウェイブ 1%
17位>4825 ワンダーコーポレーション 0%
18位>3710 ジョルダン 0%
19位>4825 ウェザーニューズ -9%
20位>7415 新星堂 -12%
※除外…9876 コックス

イオンがようやく買値に戻り、一部売却で身が軽くなったのが幸い。
それでは、来年も宜しくお願いします。


2012年12月26日水曜日

保有株上昇率ランキング

 上昇率ランキング(12月25日終値ベース)
1位>4786 GMOアドパートナーズ 35%(前回2位)
2位>3788 GMOクラウド 32%(前回1位)
3位>9876 コックス 25%(前回3位)
4位>4585 UMNファーマ 21%(前回-位)
5位>4816 東映アニメーション 19%(前回4位)
6位>8519 ポケットカード 16%(前回8位)
7位>4044 セントラル硝子 14%(前回5位)
8位>2706 ブロッコリー 12%(前回7位)
9位>2681 ゲオホールディングス 11%(前回8位)
10位>7512 イオン北海道 7%(前回9位)

今日は12月決算権利取り日なので、上積みされている部分も有りますが、現在の保有株22銘柄中上位10銘柄の一覧となります。
今日UMNファーマが急騰しましたが、その反面、コックスは引け後、業績下方修正を発表。
ブログタイトル通り、何処かが上げれば何処かは下がるので、結局は差引ゼロになるのです。

さて、ストックボイスでは、大納会株価当てクイズを実施中(今日まで)。
私の予想は、1万0101円01銭って、当てる気の無いような予想。
まあ、意地でも1万円引けはさせるでしょう(平均株価が、意図して動かせる物なのかは知らないけれど…)。
新年のご祝儀の分も要るだろうから、それ以上は上がらないかな?


2012年12月23日日曜日

【ローカル】松阪ベルネット終了

三重県松阪市運営の地域SNS『松阪ベルネット』が、2013年3月20日をもって終了となるそうです。 
「意外に長く続いたな…」っていうのが正直な感想です。
システム自体が、官製システムって感じで、使い勝手があまりにも良く無かったですからねぇ。
私も、半年程度は参加しておりましたので、その当時の備忘録を載せておきます。

▽松阪ベルネット、半年間の歩み。

2007年
12月5日 まつさか地域SNS(仮称)開設。

2008年
1月18日 愛称募集が始まる。
2月2日 「まつさか地域情報化フォーラム」開催。
2月6日 愛称募集締め切り。
2月7日 愛称投票が始まる。
2月25日 愛称投票締め切り。
2月27日 愛称が「松阪ベルネット」となる。
    投票の結果、オクユキさんの愛称案が採用される。
3月 副賞・記念品の進呈が市役所にて行われる。
5月12日 「松阪ベルネット講習会」開催。
5月18日 「ハイキングdeオフ会」開催。
6月5日 半年が経過。
    会員数:447人(男性:304人、女性143人)
6月12日 「ごみゼロ・シンポジウム」開催。
7月12日 「松阪祇園祭り」及び、「ピュアレde夏祭り2008」開催。
    12日…三社みこし、13日…松阪鈴おどり。
7月16日 「自治体総合フェア2008」に出展。
8月2日 中心市街地にて「七夕まつり・鈴の音市」開催。

結局、最終的な会員数(11月時点)は907人で、アクティブ会員数はSNS開設年の241人を超える事は無かったそうです。
参照記事>夕刊三重新聞 12月20日号
新聞オンライン.comから立ち読み出来ます)

下村前市長の時代に始まった松阪ベルネットですが、山中市長の任期満了までは存続できた事になりますね。
市長選が1月27日にありますので。

さて次なる難題は、松阪競輪場存続問題ですが、現職市長は存続意向ですし、対抗馬となる竹上氏も自治労松阪市職員組合の支援を受けている立場なので、存続の方向性を示すのだろうな。




2012年12月22日土曜日

推奨銘柄結果その2

 続けて、ストボフォーラムin名古屋(10月14日開催)で、櫻井キャスターが推奨銘柄として取り上げた銘柄の結果を書いていきます。

株価は、フォーラム翌日の終値と、今週末の終値での比較とします。

9>4571 ナノキャリア
60100円→95000円(+58.07%)
『メディネット』と同じく、がん治療研究の会社。

10>4583 カイオム・バイオサイエンス
1320円→7850円(+494.70%)
創薬ベンチャーだそうですが、もはや圧巻の上昇率。
実際に保有リスクを負えるかという問題は有りますが、保有し続けている方も居るのでしょうね。

11>4927 ポーラオルビスHD
2390円→2532円(+5.94%)
通販化粧品の会社。

12>6051 IR JAPAN
4350円→4400円(1.15%)
既に上昇しきっていたので、上値は重たいですね。
これから先は、実際に何社の株主名簿管理を請け負えるかに懸かってきますね。

13>6277 ホソカワミクロン
398円→509円(+27.89%)
「弊社の紛体技術は、化粧品の分野だけに留まらない」(←ニュアンスとしては)とする広報担当者の弁を裏付ける上昇っぷりですね。

14>7238 曙ブレーキ工業
330円→388円(+17.58%)
新開発のカラーブレーキパッドを評価しての買い推奨ですが、実際には円高是正により上昇した感じですね。

15>7730 マニー
2964円→3260円(+9.99%)
手術用縫合針製造メーカーであり、早くからミャンマー進出を果たしている。
ミャンマーでの地震の影響も無く、上昇基調を保っている様子。

16>9005 東京急行電鉄
389円→470円(+20.82%)
空港を繋ぐ路線の利用者が増加しているのが推奨理由だったと思います。

17>9678 カナモト
973円→1242円(+27.65%)
建機リースの会社で、復興需要も有る様です。

以上でございます。



推奨銘柄結果その1

 本日、年末恒例『夜のストボ!どうなる巳年相場』が放送され、新たに推奨する銘柄が発表されたそうです。
こちらは、高負荷にパソコンが耐え切れず、動作に支障をきたしたので視聴出来ませんでしたとさ。

さて本題ですが、それに因んで、ストボフォーラムin名古屋(10月14日開催)で、櫻井キャスターが推奨銘柄として取り上げた銘柄の結果を書いていきます。

『たられば』になりますが、投資の参考にどうぞ。

株価は、フォーラム翌日の終値と、今週末の終値での比較とします。

1>3844 コムチュア
859円→923円(+7.45%)
期間中に、ジャスダックから東証2部への市場変更もあり、11月30日には1100円に乗せました。

2>1963 日揮
2684円→2611円(-2.72%)
こちらは、シェールガス期待なので、まだまだ先の話ですね。

3>2229 カルビー
6780円→6310円(-6.93%)
これは、製造設備の不具合が発覚しましたから、どうしようも無いですね。
一応、10月26日には、7360円まで上がっていました。

4>2370 メディネット
12280円→16050円(+30.70%)
がん治療研究の会社。
時流に乗り、11月22日には、19630円に達しておりました。

5>3046 ジェイアイエヌ
1940円→3050円(+57.22%)
『JINS』ブランドでお馴染みのメガネショップ。

6>3826 システムインテグレータ
740円→1393円(+88.24%)
独立系ソフトハウス。
ほぼ株価倍増ですね。

7>ロート製薬
1116円→1036円(-7.17%)
スマホによる目の疲れに目薬が効くとの事ですが、株価は動かないですね。

8>参天製薬
3425円→3385円(-1.17%)
目薬トップメーカー。
こちらもディフェンシブ銘柄で、値動きはほとんど無いですね。

以降は、別途投稿します。




地震大国日本だから…

 本日付けで、地震調査研究推進本部地震調査委員会が、今後30年以内に震度6弱以上の揺れが発生すると予測される地域の確率を発表しました。

<50%を超える県庁所在地及び、(北海道のみ)振興局>

静岡県静岡市   89.7%
三重県津市    87.4%
千葉県千葉市   75.7%
神奈川県横浜市  71.0%
奈良県奈良市   70.2%
高知県高知市   66.9%
北海道根室市   65.3%
徳島県徳島市   64.2%
大阪府大阪市   62.8%
茨城県水戸市   62.3%
山梨県甲府市   55.4%
和歌山県和歌山市 51.0%
大分県大分市   50.2%

これって、近年大きな地震にて襲われていない地域が、相対的に高くなるってだけの話のような気もするのだが、科学的知見に基づく最新の推定結果だそうです。

この前、NHKのニュースの解説で「対となる地震」が起こるかもしれないと言われていた東日本大震災震源域の地震発生確率は1ケタ台に収まっている。




ジャンピングキャッチ

 →ワンダーコーポレーション<3344>、新星堂<7415>の株式に対する公開買付を開始。(リンク先:株式会社ストライク M&Aニュース)

このニュースを受けて、寄り付き直後から買ってみたのだが、その後が続かす、現在のところ高値掴みとなってしまった。
低位株だから、株数が膨らんで、損益率がエライことになったorz

まあ、継続疑義は消えるので、後は上場維持が確定すれば、上がってくるでしょう。
そこまで耐え忍ぶ事が出来るかは分からないけど。

実際、ブロッコリーの場合、継続疑義が消えても復配が決定する迄は、70円近辺を行き来していましたからねぇ。

ワンダーコーポレーションは優待目当てで既に買い付けていましたが、こちらもこのニュースに対する反応は無し。

結論:まだ、様子見でも良かったんだな。


2012年12月21日金曜日

象の檻の再来?

 高さ22mの防波壁って、もはやダムですよ。

ビル換算(3.5m換算)で6~7階建てに相当する訳だから、繁華街のビル群が一面コンクリートで覆われている様なものでしょう。

もはや、原発本体の建物より大きくなるんじゃないかと思うが、監視カメラが有るとはいえ、中から海の様子が見れないというのは、中で作業している人にとっては怖くないか?

1400億円の工事費を掛けても、再稼働すれば取り戻せると踏んで津波対策工事に取り掛かっていると思っていましたが、ここまで規模が大きくなると、サンクコスト(負債になろうとも、途中で止める事が出来ないコスト)が発生していると思われる。


2012年12月20日木曜日

正しく昇龍拳

 そういえば、今年は辰年でしたね。
正しく昇り竜のチャートになってきました。
nikkei
ウィキペディアによると、
卯(去年)…草木が地面を覆う様になった状態。
辰(今年)…草木の形が整った状態。
巳(来年)…草木の成長が極限まで達した状態。
午(再来年)…草木の成長が極限を過ぎ、衰えの兆しを見せ始めた状態。
とある(その先は果実が熟して行く)。

自然ドキュメンタリー的に言うと、乾燥した大地に雨が降って草木が芽吹き、動物が姿を表し始めた位かな?


2012年12月19日水曜日

【ローカル】勝浦オークワ経営破綻

 本日、
→勝浦オークワ/事業停止で破産手続き準備(流通ニュース)
とのニュースが伝えられました。

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にあるスーパーマーケットで、オークワとは関連性はあるが独立経営であるとの事。

で、同社のホームページなのですが、あまり規模の大きくない小売店ならではの手作り感が漂っていました。

これにより、ジョーシンは店舗(ショッピングパーク2階)を一つ失った訳ですね。

(▽この後の文章は、私の勘違いでしたので削除致します。失礼しました。)


2012年12月18日火曜日

GMOアド配当予想修正IR

 GMOアドパートナーズ(4786)が配当予想の修正を発表しましたが、前期実績1150円で、今期当初予想1400円、そして修正予想が1600円と、ほぼ株価が同水準となったGMOクライド(3788)の配当予想(前期実績2000円、今季当初予想1800円)を下回っていますので、さほどインパクトは無いと思うのだがどうかな?

というのも、昨日損切りした分の余力を使って買い増そうかと一瞬考えたのだけど、チャート的に垂れてきそうで思いとどまっていたので、ちょっと気になる。


もう一個余談としては、GMOインターネット(9449)への野村証券のレイティングによると、目標株価540円を640円に引き上げだそうです。

ですが、損切り費用捻出も有って、一部を売却しました。

サイバーエージェントがFX事業をヤフーに売却したのも競争激化要因ですが、それよりもバイナリーオプション自主規制案が先行き不透明感に繋がっていて、あまり強気にはなれないな。

目標株価の引き上げ理由も、サイバーエージェントがあれだけテレビCMを打っていれば、パイを奪われる形となり、Gゲーの収益化も遅れる可能性が有る。

今月末が決算締め日なので、下押し圧力も強くは無いとは思うけどね。


2012年12月17日月曜日

見ている世界の違い

 自民党大勝後の株式相場は、電力株など原発関連とされる銘柄が軒並み急上昇。

でも、私の場合、上がると分かっていたとしても、そういう銘柄群を買おうとは思わないだろうな。

それだけの余力が無いので、はなから買い対象に入れていないのも有るのだけど、原発維持に与している様で嫌ですね。

私情を挟むと、戦わずして負けるのでしょうけど、一獲千金を夢見ている訳ではないので。
だから、このブログはつまらないのでしょうw

まあ、この上昇相場でも、相変わらず下値狙い&優待目当ての株取引を続けるとしましょう。

そして、日経平均は、1万円回復が見えてきたけれど、もう外国勢はクリスマス休暇入りするでしょうから、大きな値動きは期待出来ないと思う。



【妄想ネタ】1996年の再来?

 今回の衆議院選挙の投票率は、過去最低だった1996年の52.6%をも下回る59.3%となり、過去最低を更新したそうです。
やはり、投票率が低いと自民党が票を伸ばすというジンクスは健在な様です。

で、この1996年という年は、震災の翌年という事もあってか、今年の出来事と符合する部分が多いような気がします。

まあ、こういう事は、こじつけで何とでも言えるのですけど。

<1996年→2012年>
アメリカ・ワシントン州中学校ライフル乱射→アメリカ・コネティカット州小学校銃乱射
北海道・豊浜トンネル崩落→中央自動車道・笹子トンネル天井崩落
NINTENDO64発売→WiiU発売
アメリカ・エリツィン大統領再選→アメリカ・小浜大統領再選
民主党結党→第三極旗揚げ
新宿南口タカシマヤタイムズスクエア開業→阪急うめだ本店全面開業
地下鉄サリン実行犯逮捕→オウム逃亡犯逮捕
など…

で、翌年の1997年ですが、タイ・バーツ変動相場制導入に伴うアジア通貨危機や、金融システム危機(銀行・証券会社の経営破綻)が起こっており、時代が一回りしているとするなら、見通しは暗いな。




2012年12月16日日曜日

【妄想ネタ】当たり付き投票券

 20歳代の投票率低下をどうすれば良いか?という記事のコメントに、一票に配当を付ければ興味を引くかも?ってのがあって、株主目線から考えるとそうなるかと妙に納得した。

株主からすれば、議案の賛否を表明するのはごく自然な事ですから。
あれも、大株主でもない限り、大勢には影響しないですけど。

まあ、配当は無理難題でも、株主総会の粗品みたいに、投票権に宝くじの宣伝を入れて、宝くじの収益の一部を、当たりくじ付き投票権の景品(粗品)に充ててみても良いのかもしれない。
さすがに民間企業はまずいだろうけど、公益団体なら利益供与には当たらないだろう。

冗談はさておき、投票に行かないで政治に文句を付けるななんていう人も居ますので、投票には行きますが、困ったことに地方の選挙区では選択肢(候補者)が限られ過ぎ。
こういうと場合には、比例代表並立制の意味も出てくるのかな。

与太話ついでに、国会自体も、東日本院と西日本院にして、両院での可決を法案成立の条件としつつも賛否が分かれる場合には、それぞれの院が法案を示した上で、どちらの案を支持するかを国民投票で決める様にすれば、国会が空転する事も無くなって良いような気がする。


2012年12月13日木曜日

ヤフー、FX事業参入。

 インターネット検索国内最大手のヤフーは12日、来年1月に外国為替証拠金取引(FX)事業に参入すると発表した。ネット事業大手サイバーエージェントのFX子会社の全株式を210億円で取得する。
-中略-
同社(サイバーエージェントFX)は2003年設立。12年3月期の営業収益は84億円、営業利益が40億2100万円。9月末時点の口座数は約19万3000件。
(ソース:時事通信)

--------------------------

ヤフーにとってみれば、ヨコヨコで推移したとしても、約5年で元が取れる計算か。
ヤフーファイナンスで統計情報は得られるから、そこから行けると踏んでの買収なんでしょうけど。

しかし、素朴な疑問として、FXをやっている人って多いのだろうか?
私は株の値動きですらヒヤヒヤものだから、常時値が動く為替取引なんて出来ないと思う。

でも、今日のストボの放送で櫻井キャスターが、「FXから株式取引に流れてきた人達は、市場スケジュールとチャートしか見ないで取引をやっている」と述べていたが、私も基本そうなんだよな。

って事は、株式相場もFX化しつつあるのだろうか?

なお、櫻井キャスターは続けて、「決算短信を出した企業の背後には、数百・数千の従業員がいて、その技術や努力の賜物なのだから、来年はそういった部分にも光を当てていきたい」と述べておりました。

(※台詞はうろ覚えですので、そういうニュアンスの発言が有ったという事で、正確に抜き出した訳では無いです)

話題は逸れましたが、GMOクリック証券を使っている私としては、GMOインターネット株及びその子会社のFXプライム株の動向に注目しておかないといけないですね。


2012年12月11日火曜日

買収ペナルティ

 公正取引委員会の合併承認条件…これって、意味有るのかな?

競合する店舗のどちらか一方を譲渡しても、もう片方の店舗で安売りを仕掛けたら、譲渡先の店舗は撤退するしか無いような気がする。

まあ、ビックカメラが「昨日の友は今日の敵」って感じで、ベスト電器を目の敵にして乗り込んでくるなら話は別でしょうけど。

けれど、ビックカメラもコジマの経営再建が最優先課題でしょうから、まあ無いな。

上新電機は、何時ぞやの紳士協定を頑なに守っている様なので、この店舗譲渡をテコにした九州進出は考えていないと思われる。

ヨドバシカメラは駅前旗艦店だから除外して、残る大手はエディオンとケーズデンキ位のものか。

エディオンはその昔、ニノミヤの店舗群を掠め取った経緯もあるから、こういう政治的駆け引きは得意かもな。


大人買い

 ボーナス全力買いを終えた時点での保有銘柄上昇率ランキングを掲載しておきます。
なお、それぞれ買い増している関係で、前回までの数値との連動性は有りませんので、ご注意下さい。

上昇率ランキング(12月11日終値ベース)
1位>3788 GMOクラウド 32%(前回1位※)
2位>4786 GMOアドパートナーズ 31%(前回2位※)
3位>9876 コックス 24%(前回5位)
4位>4816 東映アニメーション 23%(前回6位)
5位>4044 セントラル硝子 14%(前回-位※)
6位>2706 ブロッコリー 12%(前回7位)
7位>2681 ゲオホールディングス 11%(前回8位)
8位>8519 ポケットカード 6%(前回4位※)
9位>7512 イオン北海道 6%(前回10位※)
10位>9449 GMOインターネット 5%(前回9位※)
※買い増し



なお、『ぴあ』は、これまで最小単元数の保有で有ったのと、買い増し時に高値掴みをしてしまったので、一気に圏外に落ちてしまいました。




2012年12月9日日曜日

対となる地震

 7日夕方に起きた地震を伝えるニュース番組の中で、地震研究学の方が「東日本大震災の対となる地震がまだ発生していないので、今後とも注意が必要」と発言されていた。

という事は千年に一度の大災害はまだ終わっていない可能性も有り得るのだな。

以前だったら、社会的影響力も考慮して、過剰に不安を煽るような発言は慎んできたと思うが、大震災後はうって変わって随分と踏み込んだ発言をするようになったものだと思った。



2012年12月8日土曜日

イマジカRHD東証2部上場

 本日、イマジカロボットHDが東証2部市場に重複上場して、ストックボイスTVの生放送にも会長・社長コンビで登場されていました。

株価ですが、公募期間中に吊り上った株価も元の鞘に収まった様ですが、ジャスダック市場の終値330円に対して、東証2部市場の終値348円(←ご祝儀)。

で、私も本日買い戻してみたのですが、某ネット証券の保有株リスト上での現在値が、東証2部相場の気配値346円という訳の分からない事になってた。

なので、実際には含み損なのに含み益が出ているかのような状態。

色々、大人の事情が有るのね。


2012年12月7日金曜日

新参者への洗礼

 イオンクレジットサービス(8570)は好決算を発表して、寄り付き直後こそは急騰したものの、終わってみれば前日比3円安の1658円。
買い方からすれば、「最初からその値段で売る気なのだったら、ちゃんと場に出しておいて下さい」って感じですね。
まあ、こちらも1単元だけ当たっているのですが、元々底値を拾おうという気が強くて、1678円という微妙な位置に値を指していたので、損失としては最小限に留まっている。

選挙の情勢分析報道を軽んじて、低い指値を出して逃した銘柄も有るのだが、ローリスク・ローリターンという意味では、これはこれで良かったのかな?

というか、ボーナス前に値を上げ切るというのも、ボーナス支給後(週明け)に買った株を、メジャーSQ(週末)で刈られてしまいそうな気配がして嫌ですね。


季節外れの夜光虫

去年末にUSJで行われたイベントの勢いのままに買ってしまった年間パスの期限が切れる寸前なので、またまたUSJに行ってきました。

今年のツリーは、ハリボテセットの前かぁと思っていたが、その後対岸の海遊館まで足を延ばしていましたので、その戻りのフェリーから見えるライトアップされたツリーを見て納得。
成程、需要を喚起する為に、対岸からでも見える位置にツリーを設置したのね。

ツリー11
△去年のクリスマスツリー

ツリー12昼
△今年のクリスマスツリー

ツリー12夜
△夜間ライトアップ

一人で見に行っても空しくなるだけですが、クリスマス気分だけは味わってみました。

12月14日からは、『OSAKA光のルネサンス』も本番を迎えて、さらに街に彩りを添える様ですね。


2012年12月6日木曜日

最近の相場

 上昇率ランキング(12月5日終値ベース)
1位>3788 GMOクラウド 64%(前回2位)
2位>4786 GMOアドパートナーズ 58%(前回1位)
3位>4337 ぴあ 40%(前回3位)
4位>8519 ポケットカード 35%(前回4位)
5位>9876 コックス 24%(前回6位)
6位>4816 東映アニメーション 23%(前回5位)
7位>2706 ブロッコリー 13%(前回7位)
8位>2681 ゲオホールディングス 12%(前回8位)
9位>9449 GMOインターネット 6%(前回9位※)
10位>7512 イオン北海道 5%(前回-位)
※買い増し

上位構成銘柄はほとんど変動無し。
10位のイオン北海道は、これでも年初来高値だったりしますw
変動幅が少ないので、優待目的に持つ分には良い株なんだけどね。

櫻井氏のストボフォーラム8in名古屋での推奨銘柄(かつて推奨していた銘柄も混じっているので、全てがその時点での推奨銘柄では無いですけど)で株価推移を観てみると、フォーラム翌日の終値と先週末の終値を比較しても、17銘柄中14勝3敗という成績になっている。

ちょうど相場が動意付く直前だった事もあるが、3敗もそれぞれ100円位しか下げてないし、上昇幅の大きいのは株価倍増を実現していたりして、ちゃんと儲けられる人は儲けているのだなと思う。
ちなみに、私はこれらの株を持っていないので、蚊帳の外です。

一部の推奨銘柄については、ヤフーファイナンス上のアナリスト予想でも取り上げられていたので、詳しい銘柄についてはそちらをご覧下さい。


みなさまのお墨付き

 西友(ウォルマート・ジャパン)が、新しいプライベートブランド『みなさまのお墨付き』を展開し始めた事が昨日のWBSで報じられていました。

100人中70人(70%以上)の高評価があれば商品化されるそうですが、ドレッシングオイルとかは調理方法で評価が変わってしまいそうな気もします。
あと、価格相応っていう評価軸であった場合は、基準ライン自体が引き下がってしまいますね。
(西友がどういう商品評価制度を採用したかは知りませんけど)

ですが、WBSスポンサーの某スーパーのPBなどに至っては、出所不明の安かろう悪かろうな商品が結構混じっている気がするので、同様の商品テストを行ったら要改善な商品も出てくるのでしょう。

まあ、他に選択肢が用意されていない場合は、我慢して買っている場合も多々有りますけど。


2012年12月5日水曜日

グッスマくじ

 昨日(4日)からファミリーマートで、グッスマくじ『初音ミク 2012 Winter Ver.』が開始されました。
→公式ページ

私も早速5口引いてみましたが、C賞(ねんどろいどぷちセット)・D賞(はちゅねミククッション)・G賞*3個(グラフィグABS)という結果でした。
まあ、無難なくじ運ですね。

中旬からは、ホビーショップでも同様のくじが行われるようなので、目ぼしい商品が既に消失している場合には、そちらに期待ですね。


2012年12月3日月曜日

運に見放された男

 以前、当ブログで触れた『缶コーヒーBOSS宇宙人ジョーンズCM総集編DVDキャンペーン』ですが、結局50回やっても当たらず終い。
CM視聴ポイント50ptを月内に使い切って終わりとしよう。
残念無念至極orz


中央自動車道上り線笹子トンネル崩落事故

 奇しくも今月のカレンダーの戒言に、「悪いことは油断から起こり、災いは見通しの甘さから起こる」と書かれています。

トンネルの構造は分かりませんので素人考えですが、下手に構造計算できる事が悲劇を生んでいる一面もあるような気はしている。
構造計算しているとは言っても、それは施工当時の建材強度上での計算であり、地震災害などにも耐える条件の上で、更に有る程度の余力を残しての設計施工だと思われるが、経年劣化をどこまで織り込んでいるのかは今となっては分からないと思う。
しかも、構造計算の前提条件自体が、その後に起きた大災害により狂いを生じさせているから尚更だと思う。
想定を超える荷重が掛かった時の構造物の脆さは認識しておくべきなのだろう。

末筆となりましたが、犠牲となった方々の御冥福をお祈りします。


2012年12月1日土曜日

第1期まとめ

 株式取引に参加するようになって1年が経過しました。
なので、この1年を簡単に振り返ってみます。
※忘備録から拾い集めた内容なので、必ずしも正確では無いです。
----------------------------
【去年11月】
・オリンパス、損失隠しを公表。(8日)
・日経平均8189円(24日)
・株式取引開始(28日)
【去年12月】
・オリンパスが2011年9月期中間決算を、法定期限より1か月遅れで公表。(14日)
・北朝鮮・金正日総書記死去(17日)
・オンキヨー、パソコン事業大幅縮小(30日)
【1月】
・オンキヨー、ギブソン社出資受け入れ表明(4日)
・OAシステムプラザが、PCデポのフランチャイズ店運営から撤退。(11日)
・ブロッコリー復配発表、ストップ高。(12日)
【2月】
・オリンパス強制捜査(16日)
・エルピーダショック(28日)
・東京スカイツリー竣工(29日)
【3月】
・GMOクリック証券、逆指値注文が可能となる。(12日)
・日経平均1万円台回復(14日)
・12月決算企業配当金受け取り
【4月】
・ミャンマー連邦補欠選挙(1日)
・新東名高速道路一部区間開通(14日)
・イオンオーナーズカード到着(19日)
【5月】
・消費者庁、コンプリートガチャの違法性を指摘する方針を示す(5日)
・ぴあ、8年ぶりの復配を発表(11日)
・東京スカイツリー開業(22日)
【6月】
・パルコカードクラスS、ポケットカードイエロー(株主優待クレジットカード)到着。
・ブロッコリー株主優待品到着
・3月決算企業配当金受け取り
【7月】
・JフロントリテイリングによるパルコTOB開始発表(5日)
・九州北部豪雨(14日)
・スペイン国債利回り7%越え(14日)
【8月】
・韓国大統領竹島上陸(10日)
・消費増税法などが成立(10日)
・パルコTOB成立(21日)
【9月】
・QE3発動(13日)
・尖閣問題により対中関係悪化(15日)
・日本航空再上場(19日)
【10月】
・山中伸弥医学博士のノベール生理学・医学賞受賞決定(8日)
・なりすまし(遠隔操作)ウイルス事件で、犯行声明文が送られる(10日)
・ストボフォーラムin名古屋参加(14日)
【11月】
・野田首相解散示唆(14日)
・衆議院解散(16日)
・東証1部上場橋梁建設会社『サクラダ』破産(27日)
----------------------------
ブログタイトル通り、収支上はトントンで行く事が出来たと思われます。
1年目は振り落とされないことを目標にしていたから、これで良しとしましょう。