2013年4月27日土曜日

日経平均終値月間比較

日経平均終値比較     
                        月初         月締         差引    騰落率
2012年   9月  8783.89   8870.16     86.27    0.98
              10月  8796.51   8928.29   131.78    1.50
              11月  8946.87   9446.01   499.14    5.58
              12月  9458.18  10395.18  937.00    9.91
2013年 1月  10688.11  11138.66  450.55    4.22
               2月  11191.34  11559.36  368.02    3.29
               3月  11606.38  12397.91  791.53    6.82
               4月  12135.02  13884.13 1749.11  14.41
                                               平均 626.675  5.84

※月初めの日経平均終値と月終わりの終値を比較しています。
なお、4月月締値は暫定値(26日終値)となります。


という事は、参議院選が7月にあるだろうから、そこまで上昇が続いたとして、1万5764円15銭辺りまでは来る見込みが成り立ちます(平均値で計算)。
そのまま優遇税制が終わる年末まで行ければ、1万8897円53銭となり、2万円の大台も見えてくる。
円安に連動している相場だから、100円越えがピークとなる可能性も否定は出来ないですけどね。




2013年1月~4月 市況データ

 2013年市況データ    
日付 曜日 日経終値 ダウ工業 エポック
1月4日 金 10688.11 13435.21 大発会
1月7日 月 10599.01 13384.29 サーベラス、あおぞら銀行株放出報道。
1月8日 火 10508.06 13328.85 アメリカ、家電見本市『CES 2013』開催。
1月9日 水 10578.57 13390.51 ボーイング787、機体トラブル相次ぐ。
1月10日 木 10652.64 13471.22 日本円対ドル、約2年半ぶりに88円台水準。
1月11日 金 10801.57 13488.43 大型補正予算の全容が判明。
1月14日 休場 10801.57 13507.32 東京で7年ぶりとなる積雪8cmを記録
1月15日 火 10879.08 13534.89 イギリスのHMVが経営破綻
1月16日 水 10600.44 13511.23 イスラム武装組織が複数の外国人を拘束
1月17日 木 10609.64 13596.02 国交省、ボーイング787運航停止を指示。
1月18日 金 10913.3  13649.7  日経平均、2年9か月ぶり1万900円台回復。
1月21日 月 10747.74 13649.7  アメリカ市場休場(祝日)
1月22日 火 10709.93 13712.21 日銀金融政策決定会合、2%目標設定。
1月23日 水 10486.99 13779.33 中山製鋼所(5408)第三者割当増資報道。
1月24日 木 10620.87 13825.33 大日本製薬、がん新薬臨床試験申請報道。
1月25日 金 10926.65 13895.98 アルジェリア人質事件、犠牲者が帰国。
1月28日 月 10824.31 13881.93 通常国会召集、安倍首相所信表明演説。
1月29日 火 10866.72 13954.42 2013年度当初予算案閣議決定
1月30日 水 11113.95 13910.42 日経平均1万1千円台回復
1月31日 木 11138.66 13860.58 大丸新長田店(神戸市長田区)閉店
2月1日 金 11191.34 14009.79 震災復興拠点『福島復興再生総局』発足
2月4日 月 11260.35 13880.08 徳田毅国土交通・復興政務官が辞任
2月5日 火 11046.92 13979.3  かんぽ生命、新学資保険の4月発売を延期。
2月6日 水 11463.75 13986.52 白川日銀総裁、前倒し辞任を市場が好感。
2月7日 木 11357.07 13944.05 マイクロソフト、オフィス2013発売。
2月8日 金 11153.16 13992.97 東海道新幹線新型車両N700A登場
2月11日 休場 11153.16 13971.24 祝日(建国記念の日)
2月12日 火 11369.12 14018.7  オバマ大統領、一般教書演説。
2月13日 水 11251.41 13982.91 メドレックス(4586)、マザーズ上場。
2月14日 木 11307.28 13973.39 買取王国(3181)、JQS上場。
2月15日 金 11173.85 13981.76 東証IRフェスタ2013開催
2月18日 月 11407.87 13981.76 アメリカ市場休場(祝日)
2月19日 火 11372.34 14035.67 与野党、同意人事事前報道ルール撤廃合意。
2月20日 水 11468.28 13927.54 協立情報通信(3670)、JQS上場。
2月21日 木 11309.13 13880.62 プレイステーション4本体仕様発表
2月22日 金 11385.94 14000.57 日米首脳会談開催予定
2月25日 月 11662.52 13786.17 割当基準日(2月決算企業)
2月26日 火 11398.81 13900.13 参議院、補正予算が一票差で可決・成立。
2月27日 水 11253.97 14075.37 国民新党が、事実上の解党状態に陥る。
2月28日 木 11559.36 14054.49 PS Vita、1万9980円に値下げ。
3月1日 金 11606.38 14098.66 アメリカ、歳出の強制削減が始まる。
3月4日 月 11652.29 14172.82 衆議院、黒田日銀総裁候補の所信聴取。
3月5日 火 11683.45 14253.77 貸しビル業「丸源ビル」社長を脱税容疑で逮捕。
3月6日 水 11932.27 14296.24 TOPIX1000ポイント越え(1003.22P)
3月7日 木 11968.08 14329.49 新石垣空港開港
3月8日 金 12283.62 14397.07 メジャーSQ算出日
3月11日 月 12349.05 14447.29 JT株政府放出、市場売却価格決定期間入り。
3月12日 火 12314.81 14450.06 ソフトマックス(3671)、マザーズ上場。
3月13日 水 12239.66 14455.28 オイシックス(3182)、マザーズ上場。
3月14日 木 12381.19 14539.14 オルトプラス(3672)、マザース上場。
3月15日 金 12560.95 14514.11 鴻池運輸(9025)、東証1部上場。
3月18日 月 12220.63 14452.06 キプロス、銀行預金強制課税案が浮上。
3月19日 火 12468.23 14455.82 日銀白川総裁前倒し辞任
3月20日 休場 12468.23 14511.73 春分の日
3月21日 木 12635.69 14421.49 ブロードリーフ(3673)、東証1部上場。
3月22日 金 12338.53 14512.03 イーブック、ASUS製7型タブレット発売(23日)
3月25日 月 12546.46 14447.75 ソフトバンク、ガンホーを連結子会社化(発表)。
3月26日 火 12471.62 14559.65 割当基準日(3月決算企業)
3月27日 水 12493.79 14526.16 タマホーム(1419)、東証1部上場。
3月28日 木 12355.96 14578.54 キプロスの銀行が、2週間ぶりに営業再開。
3月29日 金 12397.91 14578.54 NY株式市場休場(グッドフライデー)
4月1日 月 12135.02 14572.85 小型家電リサイクル法施行
4月2日 火 12003.43 14662.01 関西・九州電力の電気料金値上げ申請を認可
4月3日 水 12362.2  14550.35 黒田体制初の日銀金融政策決定会合が始まる
4月4日 木 12634.54 14606.11 日銀、新たな金融緩和策を発表。
4月5日 金 12833.64 14565.25 イオンモール、期末決算発表。
4月8日 月 13192.59 14613.48 ワンダーコーポレーション、期末決算発表。
4月9日 火 13192.35 14673.46 サンヨーホームズ(1420)、東証2部上場。
4月10日 水 13288.13 14802.24 トヨタグループ、東北復興プロジェクト式典開催。
4月11日 木 13546.16 14865.14 ブロッコリー、期末決算発表。
4月12日 金 13485.14 14865.06 イオン、期末決算発表。
4月15日 月 13275.66 14599.2  アメリカ・ボストンマラソン爆弾テロ事件
4月16日 火 13221.44 14756.78 ソニー・オリンパスが、合弁の医療会社を設立。
4月17日 水 13382.89 14618.59 熊谷飲酒運転事故、同乗者2人の実刑確定。
4月18日 木 13220.07 14537.14 G20財務相・中央銀行総裁会議開催
4月19日 金 13316.48 14547.51 インターネット選挙運動解禁法案成立
4月22日 月 13568.37 14567.17 イタリア・現職のナポリターノ大統領が続投
4月23日 火 13529.65 14719.46 アメリカ/アップル決算発表
4月24日 水 13843.46 14676.3  日本/ヤフー、期末決算発表。
4月25日 木 13926.08 14700.8  オークファン(3674)、マザーズ上場。



2013年4月26日金曜日

現状認識

 STOCKVOICEの”WORLD MARKETZ”などを見ていると、現状の認識はこんな感じなのかな?
まあ、私の無い頭を絞ってみても、この程度の理解に留まります。

◆世界景気は減速傾向
アメリカはリーマンショック後から立ち直りつつあるものの、リーマンショックの後遺症により財政的余力の少ない国の財政を圧迫している現状は変わらない。
◆原油在庫もダブつき気味
景気低迷とシェールガスへの移行に伴い需要自体が落ちてきているので、地形学的リスクが増大しない限りにおいて、価格は比較的に安値安定に向かうものとみられる。
◆金市場からの資金流出
アメリカ及び日本の株式市場の活況により、金市場へ流れるお金は以前より少なくなっているものとみられる。
しかし不安定要因は潜在化しているだけで、いつ顕在化してもおかしくないとみられ、1400ドル台でボックス圏相場を形成するに至っているものと思われる。
◆中国経済の減速
経済規模の拡大に実需が追い付いていないとみられ、持続性のある経済構造に転換出来るかが、今後の焦点となる。
◆日本経済の復活
アメリカの金融緩和による景気回復はヨーロッパ諸国の経済低迷を払拭する事は出来ても、アジア圏の景気減速にまでは補えないとみられる。
そこで、中国や韓国の景気減速を、日本の経済回復で補う事を期待されている。
なので、政治的な対決姿勢を演出するのは控えるものとみられる。


2013年4月20日土曜日

徒労感が残る上昇相場

 今週後半にかけて、GMOグループ各社の株は活況でした。

GMOクラウド傘下のGMOグローバルサインに至っては、先程のNHKニュース7でのインターネット選挙運動解禁法案成立のニュースの中で登場しておりました。


ぴあは、決算発表(5月13日予定)を前に、上方修正を発表。
三四半期連続赤字で黒字決算を出せるって、収益構造がいびつ過ぎやしませんか?
旅行業界において冬場は閑散期な筈なのに、チケット販売(イベント開催)は活発な不思議。
まあ、私もリリカルパーティに参戦していましたけど。

で、今日満を持して買いに出たところ、ジャンピングキャッチになってしまい、ぴあ株全放出。
結局、売却した銘柄の株を買い戻して、取得株価が吊り上ってしまっただけでした。
(下の保有株ランキングを見ると分かると思います)


そしてワンダーコーポレーションも、次期黒字決算予想に加え、株式分割を発表して、一時ストップ高を記録。
最近は、東証の方針で何処でも株式分割しているから、さほど反応しないと思っていたから、これは意外な高騰。
指値板を見てたら、寄りそうになかったので(売り80前後/買い380戦後だったと思う)、戯れに3株買いを入れてたら、機関投資家の放出が有った様で急に寄ってビビった。


全体的に見れば損はしていないけど、地合いに助けられているだけで、基本的な下手さ加減は変わっていないという事ですね。


時を同じくして、雑誌懸賞でスーパーロボット大戦UX(3DS用ソフト)が当たったから、良しとしましょうw

この前ガンダムフロント東京へ行ったのと、初音ミクのロボット化に興味が有って応募しただけで、ロボットアニメ自体は無知に近いけどね。

というか、無知な人にまで興味を抱かせるバンダイの宣伝活動も凄まじい物が有りますね。



2013年4月17日水曜日

この国の金銭感覚

 別に悪意は無いですけど、ニュースを見ていたら、突っ込みどころ満載のニュースが多かったので、並べてみました。

産廃処理施設で1500万円見つかる 千葉・白井
こういう事は時々起きますね。
大抵の場合、世の中に出せないお金では有るのでしょうけどね。
3か月以内に落とし主が見つからないと参拝処理施設に所有権が移るという事は、発見されれば有効に活用されるのね。

借金4億「ホテルで色仕掛け」を認定 77歳女性に全額返済命令

70代男女って、もう仙人モード突入でも構わない年齢なのにねぇ。
まあ、高跳びしなかっただけでもマシというか、”ヒモ”が居るのだから離れられなかっただけか?

「弁護士へ5億円贈与」遺言無効 親族の請求認める判決
「奇異に感じる」と言うか、もはや馬鹿正直に受け止める側の見識を疑うレベル。
生臭坊主は弁護士の世界にも居るんだねぇ。
弁護士さんが最後を看取った訳でも無いでしょうに。

3000万円の元手で3億円の寄付を集めたNPO
これってビジネスなのか?
まあ、寄付する側も懐事情を勘案するから、そうなるんでしょうけど。
集金システムの一端が分かる記事。

GMOクリック証券 大口信用取引「VIPプラン」登場!
信用建玉5億円って・・・。
競馬で約5億7千万円脱税(係争中)って話もあったから、フル回転させていれば不可能では無いのでしょうけど。

ビジネスクリック 毎週火曜日深夜0:58から
GMOクリック証券1社提供番組が、30分枠に拡大。
TBS系列とはなっているけど、筆者の住んでいるでは放送されていないな。

いよいよ始まりました。「夜のストボ」毎夜22時生放送!!
昨日、ユーストリームに録画されたこの番組を見ましたが、清水キャスター格好良過ぎる。
今のニュース番組は事前に用意されたVTRを流すだけで、リアルタイム感に欠ける部分が有るけど、この番組は正にリアルタイムで勝負している感があって良いな。


2013年4月16日火曜日

はちゅね星



『はちゅねでんち』内のミニゲーム『はちゅね星』、遂に一年が経過。

作者様ありがとうございます。


2013年4月13日土曜日

国内最後のミナミゾウアザラシ去る

丸子
△あっかんべー(2011年9月撮影)


 →『二見シーパラ 飼育日数世界記録 ミナミゾウアザラシ「丸子」死ぬ』(4月10日付伊勢新聞)

鳥羽水族館・二見シーパラダイス(名鉄系)・志摩マリンランド(近鉄系)と、水族館がひしめき合う伊勢志摩地方の中にあって、触れ合いをメインとした水族館『二見シーパラダイス』の象徴的存在である『丸子』がお亡くなりになられたそうです。

開館中に海獣達に予防接種していたりと、(施設の狭さも有って)バックヤードも包み隠さずに見せる水族館だけど、来園者に見守られて息を引き取るとは・・・。




二見シーパラ 飼育日数世界記録 ミナミゾウアザラシ「丸子」死ぬ
【飼育日数世界記録を達成した時の丸子=昨年9月8日撮影、伊勢市二見町江の二見シーパラダイスで】
【伊勢】飼育日数世界記録を更新していた伊勢市二見町江の水族館二見シーパラダイス(川上喜弘館長)のミナミゾウアザラシ「丸子」が九日午後二時四十分、死亡した。死亡時の飼育日数は八千八百五十八日、年齢は約二十四歳六カ月だった。ミナミゾウアザラシは現在、輸入ができず、丸子は国内の水族館で見られる最後の一頭だった。
 同館によると、丸子は南アフリカのケープタウンで保護され、昭和六十四年一月七日、生後約三カ月で入館した。前足を目元に添えて舌を出す「あっかんべー」のポーズで人気者となり、同館の看板的存在だった。平成七年に国内初の繁殖に成功し、雌の夢見子(同二十一年十二月に死亡)を産んだ。昨年九月八日には飼育日数世界記録(八千六百四十五日)を達成し、祝福のショーで「あっかんべー」を披露した。
 今年に入り体調を崩したが、回復して九日朝もアジなどのエサを約四キロ食べた。しかし午後二時ごろ、容体が急変。水槽の水を抜き人工呼吸などの措置を受けたが、同四十分、スタッフや来館客らに見守られながら、息を引き取った。死因は分かっていない。
 国内の水族館で飼われたほかのミナミゾウアザラシの平均飼育日数は十年に及ばず、担当飼育員の南谷芙美子さん(31)は、「すごく長生きで考えられないくらい頑張ってくれた。明日からはお客さんと丸子の思い出話をしたい」と目を潤ませながら話していた。

2013年4月9日火曜日

eBook図書券

今のところ、前述のタブレット端末購入者及び、eBookの株主に贈られるeBook図書券ですが、結局のところ、『お試し券』に過ぎないんだなと思った。

eBookポイントと異なり、差額決済は不可能な1回使い切りコードなので、あくまで『図書カード』では無く、まさしく『図書券』なのです。
そんなニュアンスの違いは、図書カードに統一された今となっては、子供達には伝わらないと思うけれど。

ただ、eBook図書券で困るのは、全巻セット本で、一部分を図書券で賄うという事が出来ない事。
そして、私は5巻セットを買いましたが、通常版2940円及び、割引版2352円(書籍内容に差異は無し)、どちらにしても3枚(1050円×3枚)が必要という事。

うーん、微妙に損な気分(考えが及ばなくて、5巻割引セット+単品1巻買いが出来なかったから、実施に損をしているのだけど)。

まあ、使い勝手を良くすると利益幅が減るから仕方ないか。

ちなみに、通常版セット本をeBook図書券で買うとポイントが付与されない分、単品買いより損な計算になったりもする。

例>全て税込み価格

単品・・・560円×5巻=2800円+25ポイント

通常版5巻セット・・・2940円+140ポイント
(↑ポイント付与分だけ割高になる。)

割引版5巻セット・・・2352円+112ポイント



2013年4月7日日曜日

ASUS×eBookjapanタブレットレビュー『導入編』

 発売とほぼ同時に手に入れたASUS MeMO Pad ME172V(eBookjapanコラボレーションモデル)ですが、その後発売された専用レザーケース(iBUFFALO製)を装着を待ってから使い始めましたので当初の予定より遅れましたが、使い始めの感想を書いていきます。

端末本体保護ケースとして、スタンド付きのレザーケースなどが発売されていますが、電子書籍端末として使用する場合、縦置きが主流となるので、あまり意味は無いかなと思う。

なので、液晶保護フィルム付きで安価なiBUFFALOのME172V専用レザーケースを買いました。
ただ、タブレットに保護フィルム張るのは難しいので、脱気式の液晶保護フィルムの方が良いかもしれない。

そして起動ですが、基本的にアンドロイド端末なので、グーグルアカウントは共有できますが、アカウントを復元してしまうと、スマホ向けのアプリまで取得してしまうので、電子書籍端末として使い分けるなら、別アカウントを取得した方が良いかもしれません。

電子書籍を読むアプリ『ebiReader』ですが、ME172Vが電子書籍端末としての利用を前提として作られているからか、今のところPlayストアのアプリレビュー欄に書かれている様な不具合は発生しておりません。

パッケージの箱には、eBook図書券3150円(1050円×3枚)分のシリアルナンバーが書かれた紙が同封されています(※eBookjapanから端末を購入しなくても、同封されています)が、amazonギフト券の様に利用可能ポイントとして予めストックしておく事は出来ず、電子書籍購入毎の利用となる上に利用期限も有るので、忘れないうちに使う必要も有りそうです。

バッテリーですが、接続端子がmicroUSB端子となっており、(筆者の場合)接続先のPocketWifiの接続先と同じ規格なので、交互に充電していけばバッテリー不足に陥る事は無さそうです。

端末購入者は無料でダウンロード出来る新作カラーコミック『老人と海』ですが、見開き前提で作られていますので、縦置きだとページが収まらず、台詞も途切れてしまうので、このコミックに関しては横置き推奨です。

あと、eBookjapanのマンガセット購入者は自動的にプレミア会員となり、同社のWebマガジン『KATANA』の最新号を無料ダウンロード出来ます。
目次から、そのコミックのページへ跳べるのは電子書籍らしくて便利。
内容は、どこかの見本誌みたいな印象ですが・・・(通常価格105円だから、まあその程度)。

追記>4月1日~5日にかけて、eBookjapanのサーバー上での不正アクセスが多発していた模様です。
私の方では、運良く被害は免れた様ですが、こういう事も考慮しておかないといけませんね。



2013年4月5日金曜日

アベノミクス相場第2幕開演

 日銀の新たな金融緩和策が発表され、今まで期待値で動いていた相場が、これからは実際の政策効果を見極める相場へと変化しそうです。

資産倍増計画に感化されて、ここ数日買いを入れており、買い増しはともかく新規の買いは損切りの繰り返しでしたが、結果として買いのタイミングとしては上手くかみ合った様です。
予め仕込んでおかないと、私の投資技量では勝てないですから。
でも、優待買い中心で銘柄選択が残念な事になっていますが、確信を持った投資家では無いですから、そこはご愛嬌。

普通に考えたら、仮に4月末の金融緩和で、実際に行動に移るのが大型連休明けとなるので有ればスピード感が不足しているという事になるから、即効性の観点では打ち出してすぐ実行できる4月初めのスケジュールを選びますよね。


2013年4月2日火曜日

突っ込め!いや、突っ込むな?

 月末にかけて、『資産倍増』とか景気の良い話をしていたので、権利日を過ぎても急落こそしないのかな?と思いきや、やっぱり例年通りの展開ですね。

ここから5月にかけての調整局面が運用的に厳しいですが、何とか銘柄の入れ替えで凌いでいきたいと思う。

そもそもこの時期は、会社関係だと事務的に忙しくて、市場参加者も減っているのかも知れない。