続いて、一時的に保有していた銘柄における理論株価の推移を見ておきます。
並び順は、銘柄・株価(12/3/14)・ダイヤモンド株データブック新春号掲載理論株価(11/11/24)・同春号掲載理論株価(12/2/24)の順です。
2778 パレモ 353 319→217
吸収合併効果で上がると思いきや、下がっていますね。
4044 セントラル硝子 367 339→367
全く相場展開とは無関係な株。
4231 タイガースポリマー 325 454→462
理論株価は高いが、実際の株価が追い付いてくるのは業績回復が確認されてからだな。
6670 MCJ 150 195→284
業績自体は良さそうだが、販路が限られてますからねぇ。
6752 パナソニック 758 432→337
業績の割には株価は高水準という事か。
6791 日本コロムビア 32 13→15
ひたすら現状維持。
6857 アドバンテスト 1180 453→467
業績が良いのか悪いのかよく分からない。
6927 ヘリオステクノホールディングス 150 125→89
リストラも行ってますから、こうなりますね。
7211 三菱自動車工業 94 48→61
ひたすら海外頼み。
7733 オリンパス 1300 765→87
手負いの獅子、理論株価的には重篤ですけど。
7844 マーベラスAQL 17,510 7,921→16,210
復配効果かな?
7951 ヤマハ 815 705→642
ヤマハ発動機の方が好調。
8303 新生銀行 112 90→94
連れ高。
8787 UCS 465 519→613
今まで理論株価との乖離が激しかったが、だんだん狭まってきつつある。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理人が承認出来る内容のみ掲載致します。
(個別の削除理由はお答え出来ません)